
確定申告せず税務署から知らせが来た!
という話。。。
まれに聞きますが何故ばれるのでしょうか?
何かおっきい金額の物を買ったから?
それはどんな物?
謎です。。。。
そこでみなさん!
下記商品のどのレベルで発覚すると思いますか?
とりあえず今回は乗り物限定で行きたいと思います!
設定は
『20代後半の日本平均月給を未申告でもらいうけてる人物がローンを組んで購入した場合』
です!
1、かっこいい自転車(10~29万)
2、中古のバイクor車(30~69万)
3、新車のバイク(70~119万)
4、新車の車(120~299万)
5、ハーレー(300~499万)
7、ベンツ(500~999万)
8、フェラーリ(1000万~)
※購入物と価格設定が合ってない(怒)!
とかは目をつぶって頂けると嬉しいです。。。。
では、みなさん宜しくお願いします☆
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
所得税は確定申告とあるように
自分の収入はこうで、税法に従って計算すれば所得はこうなので
この額の所得税を納めますと自分から申告するのが筋です。
サラリーマンの源泉徴収は戦時に戦費を調達する為に始められた
ことですが徴収する費用が申告に比べて安いので
そのまま続けられているだけです。
申告しなければ税務署は申告しない人の収入も所得も知りません。
個人を特定できなければ開示請求もできないので
何らかの手段で網を張っているわけではありません。
個人から匿名でも通報は受け付けているので重要な情報源でしょう。
ガセや中傷目的のものもあるでしょうが
輸入のスポーツカーなどは任意保険料も高額ですし、
メンテや修理には国産車が買えるだけの費用がかかるので
維持できるというのはいい目安になるでしょう。
(ポルシェのブレーキは1脚分の部品代が180万円だそうです)
未申告が発覚すれば5年前に遡って徴収されますし、
悪質なら7年遡って調査されます。
余計な加算税も支払わなければなりませんし。
未申告では所得が確定していないので
所得証明ができませんから
保育所等の利用ができなかったり
自治体が行う補助金がうけられなかったり
優遇措置の対象にはなりませんね。
税務署は呼びつけたりしませんよ。
これから行くからと電話してきて直接やってきます。
現場でやらないと資料がないでしょう。
No.5
- 回答日時:
結論から申しますと、何も買わなくてもバレるときはバレます。
朝から晩までずっとそういうこと等を調べている部署あるのです。国税職員は警察に準じる質問調査権ありますから、同様の捜査機関です。甘くみていてはダメです。先日駆け込みで相談ありましたが、3年ほどネット上のオークションで収益をあげながら無申告だった方のところに調査入り、200万円弱もってゆかれていました。真面目に申告していたとして計算しましたら、初年度は赤字でしたし控除等ありますから、3年で30万円弱ほどでした。雲泥の差だと思います。真面目に正直に申告したほうが無難ですよ。他にも書いたのですがあまりにも最近の事案で質問相談を多く受けるので内容を濃くして老婆心ながら書き加えますが、税務調査が入り、それがタレコミによるものではないか、という質問相談ですが99%ないです。ほかの経験者からのレポ、経験上や顔見知りの署員に再度確認しましたが、タレコミだけで動くほど税務署(資料調査課等も)暇ではありません。年度初めに調査に入る会社(個人)を一覧にして予定を立てるらしいです。タレコミは嘘やデタラメ、ガセが100%近く真に受けとらないということです。たとえ端緒がそうであるとしても事前に調べますから、どう見てもこれは正直に申告しているだろうという会社個人には入らないそうです。調査入られる企業はタレコミあるなしに関わらず調べを受ける原因(事由)があるものということです。それよりも、以前に脱税で摘発されたり事件を起こしてニュースになった会社・個人と取引していると定期的に反面調査されるので、そういう会社個人と取引しないことです。マークされている会社・個人は定期的に税務調査入りますから、そこと取引している会社も帳簿や入金のやり取り等確認のため反面調査入るそうです。ダークなところと取引していると自分達も負け組になってしまいます。朱に交われば赤くなる、、、のことわざ通りです(知恵です)。それと相談者の多くの方が言われるのですが、あの会社がタレコミしているようだ、と煽る(あおる)人間いるみたいです。そういう事実でないことを流す悪質な偽善者は要注意です。いいように踊らされてはいけません。まして鵜呑みにして嫌がらせを行うことは負け組の証(あかし)です。どういう意図で税務調査入るのか、ということは守秘義務があるので絶対に署員は口外しません。一般人にはわからないのです。真面目に正直に申告すべきです。逆に正直に申告している会社・個人は調査が来ても慌てず騒がず静かに対応し税務署員も淡々と調査できて早く終わり、結局、事後追徴税もなく何事もなかったように涼しい顔をしています。吠えるのは負け犬とチンピラと昔から相場が決まっているようです。以上老婆心まで。No.3
- 回答日時:
チャリンコ以外は登録が必要ですから、必然的に税務署の知るところとなります。
法的に登録や登記が必要な買い物は、隠せないと考えるべきです。
というか、ベンツを買おうがフェラリーを買おうが、あなたが個人事業者あってその車を事業用として使用するのでない限り、税務署は関係しませんけど。
自動車税や自動車取得税は都道府県税ですし、重量税はたしかに税務署管轄の国税ですが、購入や車検の際に販売店が代行収納するので、税務署が直接タッチするわけではありません。
また、ローンにこだわりのようですが、住宅ローンなど一部を除いて、何千万のローンを組もうと、これまた税務署は何の関与もしませんし、ローンがあるからといって確定申告が必要になることもありません。
回答ありがとうございます☆
そっか~~!
