プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

物理量の定義を説明し、それぞれの量の単位をMKSA単位系で示せ。
1)力 2)速度 3)加速度 4)運動量 5)圧力

という問題があったのですが、わからないので教えてください。

A 回答 (2件)

基本単位(長さ、質量、時間、など)を組み合わせて表現しなさい、という意味でしょうか? これらの基本単位は


 長さは m(メートル)、質量はkg(キログラム)、時間はs(秒)
という単位で表すことになっています。
 
(1)力の単位N(ニュートン)は、ニュートンの運動方程式から定義されます。
F=ma
ですね。mは質量、aは加速度です。これらの単位は、MKSA単位系では…だから…
(2)速度(速さ)は、
v=s/t
で定義されます。sは変位(要は"長さ"です。向きも含みますが、単位の話には向きは入ってきません)、tは時間です。s,tの単位は、MKSA単位系では…だから…
(3)加速度は
Δv/t
で定義されます。
Δvは、速度の変化量で、物理量としては速度や速さと同じ単位で表現されます。
tは時間です。
(4)運動量の定義は
運動量=mv
です。mは質量、vは速度です。
(5)圧力は、単位面積にかかる力の大きさで定義されます。
圧力=F/S
Sは、平面の面積、Fはその平面に垂直にかかる力の大きさです。

(2)→(3),(4)→(5),(1)
の順に、単位を基本単位で表現しましょう。
    • good
    • 1

この中に書かれています。

読んでください。

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A8%88%E9%87%8F% …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!