No.6ベストアンサー
- 回答日時:
#1です.
3σの外を切るような乱暴な方法とか,
はたまた,外れ値は自動的には除去できないとか,無責任な回答があったので,
修正しておきます.
私は,「ノイズを除去しても欠測値にはしない」という立場で書いてきましたが,
除去でよいのなら,次のような取り除き方があります.
まずベースラインを補正します.
これは例えば,小学生の身長のように,学年に比例する観測値なら
学年に比例する分を取り除き,一定信号に基準化する作業です.
次に全体のヒストグラムを作ります.
これが,フーリエ変換のような作業だと考えて下さい.
運よく二山になったら,山の隙間のどこかに閾値(しきい値)をとって,上側の山を切り落とします.
これはローパスフィルタのような作業です.
二山にならず,肩のこぶのようになっていたら,
ここから先はエクセルでは無理かと思いますが,
ガウス分布やガンマ分布をあてはめて,二山をフィットします.
次にそれらの関数を使って,閾値を決めます.
閾値は,第1種の過誤(α)と第2種の過誤(β)が同じになるように決め,
原信号の犠牲比率とノイズの混入比率を同等にします.
次に,閾値から上側を切り落とします.
このように,ノイズの除去には原信号の犠牲が伴い,
それに対する配慮が必要であることを分かって頂けたと思います.
3σの外を切るような乱暴な話ではありません.
No.5
- 回答日時:
#1です.
#4さん,文献の補足,ありがとうございました.
ノイズの定義と言う逆質問があったので回答を書いておきますね.
そもそも観測データを信号として,
信号をなぜ「復元」しなければならないかというと
信号が変形しているからです.この変形を広義の「ノイズ」といいます.
しかし,変形には,ひずみと狭義のノイズ(誤差)があって,
ひずみは,原信号に対して時間的空間的規則性があったり原信号との相関性がありますが,
ノイズは,原信号に対して時間的空間的規則性がなく,原信号との相関もありません.
ノイズとは,外来成分や確率的劣化というものが重畳(チョウジョウ)していることをいいます.
(これが,ノイズの定義です.アンプの性能などで,歪率とSN比が分けて書いてありますよね)
よって,復元には前者に対する「補正」と後者に対する「平滑化・フィルタリング」があり,
規則性があるひずみは補正で戻りますが,ノイズは規則性がないので原信号を犠牲にしながら
均(なら)したり取り除くことが必要になります.
補正対象となるものには,(順不同(記憶から))
・ディレイ(遅延)
・反射
・オーバーシュート
・リンギング(ハンチング)
・立ち上がり(時定数付き応答)
・クロストーク
・サグ
などがあります.
これらは,負帰還などにより,消すことができます.
(最近のTVは画像補正をいっぱいやっているから,実際より絵が遅れて出ています.)
平滑化・フィルタリングの対象は,
・インパルスノイズ
・ガウシアンノイズ
などがあります.
No.4
- 回答日時:
No.2
- 回答日時:
質問者の「ノイズ」の定義が不明確です
定義を明確にすれば、それに則った処理を行うだけです
(例えば3σの範囲外とか)
定義を明確にすることです(質問者は、情緒的定性的にしか捉えられず、定量的な定義が必要なことに気付けていないようです)
No.1
- 回答日時:
何をおやりになりたいのか良くわかりませんが,
参考までに書きます.
平滑化・フィルタリングにはさまざま種類があります.
2次元データの「メディアンフィルタ」くらいならエクセルでできるかもしれません.
メディアンフィルタについては,下記説明をご覧下さい.
最初に,フーリエ変換というのは,簡単な例を上げれば,
音楽(音の波形)を周波数分布のグラフに描き直すような操作です.
それをリアルタイムでやるのが,高速フーリエ変換(FFT)です.
例えば,せっかくの音楽に,ブーンというハム(電源ノイズ)が
混ざっていたとしましょう.
そのときは,音楽の音の波形から,そのブーンの周波数のところを
除けばいいのです.
もっと簡単には,ハイパスフィルタなんてのもあります.
おやりになりたいことが,通常の信号に対して,時々大きいノイズが
パツン,パツンと入っていて,それを除きたい,というのなら,
パツン,パツンはインパルスノイズといいまして,
それに有効なのがメディアンフィルタです.
中学で平均,モード(最頻値),メディアン(中央値)というのを
学びましたが,その値を使います.
画像であれば,あるピクセルの値とその隣接するピクセルの値を使って
メディアンをとり,中央のピクセルの値にするという方法です.
だんだん難しくなりますが,簡単に説明します.
ノイズがインパルスではなく,レンズのボケのような場合,
これをガウシアンノイズといいますが,ガウシアンフィルタというのをつかいます.
原理は移動平均のようなやりかたです.
さらに高度になれば,カルマンフィルタというものや
最新の手法では粒子フィルタという技法もありますが,
説明は樋口知之先生などの専門書に譲ります.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
夏が終わったと感じる瞬間って、どんな時?
