アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今私は不明熱で入院しているのですが、だいたいの検査は終了して後残っているのは骨髄穿刺、髄液穿刺となりました。不明熱の場合も以上の検査必要なのでしょうか?病院側は今のその検査をしても結果は出ないのではということであまり進めてはいないがなにか少しでもわかる糸口になるのであればとは自分は思っています。ただその検査の想像がつかずただものすごく痛くて危険を伴う検査ということはよく効きます。私は針を刺すことがとても苦手なので私には耐えられないと医者も判断してその検査を進めないのかもしれませんが・・・

A 回答 (4件)

これまでの回答はもっともらしく聞こえますが、診断のすすめかたの根本を間違っています。



1)髄液穿刺ですが、お熱以外に頭が痛いとか、首が痛いとか、手足の自由がきかないとか感覚がおかしいとかなどの症状はありますか? それらが無いのに検査をしても、「全く」診断の助けにはなりません。上記のような状況で行う髄液穿刺には意味がありますが、熱がある、それだけで髄液をとるというのは間違っています。陽性に出る可能性は低く、例え陽性に出てもそれは間違って陽性に出る場合が殆どで(偽陽性といいます)、結局診断過程を混乱させるばかりです。

2)髄液検査を行うにはそれなりの傍証(これはつまり、間接的な事実例えば貧血があるとか、血小板や白血球数が低いとかなど)があったうえで行うものです。感染症を除外する目的で行うとしたら、おそらく結核を除外したいのでしょうが、それを思わせる所見はあるのでしょうか?血球貪食症という考え方もありますが、血球の異常はあるのでしょうか? 

こうした明らかな「異常」があったうえで「確認」目的に行われるのでなければ、骨髄穿刺も髄液検査もやる意味は全く無いでしょう。やたら滅多らけんさをすればいずれは診断にひっかかるのではというのが担当の先生の期待されていることでしょうが、傍証なしでの大きな検査はすすめられません。感染症科医か膠原病医に医者を変えてみるのが手です。
    • good
    • 1

どうしも原因が分からない場合は、やはりこの検査が必要になるでしょうね。


そうでなければ、つまり他の手段で診断がつくのならばあまりやらない検査になります。

さて髄液検査ですが、それ自体は局所麻酔をしますから、局所の痛みはそこまでひどくはないと思います。
ただ、髄液を抜いた後、頭痛(鈍痛)などが数週間続く方もいらっしゃいます。
私はした事も、された事もありますが、そこまで大変なものではないと思っています。

お気持ちは分かりますが、やはり原因をはっきりしないと何も進まないですもんね。
がんばってください。

それから、骨髄穿刺ですが・・・
これは相当痛いです!!(; ;)
覚悟して受けて下さい。
胸骨から取ることが多いのですが、当然骨に穴を空けないと骨髄液は採取できません。
太い釘のような物を胸骨に挿してそこから採取する訳です。
しかしその前に行う麻酔はあまり痛くないよう普通の細い針で、骨の表面の膜(骨膜)までやります。
当然それより深い部分(骨やその中)は無麻酔の状態です。
ですから、骨を通過する時かなりの痛みがあります。
そして最も痛いのは骨髄液を抜く瞬間です。
おそらく1~2秒ぐらい。
声を出しても良いので、思いっきり力んで耐えて下さい!!
大変ですが、これで命を落とすような手技では無いので、その点だけはあまり心配しないで良いと思います。

不明熱は怖い病気が隠れている可能性があります。
ですから、是非心を奮い立たせて頑張って下さい!!
何もなければ安心出来ますしね。
    • good
    • 0

不明熱というのは、ご不安ですね。


うちの子どもが4歳のときに、髄膜炎になりまして、そのとき、骨髄液穿刺をしたことがあります。
大人の場合は、麻酔をうって、穿刺するのだともお医者さんがおっしゃってましたよ。
子どもの場合は、麻酔注射もかなり痛いので、2度痛い思いをさせるよりは・・・ということらしいのですが。
針を刺すのは苦手とのことですが、不明熱の原因がわからないことには、治療法もわかりません。
麻酔をうって、ぜひ穿刺を受けてくださいね。
4歳の子どもでもできたのだから大丈夫・・・と、心に言い聞かせて。
1日も早いご回復をお祈りします。
    • good
    • 0

不明熱ということで、たぶんいろいろな血液検査はおこなったうえで、結果がでず髄膜炎の疑いで髄液採取をするのでしょう。

たしかに苦痛を伴う検査ですが、もちろん局所麻酔はいたしますし、髄液の採取は微量ですからそれほど心配もいらないかと思いますが、色々な神経が通っている場所でもあるので、ある程度熟練した医師ではないと 難しい技術であることも事実です。

髄液採取の仕方としては、胎児のように背中を丸くして、骨と骨の間を針で穿刺します。
腰椎麻酔の経験があるのであれば、同じような感じです。
実際私も腰椎麻酔の経験がありますが、背中に針を刺されるということは、見えない分、恐怖を感じます。
もちろん医師がていねいに言葉をかけてくれるとは思いますけど。

熱の原因が不明ですと治療も功をなさないかと思いますので、主治医が必要と判断したのであればしたほうがはっきりすると思います。ただ医師も言っているように、それでも髄膜炎はネガティブ(陰性)なこともあります。もし髄膜炎が否定されれば、それはそれで安心できるかと思います。早くよくなるといいですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!