重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

175/70R14 84S 装着車にのっていたときには、空気圧なんか指で押してみたりハンドルが重いなと感じたときに空気いれてりゃええやろ(シロウト丸出しでシガーソケットからとれるポンプで適当に)程度に思っていました。

RAUM Sパッケージはガタガタ揺れるし、ハンドルとられるし、乗り心地の違いに焦ってしまいました。

185/55R15 81V は超扁平タイヤに該当するのでしょうか?クルマの説明書には空気圧に気をつけてくださいとあったのですが・・・。
どの程度気をつけなければいけないのでしょうか?
教えていただけると助かります。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

超ではないですが扁平タイヤでは有りますね


55扁平であれば車体に書いてある標準空気圧で良いと思いますよ、ただ空気容積が少ないので空気圧が少しでも下がるとタイヤのサイドが潰れてしまいますし、歩道に乗り上げた時アルミホイールがぶつかる事もありますね
毎日エアゲージで測る必要はありませんが、出かける時に車を一周し確認する、ガソリンを入れるときに点検してもらう、で十分だと思います

50扁平以下、ですと扁平率によって空気圧が変わってきます、上記の通り空気容積が少なくなるからですね
幅にも寄りますが215幅で50、45扁平なら2.3~2.5kはエアを入れなくてはいけません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

出かける時に車を一周し確認する
ガソリンを入れるときに点検してもらう
考えてみれば基本的なことでいいんですね。
いままでサボっていたことをマジメに
取り組むことにしますっ!
ありがとうございました。

お礼日時:2003/12/14 14:02

「超」が付くかどうかは別として・・・


185-55-15だとサイドウォールが薄めな方なのは確かです。
ホイールに組む時もけして組みやすい方ではないですね(笑

空気圧は基本的には月イチくらいで点検しておいた方がいいですよ。
不具合も発見しやすいし 偏磨耗も防げますから。
扁平タイヤでも取り扱いとしては他のタイヤと同じですよ。

>空気圧なんか指で押してみたり・・・

自転車じゃないんだから(笑
指で押したくらいじゃ わかんないですよ。
GSに寄った時にでも点検しておきましょ。
空気圧は操縦安定性だけじゃなく 省燃費性にも影響が出ますからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ガンバッテ月イチくらいで点検して、
いい状態を維持しなくては。
アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2003/12/14 13:53

>空気圧なんか指で押してみたりハンドルが重いなと感じたときに空気いれてりゃええやろ



タイヤには、適正な空気圧という設定があります。
どこに、書いてあるか判りますか?

運転席のドアの後部に、その車両と標準タイヤに合わせた適正な空気圧が記載されていますので、きちんと空気圧を合わせて乗ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
ドアの横にありました。

お礼日時:2003/12/14 13:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!