まだまだ暑い今日この頃。 しかしながら、もう夏は終わっている!……はず。 あなたが思う「夏が終わった!」エピソードを教えてください。
-
【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
2024年は「名探偵コナン30周年」「涼宮ハルヒ20周年」などを迎えますが、 あなたが「もうそんなに!?」と驚いた○○周年を教えてください。
-
CDの保有枚数を教えてください
ひとむかし前はCDを買ったり借りたりが主流でしたが、サブスクで簡単に音楽が聴ける今、CDを手に取ることも減ってきたかと思います。皆さんは2024年現在、何枚くらいCDをお持ちですか?
-
【大喜利】世界最古のコンビニについて知ってる事を教えてください【投稿~10/10(木)】
【お題】 ・世界最古のコンビニについて知ってる事を教えてください
-
「お昼の放送」の思い出
小学校から中学校、ところによっては高校まで お昼休みに校内放送で、放送委員が音楽とかおしゃべりとか流してましたよね。 最近は自分でもラジオができるようになって、そのクオリティもすごいことになっていると聞きます。
-
EXCELにてローパスフィルタを作成する
その他(教育・科学・学問)
-
手軽に曲線の平滑化をしたい
Excel(エクセル)
-
エクセルでハイパスフィルタをかけたいのですがどのようにすればよいですか?
工学
-
-
4
Excelで4096点以上のFFTの方法
その他(Microsoft Office)
-
5
エクセルで極大値を拾うには
Excel(エクセル)
-
6
窓関数(方形窓)について
その他(自然科学)
-
7
Excelで変曲点を求める関数を教えてください
その他(ソフトウェア)
-
8
PowerPointに動画をはった時の、動画の再生速度について
その他(ソフトウェア)
-
9
エクセルを使用してデジタルフィルタのハイパスフィルタ・ローパスフィルタの掛け方を教えてください。
その他(ソフトウェア)
-
10
原波形のノイズ除去方法(FFT、逆FFT)
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
11
【Excelで「正弦波」のグラフを描きたい】どうやれば描けるのか教えてください。
Excel(エクセル)
-
12
エクセルで、重力加速度
Excel(エクセル)
-
13
Excelを使用して円弧の半径を最小二乗法で求めたい
Excel(エクセル)
-
14
Excelの近似曲線で外れ値(異常値)を除外したい
Excel(エクセル)
-
15
高速フーリエ変換でデータ数が2のべき乗でない時
その他(自然科学)
-
16
エクセルで、指定の値よりも大きい数字を最初に越えたときの列番号を返すには?
Excel(エクセル)
-
17
加速度と角加速度の関係について
物理学
-
18
EXCELでSavitzky-Golay法
Excel(エクセル)
-
19
エクセルのグラフ作成で軸を等間隔にしない方法
その他(Microsoft Office)
-
20
エクセル2010 グラフの軸の最大値最小値をセル参照する
Excel(エクセル)
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・【お題】絵本のタイトル
- ・【大喜利】世界最古のコンビニについて知ってる事を教えてください【投稿~10/10(木)】
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・最近、いつ泣きましたか?
- ・夏が終わったと感じる瞬間って、どんな時?
- ・10秒目をつむったら…
- ・人生のプチ美学を教えてください!!
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ハムフィルタについて
-
マウスを動かすとPCからノイ...
-
勝手につくタッチライト、しか...
-
フェライトコアの取付について
-
エクセルでノイズ値を除去する...
-
心電計のフィルタとはなんです...
-
寄生容量を減らすための方法
-
TTL論理素子の雑音余裕とはなん...
-
時変カルマンフィルタと定常カ...
-
ノイズを減らしたい!
-
短波ラジオのノイズ除去について
-
パワースペクトルからピーク周...
-
誤り率特性とは?
-
クロストークとは??
-
ワンショット回路のノイズ対策
-
ノイズがのっている波形のフー...
-
センサアンプについて
-
創価学会員が精神的に不幸にな...
-
微分はノイズに弱い、積分はノ...
-
DC電源のシートヒーターのノイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルでノイズ値を除去する...
-
フェライトコアの取付について
-
電源コードはループ状に巻くと...
-
勝手につくタッチライト、しか...
-
センサアンプについて
-
ハムフィルタについて
-
パルスとは具体的に何を指して...
-
PICのSPI通信(ハード)
-
怪奇現象、扇風機の電源が勝手...
-
マウスを動かすとPCからノイ...
-
よく、現代作家よりも昔の作家...
-
ホワイトノイズはガウス分布?
-
パワースペクトルからピーク周...
-
計装ケーブルの接地について
-
導線のねじるのって何と呼ぶの...
-
3相モータの動力線からのノイ...
-
微分はノイズに弱い、積分はノ...
-
グラウンドショートの危険性に...
-
寄生容量を減らすための方法
-
ユニバーサル基板のノイズ対策...
おすすめ情報