
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
参考URLのページに、遠赤外線に関する詳しい知識が解説されていますが、赤外線とは、光の中で、赤色より波長が長い光、その赤外線の中でも、比較的、可視光線、すなわち目で見ることの出来る光に近い波長の赤外線を、近赤外線、それよりさらに波長の長い赤外線を、遠赤外線と呼んでいます。
遠赤外線は、日常生活でも、かなり浴びている光で、浴びすぎると有害と言われている紫外線より可視光線、可視光線より近赤外線、さらに近赤外線より遠赤外線と、体に及ぼす作用は、弱くなっていきます。
したがって、遠赤外線による体の害は、まず心配ないということが言えます。
参考URL:http://www.enseki.or.jp/disp_qal.php?qaamode=1&p …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
無申告の方などを対象に税務調査を行う国税局の元税務調査官さんに、どう無申告を探すのか聞いてきました。
-
カーボンヒーターって、健康に悪いのですか。友人との会話でその話題になり
呼吸器・消化器・循環器の病気
-
遠赤外線が目に及ぼす害は?
眼・耳鼻咽喉の病気
-
エアコン・電気ストーブで頭痛?
頭痛・腰痛・肩こり
-
4
遠赤外線ってホントに体にいいの?
その他(健康・美容・ファッション)
-
5
ハロゲンヒーターは体に悪い?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
6
ハロゲンヒータの体への影響
物理学
-
7
冬でもストーブで暖かくなった部屋にいると頭痛は起きますか?
熱中症
-
8
無線や赤外線って体に悪いのでしょうか?
血液・筋骨格の病気
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ホッピー(Hoppy)は体に悪いの...
-
5
塩化カルニチンとLカルニチン...
-
6
ぬか漬けの効能と害について
-
7
ラーメンは体にダメでうどんは...
-
8
濃い塩水を毎日飲むと健康にな...
-
9
自然界に存在しない物?
-
10
遠赤ストーブの遠赤外線って、...
-
11
水をたくさん飲むとだるくなる...
-
12
炭は食べても大丈夫?
-
13
お姫様抱っこ
-
14
日常的に、体を洗う時ほとんど...
-
15
白い鼻毛が生えてきたのですが...
-
16
背油タップリのラーメン。体には?
-
17
運動部でバリバリスポーツして...
-
18
体が鉛のように重い・・・
-
19
体に悪いものを美味しいと感じ...
-
20
白ブリーフを履いてる人をどう...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter