アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は電気関係の知識に乏しく不明なことがありますでお尋ねします。我が家の門扉近くに設置の門灯(エントランスランプというのですか?)が点灯しなくなったのでその蛍光菅を交換しようと考えています。蛍光管はツイン2蛍光灯 FDL9EX-Lという品番でネット上に多数が出品されています。簡単に購入できそうですが、仕様等の説明を読むと迷うようなことが記述されています。例えば、「適合点灯菅は○×です」とか「適合電子点灯菅は○△」ですとか、場合によっては「点灯管が必要となるスタータ形です。」といった記載が散見されます。ここでの「点灯菅」はグロー球のようなものをイメージしているのですが我が家の機器を観察してみても点灯菅を差し込むような構造にはなっていないようです。そんな訳で蛍光管「FDL9EX-L」のみを購入すれば事足りるのか、適合する「点灯菅」も併せて必要なのかの判断がつきません。因みに照明器具本体は15年以上前のものでネットで探してもヒットしませんが、National HLW677T-R90 電子スタート式 RPという機種で、地中に埋め込んだポール状の器具です。詳しい方に正しい処置方法についてお尋ねします。よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

電子スタート式と書いてありますので、通常の点灯管の代りに電子式


(半導体)の点灯管(器具本体の一部に組み込まれていることもあり)
が装着されていると判断して良いでしょう。

電子式の物は寿命が長いので、余程のことが無い限り交換する必要は
ありませんので、蛍光灯のみを購入して交換すると良いと思います。

なお、一旦、蛍光灯を外し販売店に持参し、ランプが切れていること
を確認してもらってから同等の蛍光灯を購入することをお勧めします。
    • good
    • 0

FDL9EX-L はインターネットで検索すると写真がありますが、これは「蛍光灯」です。

勉強するときの机上の電気スタンドなどに使われるタイプのものです。

最近のこの手の蛍光灯はグロー球はおそらく不要です。内蔵されているのだと思われます。

形が似た電球が多いので、念のためものを持っていって "FDL9EX-L" という名称の他に、"9W" という電力、大雑把に全体のサイズや端子の形状が同じということを確認されると良いと思います。"FDL9EX-L" であればメーカーはどこでも構わないと思います。発色は真っ白のものと電球色(やや赤っぽい)にわかれると思いますので、好きな方を選びます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

多くの方にアドバイスいただき感謝します。(1) 蛍光管を交換する (2) (1)が不調に終わった場合は専門業者に依頼する の方針で臨みました。結果、数名の方にアドバイスいただいたように(1)の処置のみで解決しました。ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/06 08:56

現物をはずして電気屋に持っていくのが



一番手っ取り早いと思いますね。


(補足)

普通(絶対とは言いません)

蛍光灯の場合

電子スタート式の器具に点灯管式の球をつけても

点灯はするはずです。

適正な球を使用しているときより点灯までの時間が多少かかりますが

門灯ということですので問題はないと思います。
    • good
    • 0

一般に全ての蛍光管に言える事ですが電極周辺が真っ黒になっていないのに点灯しない場合原因は器具の方にある事が圧倒的に多いです。


インバータ基板とかグロー球とかですね。
蛍光管を買われる前にその点を確かめた方が良いですよ。

まとめると点灯しない場合
管の電極周辺が真っ黒→管を交換してみる
管は白い状態でグローが付いている器具→まずグローを交換してみる(多くの場合FG-1E)
管は白い状態でグローを使っていない器具→電子スタート式にせよインバータにせよ器具が不良→器具交換または基板交換とお考え下さい。

管の電極周辺がきれいなのに不良と言うケースは経験上殆どありません。
    • good
    • 0

古い蛍光灯を外して店に持って行けばいい。

ネットで買ったってそんなに安くならないでしょ?
    • good
    • 0

まず、やることは、その蛍光管を買ってきて交換してみる。

それでつかないようであれば、グロー管があるかもしれないので分解してみる。電子スタートなのでナイはず。あとは安定器の経年劣化しか考えられない。これを交換となると素人ではできないので、電気屋に頼むかしかない。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!