プロが教えるわが家の防犯対策術!

三諸杉 菩提もと純米酒
飲み口は甘いですが、切れはいいです。切れた後、
米の香りがかすかに広がり、香りが抜けた後
日本酒のかすかなよい甘みが口に残ります。
おいしいなーって思います。

小山本家酒造 天狗のどぶろく
どぶろくだから?かなり甘いですが、
米の香りがすごいです。月桂冠のあらしぼりの臭さと比較すると
雲泥の差があります。切れはあまりないですが、
米のよい香りが堪能できると思います。

こんな食性なのですが
良いお酒を紹介して下さい。

A 回答 (6件)

こんばんは。


夜遅くに再度、失礼します。
説明不足で申し訳ありません。
仁井田本家さんの自然酒は、口に含むと舌触りがとてもまろやかで、甘く、優しく、香りがフワ~ッと広がって行きます。後もキツくないし、これが自然米ならではの、味と香りなんだなと思います。
お酒があまり飲めないとか、日本酒が苦手という方も、「このお酒なら飲める!」と驚かれます。勿論飲まれる方にも大好評です。
身体にも優しいお酒なので、知人にも薦めています。
ご満足頂ける説明になっていませんが、もし興味がございましたら、お飲みになってみて下さい。
長文失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

甘くやさしく~って日本酒の甘さってやさしいですよね~
とっても好きです。

今度是非試して見たいと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2012/02/04 19:41

NO1です。


最近、アミノ酸度って表示されてるのですか?
私、飲むと直ぐ酔っぱらてるので気がつかなかった・・・。

アミノ酸て旨み成分じゃあないですか。
多い程旨いと感じるけど、過ぎると重たいお酒になってしまう・・。

以前はアミノ酸をおさえて、軽くて上品な味にするのが、
酒造りの腕の見せ所だったと聞いてます。

今は酒の嗜好も多様化したので重くて、どっしりした、
お酒を好まれる方が増えたせいだと思いますけど・・・。

この回答への補足

すみません、せっかくご回答頂いたのにお礼を
入れていませんでした。

ありがとうございました。

補足日時:2012/02/04 19:38
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよねー
酒母も協会酵母を使った個性が出しづらくなってきているため
そういうところに個性を出そうとしているのかもしれませんね。

ちなみにアルコール2%以下しか作ったことありませんがw
日本酒をつくるって失敗すると味の素を入れたようなもやもや日本酒が出来るのですが、
これはちょーまずいですwwww
うまみはある程度が許容であって入りすぎていると
くそまずくなるのでご注意を。

あっ2%以上は作っていませんよ!!!

お礼日時:2012/02/04 19:37

こんにちは。



仁井田本家(にいだほんけ)
http://www.kinpou.co.jp/
をご紹介します。
自然米(無農薬・無化学肥料栽培)を使ったお酒です。
知人は「このお酒だと、二日酔いにならない」そうです。

ご参考までに…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

どのような味構成なのでしょうか?
香りなどもあわせてご回答頂けるとありがたいです。

お礼日時:2012/02/01 19:58

国稀「大吟醸」とかどうでしょう?高いですが(一升1万円)



他に、国稀「清風」がお薦め。一般流通してないので4月限定で酒蔵(北海道増毛町)ででしか買えませんが。

あとは、男山酒造「今朝ノ酒 生原酒」とか。蔵元限定で、その日の朝に搾ったのを舟口から直接瓶詰めした酒。これも季節限定。

他に、小林酒造(北海道栗山町)にも良いお酒があるけど、教えちゃうと、私が入手し難くなるから内緒ですw

北海道のお酒ばっかりになりましたが、最近の地球温暖化の所為か、近年、北海道のお酒がどんどん美味しくなって来てます。酒造りに向く気候と土地が北上してきたのかも知れませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
北海道の米事情が変わってきてますねー
米がおいしくなってるー

米の副産物の酒も比例しておいしくなっているんですねー
地球はどうなっているんでしょうか?温暖化と寒冷化の同居なんて考えたこともなかったのですが
実際そうなのですよねー

脱線してしまいましたw

大吟醸ですか!吟醸香と私の求めている米の香りは同居できるんでしょうか?
でも1万円は手が出せないな;;

甘口でも辛口でもいいのですが、米の香りを邪魔しない切れと余韻を楽しみたいですーー

お礼日時:2012/02/01 20:04

http://www.born.co.jp/

好きですね、これ。
b(^^)
自分は、「大吟醸」や「吟醸」よりも、「梵・特別限定純米酒」辺りが一番飲み易いです。
お値段も、まあまあ「手ごろ」ですし。

http://www.yukinosake.com/04-17-essyu.html

『越州』も好きです。
普段は、「参の越州」。
奮発して「悟の越州」ですかな・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

梵って評価高いですねー。
ぜひ飲んで見たいです。

いろいろ書いているんですが、実は酒に弱いんです。
ただ、味と香りが好きです。
鼻に抜けるアルコール刺激は少ないほうが
楽しめるかなーと思ってるんですね。

梵がそんな私にぴったりだといいのですがww

お礼日時:2012/02/01 20:13

やまがたの十四代はどうですか?


かなり美味しいですよ。

でも簡単に手に入らないかなぁ・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

十四代、名前は知っていますが、飲んだことないです。
ぜひ飲んで見たいですねー

ちなみになのですが、最近日本酒にアミノ酸度ってかかれるようになりましたよね。
酒の歴史を見て見ると、米をつくことによって外皮に近い部分のたんぱく質を除去し
生成されるアミノ酸を除く事に邁進していたと思うのですが
なぜ取り除かれる事がよしとされるアミノ酸度が記載され、それも「この酒はアミノ酸が豊富で
うまい酒」と書かれるようになったのでしょうか。

知っていたら教えて下さい。

お礼日時:2012/02/01 20:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!