重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

MacBook Pro 2800の購入を考えています。
メモリが8GBと4GBのものがあり、値段が2万円以上違います。

そこで、メモリの増設を検討しておりメモリ自体の値段も3000円ほどでとても安いことはわかったのですが、
これほど値段に差があるということは正規で8GBのものを買うのと、自分でメモリを増設するのでは何か違いがあるのでしょうか?

ご教授お願い致します。

A 回答 (2件)

きちんと動けば得ということではないでしょうか。



安価なメモリはMac対応もないでしょうし、相性問題が出ることもあります。
何か不具合がある場合は純正メモりにもどして検証する必要がでます。
また、交換したメモリによる保証はAppleはしませんので、純正メモりにもどして修理に出したりした方が良いでしょう。
自己責任と手間を含む、価格との比較になるのではないでしょうか。
    • good
    • 0

何の違いもありません。


メーカー純正品は高いというだけですよ。
アップルという大きな会社を支えるにはそれだけの利益を取らないといけないという意味です。
ユーザーが出したお金が従業員たちの給料の一部になるんです。
貴方もそれに協力してみては。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!