アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在の仕事が自分には荷が重く体調を崩してしまいました。
精神科に行ったところすぐにでも休職することを勧められ診断書をいただきました。

私としては復職したとしても業務の量、質共に改善の希望が持てないため、すぐにでも離職した方が会社にも迷惑がかからないだろうと考えたのですが、お医者様はいずれ退職するにしてもまずは休職してゆっくり休んだ方がいいと言われました。

離職することを決意していてもまずは休職した方がいいんでしょうか?
また休職させてほしいと伝えるのが私にはとても心苦しいのですが(同僚、上司は私よりも多くの仕事をこなしているため)、どのように切りだせばよいのか教えていただけないでしょうか。

A 回答 (4件)

>また休職させてほしいと伝えるのが私にはとても心苦しいのですが


どちらにしろ「ドクターストップ」になってるので仕方ないです。
診断書を提出して話し合って下さい。

離職は休職中にゆっくりと考えれば良いと思います。
仮に「離職」で休養したら次の仕事の事ばかり考えて良くならないですよ。
大事なのは「気持ちのリフレッシュ」です。
その為の方法で「休職」を選択してると思いましょう。

お大事に!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど休職期間中に休養して、離職期間に将来のことを考えるということですね。
そういう発想はなかったです。ありがとうございます。
まずは休職してゆっくり体を休めようと思います。

お礼日時:2012/02/03 16:04

心苦しいのはわかりますが


会社はあなたが考えるほどあなたを考えてはくれないと思います
休職が貰えるなら利用した方がいいと思います
たとえ休職後に退職したとしても
休職は会社の制度の1つと考えれば
あなたはその休職を利用して体を休めると共に退職後の次の仕事探すことも出来るしね
割り切れば出来ますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分のためだと割り切って頑張って言ってみます。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/02/06 18:50

>自分には荷が重く体調を崩してしまいました


>同僚、上司は私よりも多くの仕事をこなしているため

オーバーワークで体調を崩したのなら休職は効果がありますが
上記の理由ですと理由が能力不足ですから復帰しても同じことの繰り返しですからね。

休職中を利用して転職活動して決まったら「これ以上ご迷惑をかけれないので
退職します」と体裁を整えつつ退社がベストかと。

>どのように切りだせばよいのか教えていただけないでしょうか。

診断書を提出すればいいだけです。
勤務年数によって休職できる期間が異なりますし、それを超えても復帰できる見込みが
なければ解雇になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

診断書を上司に提出してご理解いただこうかと思います!
ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/06 18:49

多分、お医者さんが言いたいのは、


「仕事を辞めても、求職のために動かなくちゃいけないし職が決まらなければ不安にもなる。
いずれ辞めるにしても、今の職場で有給があるならフルに使って、まず、体と心を休める事が先決」
という事では無いでしょうか?
同僚や上司の事は気になるでしょうが、まずはご自分の体の事を第一に考えるのが良いと、僕も思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

温かいお言葉ありがとうございます。
アドバイスの通りまずは休職期間に自分の体を治すことに専念したいと思います!

お礼日時:2012/02/03 19:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!