プロが教えるわが家の防犯対策術!

請負契約の協力会社メンバーの生活残業に対し退社を促すことは、コンプライアンス上できないのでしょうか?

先月から協力会社から数名を雇っていますが
うち1人が毎日の作業が終わってもPCを見ながら何をするでもなくだらだら過ごしています。
会社同士は請負の契約ですが、彼自身は恐らく協力会社と時給の関係であるため1時間でも長く居たいのかと思います。

会社同士が派遣(時給)契約ではないため、こちらとしては強く言うに言えないという状況です。
ただ他の協力社員はもちろん、殆どの社員が帰宅して作業もないのにぽつんと居座る姿が周りから見て不自然すぎて他の社員も困惑し始めています。
そろそろ帰ってくださいと言うだけでは、分かりましたと返事はしますがやはり帰ってくれません。

このために、自分が連日、やんわりと彼に頼み込んで帰ってもらうまで帰れないといった状況が続いています。
一般的に見た「パワハラ」にならないようにしたいのですが、どうしたらよいものでしょうか。
それとも、長期の契約ではないので春の満了まで我慢していたほうがよいのでしょうか、、

A 回答 (2件)

請負会社に対して、質問者様の会社(元請け?)から直接、指揮命令権を行使することは、


いわゆる偽装請負になりますよね。

請負会社(協力会社)の労務管理が杜撰だからといって、請負元会社が請負先会社に支払うのは、成果に対してのみであり、請負会社の経営面やコスト管理上は免責されることから、生活残業があったとしても、請負会社の職務怠慢あるいは管理上の問題と思われます。

そろそろ帰ってくださいといって帰らないのであれば、不許可での建造物侵入になりますので、発注者である質問者様の企業であっても、請負会社の従業員を退去させることはパワハラにはあたらないと思います。(不退去の罪)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
命令との切り分けや言い方が難しいく疲れますが、そろそろ締めたいということでお願いのレベルで言ってみます。
厄介なのはウチが元請けではないことです。いる時間だけ元請けに請求できるから別にいいじゃん的なことを言う管理者もいて個人的には困っています。

お礼日時:2012/02/03 08:26

こんにちは。



 本人に直接言うのではなく、請負会社のリーダーあるいは、営業担当に、「このような状況は迷惑なのでやめさせてください。」と言いましょう。
 それが請負契約のルールです。直接言っていたら派遣契約です。

では。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
先方の会社にお願いするためにはこちらも上司を通すなり話を大きくしてしまう必要がありそうです。
現場で何とかできないのはルール上、仕方がないですね。

お礼日時:2012/02/03 00:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!