アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

樋口一葉と半井桃水、島崎藤村と佐藤輔子や姪、国木田独歩と佐々木信子、倉田百三と小出豊子

とその他数人、幸徳秋水と菅野すが、北原白秋と松下俊子、平塚らいてうと森田草平や奥村博(博

史)、大杉栄と神近位子、田村俊子と鈴木悦や窪川鶴次郎、武者小路実篤と飯河安子や真杉静

枝、有島武郎と波多野秋子、宇野浩二と村上八重、中原中也と長谷川泰子、岡本かの子と堀切茂

雄や新田亀三、谷崎潤一郎と根津松子,斎藤茂吉と永井ふさ子、堀辰雄と矢野綾子、立原道造と

水戸部アサイ、太宰治と山崎富栄その他多数、、、、

恋愛結婚した人は抜きましたが、谷崎氏・武者小路氏は結婚したと思います。
恋愛の百花繚乱です。
無論、不倫は数知らず。
何故、昔の作家(作家に限定しましたが)はこれ程情熱的に、恋愛を
謳歌したのでしょうか。
正解はないと思いますので、自由なご意見をお聞かせ下さい。
猶、名前等に誤字があった場合はお許し下さい。

A 回答 (3件)

男と女が成熟すれば恋愛感情が現れるのは古今東西変わらないと思います。

文学者、特に小説家は自分の経験を物語りに描くことが多く、強烈で切実な体験である個人の恋愛が彼らによって作品になり、それがまた実体験に反映するのは自然なことではないでしょうか。
日本独自の私小説の発展や、北村透谷などが主唱した恋愛至上主義などの影響もあって、そういった傾向が流行したことも原因のひとつだったかもしれません。現在は小説家も知識人として社会的影響が大きくなり、彼らが不倫などをすると、こざかしいマスコミ社会が商売ねたにして騒いだりして許さないというような変な傾向もありますし、難しくなっています。
明治、大正のゆったりした自由な空気、ある意味寛容な社会(時の総理大臣も本妻でない女と白昼堂々デートしたようです)が仰るようなひとつの時代を作ったということかもしれません。そういった伝統は一般には「火宅の人」を書いた壇一雄で終わったとも言われていますが、
今でもそういったテーマは継続して描かれていると思います(生島治郎氏のシリーズなど)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かに寛容な時代でしたね。
あのロリコンの黒田清隆が妻のせいを殺し、それを
大久保利通が助けたというのは事実なのでしょうか?

今はマスコミが騒ぎますが、当時もマスコミ(新聞)は健在だったと思います。
むしろ、個人情報を重視する現在よりも
その内容は、よりイヤらしく、相手のみならず、伴侶や子供の実名を堂々と掲載しましたよね。

初めに小説があり、次に恋愛だったのでしょうか。
作品の為に、恋愛をしたのでしょうか。
では、心中した有島(太宰は毎度のことなので)は、どうだったのでしょうか。

いずれにしても、大変貴重なご意見を頂き感激しています。
どうもありがとうございます。

お礼日時:2012/02/28 19:44

《恋愛の百花繚乱です。


無論、不倫は数知らず。

何故、昔の作家(作家に限定しましたが)はこれ程情熱的に、恋愛を
謳歌したのでしょうか。》

あなたから見れば《百花繚乱》でも、漱石鴎外はもとより、太平洋戦争前ではいちばん自由な雰囲気の高かった大正期に、志賀直哉、芥川龍之介、宮澤賢治など、純情を生きた人が数多いと、僕は認識しておりました。

 この程度の恋愛しかしなかった作家たちを、ことさら取り上げるのは、恋愛が不自由だからでしょう。

 だから、あなたに百花繚乱と思わせた伝記類や、それらを信じたいあなたの意見は、満たされない恋愛願望を抱えていたり、恋愛コンプレックスで自身の行動がままならず、《恋愛を謳歌》できない人の特殊な考え方のように思います。

 有島武郎や中原中也などは、純情、不自由故の悲劇かと思っていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

芥川は純情でしたか?他の作家も、分からないでしょう。
なぜなら、昔はお金さえ出せば、女性が買えたからです。
面倒な恋愛などしなくても、そういう隠れ蓑があったからこそ、
私は、恋愛をした彼らに拍手を送りたいのです。

ところで、最後の方の、
「だから、あなたに~考え方のように思います」
・・・そう、思われますか?

返事が遅れてすみません。大変感謝しています。

お礼日時:2012/03/01 10:59

日本の長い歴史における「幕藩体制」が崩壊し、明治維新を向かえ、日本は一気に西洋の文化を取り入れてきました。

世界で活躍する作家達の本が流通しだしたのもこの頃で、日本の文学も西洋文学の影響を多大に受けていたと思われます。俺が考えるに、当時の作家は今で言う「人気芸能人」みたいなもので、庶民の憧れの的であったと思われます。庶民は、数々の作家達が描く作品に読み耽っていた事でしょう。実際、そういったものしか「娯楽」は無かったのですから。

そんな中で、文学を通じて入ってきた「西洋的恋愛」は、特に人気があったと思われます。そんな恋愛小説なんか気軽に読める様になったのは、この頃からですから。

そういった「庶民に夢を売る」作家に傾倒していった女性は多かったと思います。また、書く側も同じく傾倒していったのでしょう。そこで作家のロマンスが沢山できたんだと思います。

文学を通じて夫婦になった代表例に「与謝野鉄幹」と「与謝野晶子」がいますが、やはり小説・俳句・短歌で「恋愛」というものを「想像」するだけでも心がときめく時代だったのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ただ気になる所があります。
「庶民は、数々の作家達が描く作品に読み耽っていたことでしょう。実際、そういったものしか「娯楽」はなかったのですから。」
尋常小学校もまともに行けない庶民も多かったと思います。
学問に重点を置く人達は富裕層の極一部ではないでしょうか。
庶民の娯楽は、トップだとは思いませんが、「性交」だったのではないでしょうか。
それが証拠に、どの家も子沢山でしたよね。
一般庶民が、わざわざ本を買って読んでいたとはとても考えられないのですが・・

お礼日時:2012/02/26 21:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!