プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は行動力があります。
高校から続けていたダンスをする環境がなかった為、自らダンス部を立ち上げ部員を募り、6名の部員を集めることが出来ました。
部員は皆未経験者だった為、部長として1から教え学園祭や新入生歓迎会でダンスを披露し、学校行事を盛り上がるのにも貢献出来ました。
また、他校の学園祭やダンスのイベントにも積極的に参加し、その打ち合わせ等を通して企画力やコミュニケーション力なども身に付きました。



「部を立ち上げたこと」「いろいろ積極的に参加していること」が強みになると思うので、そこを特にアピールしたいです。
(部長として1から教え・・・)のところは一応「部長」という言葉を入れたくて書きました。
最後に企画力とコミュニケーション力が身についたと言っていますが、「行動力」から何を得たのかということを言いたいのですか、アピールする点がずれてしまいますか?

どなたか添削をお願いします。

A 回答 (3件)

こんにちは。



内容は悪くないのだけど、書き方が問題な気もします。

>私は行動力があります。

こういう書き出しって流行りなのでしょうか?
結論を最初に持ってくるのは良いのですが、自己申告で行動力があると言われても、
「ハア?」って感じです。
「私は学業の傍ら、ダンス部を一から立ち上げました」
くらいでも十分簡潔で、行動力があるなと思わせる事が可能だと思います。
「学業の傍ら」と添えた方が、「本業は当然の事」というニュアンスも伝わっていいと思います。

>高校から続けていたダンスをする環境がなかった為、自らダンス部を立ち上げ部員を募り、
>6名の部員を集めることが出来ました。

一人で交渉して、一人で部員を集めた、ここがハイライトでしょう。
どうやって部を作ったか、その過程で行った交渉や、部員集め等々で乗り越えた困難を書かないと、
意外と申請したら簡単に通っちゃったのかな?とか勘ぐりたくなります。

>部員は皆未経験者だった為、部長として1から教え学園祭や新入生歓迎会でダンスを披露し、
>学校行事を盛り上がるのにも貢献出来ました。

どうやって教えたか、素人に教えるコツや工夫があったはずです。
そういったところを書いた方がいいです。
学校行事を盛り上げたというよりは、発表の機会を勝ち取ったという所がアピールポイントだと思います。

>また、他校の学園祭やダンスのイベントにも積極的に参加し、
>その打ち合わせ等を通して企画力やコミュニケーション力なども身に付きました。

ここは、個人的には蛇足だと思っています。
むしろ必要なのは、組織をきっちり作り上げた事、後続を育てて部としての礎を築いた事を書くべきだと
思います。最初は一人で立ち上げた部を、組織として成長させるという事は、評価されるべき点です。
書くとしても、交流の幅を広げ、そこから自分達を客観視するという部の成長を目的とした活動の
一例とした方が良いでしょう。

実例をきっちりあげておけば、あなたが書かなくても行動力・企画力・コミュニケーション能力が
ある事は明白です。日本人としての奥ゆかしさを出すにも、あえてダイレクトに書かない方が
いいかと思います。(面接官が日本人ならば、ですが)

ただ、これで私って凄いでしょ?1人前でしょ?とするのは、可愛げがないので、
締めは「これらの経験を糧に、新たな事にチャレンジしていきたいと思います」
くらいでも、十分意気込みとこれからの成長が見込めると、読む人が感じると思います。

以上です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

細かいご指摘ありがとうございます
私も書き出しで言い切るのは少しおかしい気がしますが、こういう書き方が多いので真似してみました。ダイレクトすぎて日本人には合わない言い方かもしれませんね。もう少しスムーズなるようになる考えてみます。
他にも、部を作るまでの流れを入れて最後の締め方も変えてみようかと思います。

お礼日時:2012/02/29 21:45

素材(ダンス部の立ち上げ、部長)はすばらしくいいと思うよ。



まずゴールによって、戦略は変えろ。
例えば銀行受けるなら、考えが硬いから違うので勝負する、例えばゼミとか留学経験など。
メーカーや商社はバイタリティが通じるからダンスのことを前面に押し出す、など。
それもHPだけで判断せず、先輩の話やインターン、創業者著書などを読んで、しっかりと調査した上で押してく。

次いで肉付き。数値とか具体的目標と、成果(反省も含めたフィードバック)は盛り込め。「頑張りました」みたいな抽象表現は一切排除せよ。
以下、吉野家のメニュー。
「おいしいです」「安いです」「・・と思います」なんて抽象表現は皆無だろ???自分が相手を選ぶ時は具体的な何かを見て判断する。「自分と言う商品」が判断されるのもやはり具体性だ、と気付け。
http://www.yoshinoya.com/menu/index.html

>「部を立ち上げたこと」「いろいろ積極的に参加していること」が強みになると思うので、そこを特にアピールしたいです。(部長として1から教え・・・)のところは一応「部長」という言葉を入れたくて書きました。最後に企画力とコミュニケーション力が身についたと言っていますが、「行動力」から何を得たのかということを言いたいのですか、アピールする点がずれてしまいますか?

いいと思うよ。ただ最初に挙げたように企業ごとに特色が違うから、出し方は変えてくこと。
特に売りたいことを先鋭化させておく。あれもこれもだとぼやけるからね。
企業別の書類などの内容は、USBか何かに記入しておくといい。
直前や移動時に確認したいってのもあるだろうから、クラウド上で記録しておくのもいい手だよ。
そしたらケータイからとか見れるでしょ。
僕はプリントアウトして、使いやすいフォルダを買って企業ごとに分けて持ち歩いてたけど
(非常時も色々とあるけど、そういう事態にアナログは強い)

これは受験先にもよるけど、失敗体験とかを前面に出すのも手なんだよ。
あくまで書類上、成績とかサークルの部長なんかの強みをきちんと出してる場合なんだけど、
やはり面接官も数々の失敗をしている、特に責任の重い職ほど責任感があって難しい仕事が多いってのを
知ってるからね。
あんまり自慢ばかりになるんじゃなく、そういう悩みや失敗を言う事で、人間らしさ、親しみやすさが出るって事実はあるよ。
いわゆる「ギャップ萌え」だよね。
完璧すぎる人は好まれないし。
もちろん最後は「でも頑張ります」みたいな若者らしいフォローが入るべきなんだけど。
そういう「自分ストーリー」を相手に読み聞かせるイメージで。
自分はこうです、自分はこう思います、じゃなく相手本位で。
そういうのを楽しんでやれるといいよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
これ一本で行こうと思っていましたが、確かに相手によって自己PRも変えたほうがよさそうですね。他にもいくつか作ってみます。

お礼日時:2012/02/29 21:49

もっと具体的にすると良いかもしれません。


どのように部員を募ったのか。
参加した学園祭の数やダンスイベントの名称、規模など。
「行動力」から何を得たのかというよりも、その行動力を就職したあとにどう使うのかを言ったほうが良いと思います。

あと、自己PRは1分、3分、5分用と考えておいた方が良いですよ。
頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

具体性が大事なようですね。書きたしておきます。
あと1分、3分、5分用というのも確かにあったほうがよさそうですね。
それも用意しておこうと思います。

お礼日時:2012/02/29 21:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!