重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

最近では
外車を目にしない日はないと言っても過言ではないでしょう!

ちょとした田舎に行っても外車がはしっとります。
一昔前では、考えられない事でした。

日本人ならば国益のために外車に乗るべきだと思うとります。
なぜ最近では外車に乗る人を国賊者だと非難されなくなったのでしょうか?

A 回答 (8件)

質問に質問で返して申し訳ありませんが、何故「外車に乗る(買う)ことが(日本の?)国益になる」のでしょうか?


日本の製造業が瀕死なので、国産車に乗って需要を励起しよう!ならわかりますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そのとおりです

お礼日時:2012/02/05 20:33

車なんかより、繊維業のほうが深刻じゃないんですか?



ユニクロを着ている人を、「国賊者」って言っているの、聞いた事無いですけれど…。
    • good
    • 0

日本自動車販売協会連合会の統計データによればここ10年の輸入車の数量は27万台前後で変わっていませんが?


http://www.jada.or.jp/contents/data/maker/index1 …
2010・2011年は前年比で伸びていますが、それは2008・2009年に落ち込んだものが回復して10年前の水準に戻っただけ。
意識しているから輸入車が多く目についているだけでしょう。
それに日本も外国に車を輸出しているのですからお互い様です。
    • good
    • 0

いや、私自身日本の何処かは言いませんが・の辺境地に生まれ 今は関東圏内にン十年済み、いまや定年間際のジジイとして生きてますが


貴方はいったいどちらの(ドすら超える)田舎にお住まいでしょうか?
何処ら辺位教えてもらえません?。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

東京です

お礼日時:2012/02/05 20:33

>日本人ならば国益のために外車に乗るべきだと思うとります。


なぜ最近では外車に乗る人を国賊者だと非難されなくなったのでしょうか?


はぁ??
何を言っておられるのでしょうか?
なぜ、国益のために外車に乗らなくてはいけないのですか?
主義主張が、目茶目茶です。
そろそろ下らない質問の連発、辞められてはいかがですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今は日本の製造業が危機に瀕しとります。
悪い冗談の回答はやめてくださいね。

お礼日時:2012/02/05 15:34

外国紗ってのは海外製の薄い布です。

国賊者なんて言われた事はありません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても誠実な回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/02/05 15:34

>最近では外車に乗る人を国賊者だと非難されなくなったのでしょうか?



別に今も昔もそんな批難する、される謂われがないから。
そもそも存在していないので、急に消えて無くなった訳でも無い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日本がまだ貧しい時代には生活をよくしようとして
国産品を買うことに誇りをもっとりました。

今は平和ボケしとると思うとります。

お礼日時:2012/02/05 14:31

こんにちは。



小生、初老のオジサンですが、外国車愛用者を「国賊」と呼んだ時期があったとは思えません。「この外国かぶれ!」とか、「お前は舶来信仰かよ」と、一種の羨望交じりに冷やかしていた人は多いでしょうがね・・・。

国益の為なら、国産車に乗るべきだと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今の日本は製造業の危機だと思うとります。

お礼日時:2012/02/05 14:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!