バイクや車は登録がいりますもんね。
それで税務署も把握できるわけですね!
にしても
『こいつ無職なのになんで車買ってんだ!よし、呼び出しだ!』
ってなりそうなもんですが、それをやんない税務署。。。
なんだか。。。ですね。。。
No.2
- 回答日時:
税務署が調査を始めるきっかけは
ほとんどが一般人からの通報だそうです。
なので、何を買っても税務署は知りませんし
わかりません。
大抵は自分でしゃべったことを赤の他人が
通報するってことです。
オークションでお酒を売った個人のところに
免許の確認と税務調査に来たってここの質問にありましたから
商売の方はまったく野放しということではないのでしょう。
ベンツじゃ近所も反応しないかもしれませんが
フェラーリは反応するでしょう。煩いですし。
コーンズでは初回の点検に20万程度は取るそうですが
(車検じゃないよ)
初回点検をコーンズでしないと以降の面倒は見ないそうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!gooグレードポイントがdポイントに変わります!
dアカウント連携を行っていただくと、グレードに応じて「dポイント」が進呈されるようになります。
-
無職の学生が高級車や高級時計を買ったりしたら税務署からの調査は来ますか?
その他(税金)
-
車・・・現金一括払いはできない?
その他(家計・生活費)
-
急に銀行口座の預金が増えたら税務署から調査されますか?
その他(家計・生活費)
-
4
風俗嬢やキャバクラ嬢で確定申告している人はほとんどいないと思いますが、どうしてバレないのですか? 無
所得・給料・お小遣い
-
5
車の名義を妻にすると?
カスタマイズ(車)
-
6
無職でもお金があれば家を買えますか?
一戸建て
-
7
男性にパンティの中に手を入れられてクリトリスを一瞬、ちょこっとさわられただけなのに、「ああん!」と言
不感症・ED
-
8
彼氏に挿れたまま寝たいって言われました
セックスレス
-
9
パパからもらったお金を金融機関に貯金はOK?
預金・貯金
-
10
口座に大金貯金してて 税務署に無申告がバレた風俗嬢の方居ますか?
確定申告
-
11
車の名義、夫・妻、どちらにするべき?
その他(家計・生活費)
-
12
ソープ嬢の確定申告と住宅購入について
その他(お金・保険・資産運用)
-
13
車代金の支払い方法
カスタマイズ(車)
-
14
300万程の新車購入をする予定です。 夫婦と子供1人で、今は結婚前から乗っていた私名義の車を一台所有
相続税・贈与税
-
15
風俗嬢の知り合い。脱税?いくつか疑問点
確定申告
-
16
銀行の帯がついた札束は一般人でももらえるの?
その他(お金・保険・資産運用)
-
17
睡眠中、挿入されたら気付きますか?
不感症・ED
-
18
水商売での住宅購入は無理?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
19
28才OLです、マスターベーションがやめれません、週2〜3回オーガズムを味わっています。 異常
風俗
-
20
風俗勤務の脱税・税務調査について
所得税
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
国税局から会社に電話があります
-
5
給料を本人と架空名義の二つに...
-
6
領収書への押印について、、、
-
7
税務署のパートの志望動機
-
8
源泉徴収票の手書き修正について
-
9
下宿屋開業
-
10
離婚して2年以上たつ元夫が所得...
-
11
贈与税の非課税について
-
12
特別徴収の「給与所得者異動届...
-
13
ギフト券購入で二重経費を計上...
-
14
会社の不正を告発したいのです...
-
15
税務署員が警察に密告したら守...
-
16
税務署へチクリたい?
-
17
自営業者への税務署の税務調査...
-
18
国税局・の調査??
-
19
借地上の建物の財産分与について
-
20
職場(生協)での政治思想について
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter