プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

一ヶ月前から、健康を意識してダイエットに励んでおり、ほぼ毎日、Nationalのジョーバ(EU6441)を1日2、3回(強度レベルは中)、夜に軽いストレッチ後、ウォーキングを一時間(時々走ったり、歩いたりを繰り返します)、帰宅後、半身浴を30分、間食はほぼ無くし、ご飯のお代わりを以前は1~2杯していたのをやめ、魚を多く取り、サプリメントはマルチビタミン、マルチミネラル、コエンザイムQ10、DHAを取り、1ヶ月で8kg痩せたのですが、私が一番減らしたい体脂肪率や内蔵脂肪レベルは減らず、体重と基礎代謝だけ減っていますがどうしてでしょうか?ちゃんと運動しているのになぜ、基礎代謝が落ち、体脂肪率や内蔵脂肪が減らないのか不思議です。骨格筋率も小さな上下変動があるだけであまり変化ありません、使っている体重計は「OMRON」の「HBF-362」です。多少、誤差があるにしても不思議です。

私は以前、「DHC」の遺伝子検査ダイエット対策キットを受け、私は「洋ナシ型」で脂肪の燃焼効率が悪く、食事でとり過ぎた脂肪が皮下脂肪としてたまりやすいタイプで下半身に脂肪が溜まり易いとの事だったので下半身を集中的に鍛えているつもりです。
鍛え方がまだまだ甘いのでダンベル運動を取り入れたり、ウォーキング時にウエイトをつけたり、まだまだ色んな運動を取り入れたりしたほうがいいでしょうか?私は健康の為に運動をしているので、あまり体に負荷がかかるのを避けていたのですが考えが甘いでしょうか?

あるダイエットブログで100日で20kg痩せる人を見たのですが、その人もちゃんと運動して食事もしっかりしているのに100日で基礎代謝が230kcalも減っていました。(私と同じ体重計を使っている人です。)

何かの本に「筋トレ」をしたら48時間、鍛えた筋肉を休ませたほうが良いと書いていたのを思い出したのですが、やはり毎日、ジョーバやウォーキングをしていたら基礎代謝が落ちるものなのでしょうか?

私は健康目的でダイエットをしているのに
体重だけ減って、「体脂肪率」や「内蔵脂肪」が減らないので困っています。
何か「体脂肪率」や「内蔵脂肪」を集中的に減らす、運動、食事、サプリがありましたら教えてください

あと、このダイエットを始めてから背中の上部が朝、起きたら痛く、かなり時間が経てば痛みが無くなり、また、朝になったら痛むの繰り返しです。何が原因でしょうか?ジョーバでしょうか?このダイエットを始めた初期に腹筋を鍛える為「ドラゴンフラッグ」をしたのですが連続4回位しか出来ず、背中の真ん中から上部の背骨らへんが痛くなったので2、3日でやめました。コレが原因でしょうか?

ご指導、よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

 回答(2)の追加説明です。


 ダイエットなどで体脂肪を減らして体重を落とすと、筋肉量も自然と落ちます。筋肉量は体格(体重)を維持するのに必要なだけに落ち着いていくものなんです。ですから、特別な筋トレを積極的にしないと減量によって体脂肪だけではなく筋肉量も落ち、体脂肪率はあまり変わらないことになります。
 減量によって体脂肪率を下げたいのなら、筋トレも積極的に行って筋肉量の低下を最小限に食い止めることです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

何度もありがとうございます。
ダンベルや、ウェイトを買って来たので、毎日、筋トレに励むように頑張ります。

お礼日時:2012/02/21 16:24

体重計で基礎代謝を測定することはできません。

体重計が取れるデータは体重と両足裏から(場合によっては両手からも)微電流を流して計るインピーダンス(抵抗値)だけです。あとはユーザに年齢や性別データ、場合によっては身長などを入力させます。
体重計のマイコンには過去の統計値を記憶し、平均値を算出するプログラムが組み込まれていて、体重とインピーダンス、年齢、性別、身長に基づいて、基礎代謝、体脂肪率、内臓脂肪の「推定値」を求めているだけなんです。「推定値」ですから正確な値ではありません。テキトーな誤差だらけの値なんです。

