
オーディオ素人です。現在、10年以上前のPanasonic製のコンポ(ステレオシステム)型番SC-HD705MDを使用しています。
音質をもう少しグレードアップしたいと思い、まずはスピーカーの交換が可能ならスピーカーだけ購入しようと思います。
ただ、Panasonicのコンポは特殊で、一般のスピーカーが繋げない場合があるとインターネットで見かけたのですが、このコンポも一般のスピーカーをつなげることは難しいのでしょうか?
たとえば、B&W社の685などは接続できますか?
アンプ側はコードをクリップで挟むような形状で、片方のスピーカー毎に灰色、青色(HIGH)赤色、青色(LOW)の端子があります。
以下、説明書からの引用です。
実用最大出力 THD10% 1kHz 6Ω
総合出力 46W(低域側 15W+15W 高域側8W+8W)
全高超波ひずみ率(低域側)1/2最大出力 1kHz 6Ω 0.3%
SN比 75dB
負荷インピーダンス 6Ω
オーディオに詳しい方、ご教授宜しくお願いします。

No.2
- 回答日時:
高音質を求めて開発された接続方法で一部のミニコンポで利用された接続方法です。
バイワイヤリングアンプ(高音と低音のアンプが別構成)ですからそれに合ったスピーカーになります。
バイワイヤリングアンプとスピーカーの接続
http://www.dynavector.co.jp/lecture/biwiring.html
購入するにはバイワイヤリング接続端子(低音用・高音用端子)の装備されたスピーカーだけになります。
スピーカーの選択範囲は狭まりますよ。
B&W社の685は無理のようです。
URLのようにバイワイヤリング接続可の表示されたスピーカーを選択です。
http://jp.yamaha.com/products/audio-visual/speak …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ミニコンポのスピーカーを交換するとどうなる?
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
毎回ログアウトしなくてもいいの?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
買って一年以内のパソコンが壊れました。修理代など・・・どこか責任とってほしい
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
-
4
IHクッキングヒーターでアルミ鍋を使う方法
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
5
Enter機能のついているマウスはありますか
その他(パソコン・周辺機器)
-
6
富士通FMVについていらない機能
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
7
YAMAHAのアンプのA-1について教えて下さい。
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
8
PCに携帯を接続してFAX
Bluetooth・テザリング
-
9
プリンタがアイドル状態に
プリンタ・スキャナー
-
10
タイトルバーしか表示されない
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
11
iiyamaのパソコン
BTOパソコン
-
12
パソコンの性能は何で決まるの?
BTOパソコン
-
13
Media Playerのオフライン接続はできるんでしょうか?
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
14
フォルダを開くときにパチッと音がするのはなぜ??
ノートパソコン
-
15
中国で使えるノートパソコン
ノートパソコン
-
16
jpegを開く為のアプリケーション
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
17
ブラウザの閲覧制限?解除の方法教えて
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
18
アプリケーションのDLLファイルを開いたり、編集したりすることは技術的に可能ですか?
デスクトップパソコン
-
19
親子電話の接続方法について
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
20
リナックスについて
ノートパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スピーカーコードの色分け
-
スピーカーが警察の無線を拾っ...
-
イヤホンジャックから小型スピ...
-
オーディオセット何をどこで買...
-
コンポの熱
-
小さい音にすると、左右のスピ...
-
ステレオのスピーカーの片方だ...
-
プリメインアンプにサブウーフ...
-
レコードプレーヤーについて詳...
-
BOSE 101TRのインピーダンス設定
-
6本のスピーカーを流すアンプ。
-
スピーカーを増やすためにいる...
-
センタースピーカーを普通のス...
-
【高級スピーカーの質問をした...
-
JBL A620について
-
音をはなれたところのスピーカ...
-
スピーカーに抵抗器を追加して...
-
PCやインターフェイスの「line ...
-
音声出力を分岐すると音はどう...
-
システムパネルヘッダーのスピ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スピーカーコードの色分け
-
イヤホンジャックから小型スピ...
-
定格6オームのアンプに3オーム...
-
スピーカーが警察の無線を拾っ...
-
センタースピーカーを普通のス...
-
ミニコンポとプリメインアンプ...
-
ブラウン管テレビの故障。音が...
-
コンポの熱
-
インピーダンスの違うスピーカ...
-
アンプとスピーカーを結ぶ配線...
-
プリメインアンプにサブウーフ...
-
ステレオのスピーカーの片方だ...
-
BOSEの製品についていくつか
-
複数のスピーカーの最適な接続...
-
2種類のスピーカーを同時に鳴...
-
サンスイAU-α907に合うスピーカ...
-
JBL スピーカーユニット端子の...
-
最大出力25Wのオーディオに定格...
-
小さい音にすると、左右のスピ...
-
音をはなれたところのスピーカ...
おすすめ情報