プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

未だ物理学の勉強し始めて、初心者ありがちな疑問を持ってしまいました。
シュレーディンガーの猫に真似た思考実験なんですが。。

ある部屋に「実験者1」「核分裂をする原子」「検出器」、となりの部屋には「実験者2」がいる。
この2つの部屋は、互いに情報の行き来ができない。

ある固定した瞬間(同時間)で、実験者1は核分裂可否を観測し、方や実験者2は核分裂の有無が重ね合わせた状態となっている。

現実の現象として、同時に二人の人間が別々の物理現象を認識しているのは奇異に感じます。
現状の認識として、何か間違っているのでしょうか。

A 回答 (5件)

シュレディンガーの猫は、観測機(検出器)で観測した時点で収束します。


どうして今もこれが、重ね合わせた状態という話で広まっているのか、不思議です。
    • good
    • 0

 お礼、ありがとうございます。

#1です。

 思考実験の状況を補足して頂いた内容ですと、核分裂が確率的だとして、実験者2にとって、部屋の隔たりが取り払われるまで、実験者1は実験者2を「核分裂を観測した実験者1」と「核分裂を待ち続ける実験者1」の重ね合わせ状態と「解釈」します。

 シュレディンガーの猫と、同様と考えて差し支えありません。

 もちろん、実験者1の行動を核分裂待ちの状態に限定して、ですが。
    • good
    • 0

続いて回答です。


前回答の例えについて、もし僕が自分の性別を観測していない場合。
その時は実験者1が実験の結果を知らない。
言い換えると実験者1は実験者2と同じ状況下におかれることになります。

そうなると、質問文の
>実験者1は核分裂可否を観測し
という前提条件と矛盾します。

つまり質問文よりあの例えは
僕は自分の性別を知っている
質問者さんは僕の性別を知らない
という2つの仮定は否定されることのない条件となります。
    • good
    • 0

実験者1は『結果』という一つの現実を見て、実験者2は『予想』という二つの可能性を見ている。

ということでしょうね。

例えばです。
質問者さんには僕が男であるか女であるか知りませんよね(実験者2視点)。
ですが僕はどちらかではある。当然それを僕は知っている(実験者1視点)。
※一人称でなんとなく検討はつくでしょうがそこは勘弁してください。

重ね合わせるといのに語弊があり、つまり『この回答者は男であり女でもある』という解釈を質問者さん(実験者2)がしているということです。
ただしい解釈は『この回答者は男の可能性があり、女の可能性もある』という解釈です。

あくまでも『例え』なので、手っ取り早い答えは最初の一文です。


他にいい例えが思い浮かばなかったので、こんなトンデモ回答になってしまいもうしわけないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、ありがとうございます。

未だ私は「物理学脳」になっていないのかもしれません。

TheTukkomiさんが自身の性別を観測していなかったらどうなのでしょうか。

【お断り】
とある事情により明日より席を離れる事になりました。
頂いた回答に返信できなくなりますこと、連絡させていただきます。
このような質問をしておきながら、わずか数時間でこのような状態になり申し訳ありません。

お礼日時:2012/02/06 15:58

 シュレディンガー方程式を勉強し終えたら、対になる二つの素粒子の互いに反対のスピンが一方が定まれば、その距離に関係なく、同時刻で片方も定まること、それにアインシュタインらが反対して、EPRパラドクスを提唱、ベルの不等式が作られ、アスペの実験で、量子力学に軍配が上がったことを理解すれ乳母いいと思います。



 ただもしごく最近、物理学を始められたとすると、時間もかかりますから、そこまで待てないなら、シュレディンガーの猫を扱った啓蒙書を、いろいろお読みになるといいでしょう。

 お示しの思考実験については、設定は分かりますが、

>ある固定した瞬間(同時間)で、実験者1は核分裂可否を観測し、方や実験者2は核分裂の有無が重ね合わせた状態となっている。

なる陳述は、申し訳ありませんが意味不明です。もしかすると、エヴェレットの多世界解釈ですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、ありがとうございます。

興味のあるところから飛びついているという感じで恥ずかしいです。
シュレディンガーの猫の啓蒙書、探して見ようと思います。

>エヴェレットの多世界解釈ですか?

その概念はまだ勉強不足でした。

もっと具体的に書きますと、上記の実験を午後三時に開始したとします。
午後四時の時点で、
・実験者1が核分裂を観測しました。
・実験者2は「核分裂が発生した」「していない」と二つの状態を認識しています。
となっていたとします。
その後、午後五時に二つの部屋の隔たりが取れて、実験者1から核分裂の事実が実験者2に知らされます。
このとき、実験者1は午後四時に核分裂を認識し、実験者2は午後五時の時に核分裂をしたの認識しました。

・・・というような事なんですが。


【お断り】
とある事情により明日より席を離れる事になりました。
頂いた回答に返信できなくなりますこと、連絡させていただきます。
このような質問をしておきながら、わずか数時間でこのような状態になり申し訳ありません。

お礼日時:2012/02/06 15:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!