そんな値に一喜一憂するのはばかばかしいかぎりです。

体脂肪率や内臓脂肪、基礎代謝をきちんと測定したいなら専門の施設に行ってください。例えば基礎代謝を測定するにはガスマスクのような装置であなたの呼気中にある二酸化炭素の量を24時間測定することになると思いますよ。お仕事があるなら有給休暇を取得していってくださいね。

また体脂肪率は体重に対する脂肪の重さの比率ですから他回答にもあるように比率が変わらず体重が減ったのであれば、脂肪も減っていますよ。言葉の意味が分かる方で算数がちゃんとできるなら、理解できるはずなんですけどねぇ。

体脂肪率つまり比率そのものを落としたいなら半年から一年くらいじっくり有酸素運動を継続してください。ボクは昨年一年間緩やかに食事制限とジョギングを続けて14kg落とし、体脂肪率(体重計で計るいい加減な値ですが)で18%から11%になりました。1か月で急になにもかも変わりませんよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

丁寧なご回答、ありがとうございます。

両手足から微電流を流して計るインピーダンスで色々、解ると思い込んでいました。
そうですよね、大学や企業等で色々スゴイ機械で調べてやっとわかるのにコレだけの装置と乾電池ぐらいの電力でわかるわけ無いですね・・・

>そんな値に一喜一憂するのはばかばかしいかぎりです。

そうですね、バカバカしいんですが今までのデータをエクセルでグラフ化して見るのが楽しいので続けようかな・・・バカバカしいんは分かっているんですが・・・

これからも有酸素運動を継続して頑張ろうと思います。
ご回答、ありがとうございます。

お礼日時:2012/02/14 01:22

 能天気なことを言ってはいけませんよ。

体重が減ると基礎代謝量は、ほぼ確実に落ちます(それが正常です)。ダイエットしているとか運動しているとかは基礎代謝量に関係ありません。脂肪細胞であれ筋肉細胞であれ、生きている限りはそこではエネルギーを消費し新陳代謝が行われています(たとえば体脂肪量が変わらなくても脂肪細胞の中の古い脂肪は回収され新しい脂肪に置き換わっています)。ですから、体脂肪量でも筋肉量でも(つまり体重が)減少すると基礎代謝量は落ちます。体重が減って基礎代謝量も落ちていると、それは正常なんです。体重を下げて基礎代謝量を維持するとか増やすのは、極めて難しいことです。

 次に減量が進んでいるのに体脂肪率が落ちないのは、それもとくに不可解なことではありません。体重が減って体脂肪率が不変であるということは、体脂肪量も減っているということです。体脂肪率は、体脂肪量(重さ)÷体重 ですから、これが変わらなくて体重が減っていれば体脂肪量も同じ割合で減っているわけです。内臓脂肪が減っていないのはなぜか不明です。体脂肪を減らすといちばん先に効果が出やすいのが内臓脂肪の減少ですから。測定が正確かどうかも含めて調べる必要があります。内臓脂肪量は(体脂肪率も同じですが)間接的な測定しかできず、測定結果は極めていい加減で信頼性が薄いので。

 なお、いろいろさなっている中で効果がほとんどないのは、ジョーバと半身浴ですね。ジョーバはナショナルの代表的なインチキ商品です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なご回答、ありがとうございます。
私は、体と一緒に頭も鍛え直す必要があるみたいですw
体について、もっと勉強します。

ジョーバは最初、「足かせ」をつけている時は全然疲れず「コレ全然ダメだな」と思っていたのですが、「足かせ」を外すと、とてもキツくなり、1回15分がとても長く感じ、初期は結構、足腰に来たので「コレ良いかもしてない」と思い続けています。

半身浴はよく調べもせずしていました。コレやめようかな・・・

ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/14 01:06

その体重計が、基礎代謝を体脂肪率と体重、身長から平均値で表示しているためではないでしょうか?


体脂肪率が落ちていないのは、、、伝導率で測定しているため、誤差が大きいためではないかな。
そのような運動をされていて、体重が減少しているなら、多分、体脂肪率(特に内臓脂肪)は落ちていると思いますよ。 

もう少し、有酸素運動を取り入れると、もっと効果が出ると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
体重計は体重以外の数値はあまり当てにならないみたいですね。

>もう少し、有酸素運動を取り入れると、もっと効果が出ると思います。

アドバイスありがとうございます。早速、今日、ウォーキングの距離を伸ばし、時間をさらに+20分にしてみましいた。

お礼日時:2012/02/14 00:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!