
家の台車の下に付いている、車輪の前の部分(回転するキャスター)にベアリングが入っています。
家庭で使う物なので、比較的小型で、重量物は乗せません。
足回り(下部)と経年で、ベアリングの回転部に結構ゴミが入ってしまっています。
車輪を手で方向を回すと、シャリシャリ音がします、タブン砂あたりが混じっているのだと思います。
このままダメになるまで使うのも、なんなので、掃除しようと考えています。
もちろん軸はカシメではめ込んであるのでバラせません(タイヤは外せますが、、、ベアリングのある軸はダメでした)
そこで、パーツクリーナーあたりを隙間からベアリング部へ吹き居れて、グリス含めて全て流してしまい、乾燥後に新たにシャーシグリスでも詰め込もうかと考えています。
これに関して、アドバイス、他の方法などありましたらお願いします。
本当にダメになったら、キャスターだけ交換(実は後輪は既に交換済み)か台車も新規購入しますので、それらの提案は不要です。
よろしくお願いします。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>パーツクリーナーあたりを隙間からベアリング部へ吹き居れて、
グリス含めて全て流してしまい、乾燥後に新たにシャーシグリスでも詰め込もうかと考えています。
それでよいと思います。
単純にCRCでもいいと思いますが、
金をかけていいならラスペネなんててき面に効きますが、
それだとキャスターを購入したほうが安上がりになりそうです。
http://www.wako-chemical.co.jp/products/recommen …
CRCの超強力な奴と思ってください。
さっそくありがとうございます。
今考えている方法で特に問題が無さそうで安心しました。
さっそくやってみたいと思います。
お手数をお掛けしました。
No.2
- 回答日時:
油まみれの機械部品特にベアリングを掃除するのは、エアーだけでは細かいゴミがなかなか飛ばず、難しいです。
グリースの飛散も問題です。油分を一旦きれいに取るには、普通、灯油の中でゆすぎ洗って溶かして落とします。油には油ということです。急ぐ場合はそのあと揮発油で洗い直し、改めて新しいグリースを詰めなおします。
タイヤなど樹脂部分に油がつかないような注意が必要です。
家庭で使う器具の分にはここまでしなくてもいいかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
前輪近辺からの異音(シャカシ...
-
ホイールのアクスルシャフト径...
-
ベアリングの圧入方法
-
ヒートガンについて
-
カーエアコンの異音
-
ジョグZRエボリューションアク...
-
原付スクーター クランクのス...
-
バイクフロントタイヤから異音
-
自動車のメーター類
-
六角ボルトの「中ボルト」の意...
-
「バンドー化学」と 「三ツ星ベ...
-
クリップなどの錆を落としたい
-
日本酒の色が茶色
-
USBコネクタの先っぽが、写真の...
-
XJR400R RH02J のメーター球を...
-
スプリングワッシャーを使用し...
-
アルマイトの錆びを落としたい
-
純正エイプ50なのですが最高速...
-
ムーブカスタム L175S アイド...
-
チェーンのリンク数について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自転車屋さんと喧嘩になりまし...
-
2stライブディオ異音
-
3KJ→3YK ステムシャフト交換
-
前輪近辺からの異音(シャカシ...
-
ディオのエンジン付近から異常...
-
原付スクーター クランクのス...
-
バイク エンジン音
-
ベアリングとカムフロアーの違...
-
R1-Zの異音の原因
-
ラパンSS、ミッションケース...
-
ベアリング圧入 熱膨張
-
カーエアコンの異音
-
ヒートガンについて
-
ミニキャブバンの走行中の異音
-
クラッチからの異音
-
ホイールのアクスルシャフト径...
-
スーパーディオ後輪からの異音
-
マジェスティ250 ベアリング交換
-
平成19年18万キロ走行のスズキ...
-
ダイワ セオリーのローラーカラ...
おすすめ情報