プロが教えるわが家の防犯対策術!

今度高校生になるため、英和辞典を買おうと思います。
ウィズダムかジーニアスか、で迷っているのですが、どちらがよいでしょうか。

amazonのレビューなどを読んでいると、
ウィズダムは例文に難しいものが多い/ジーニアスは説明が難解
という評価を目にします。
実際どちらが適しているのでしょうか?
ちなみに、英語は得意という程ではありませんが、できなくはありません。

また、この2冊以外でオススメがありましたら教えてください。

A 回答 (8件)

 実際に両方の辞書を使用した感想です。



 簡単に言えば、ウィズダムに関してはamazonのレビューの通りです。単語に意味に関してはジーニャスよりも丁寧な説明がなされており意欲を感じさせるのですが、用いられている例文はジーニャスよりも結構高度なものが多いという印象を受けます。

 例文が難しいということは、単語の意味や使い方を調べるときに文法面や語彙面における別のハードルをクリアしなければならないということになります。

 ある程度の力を持った上級者にとっては良いのですが、そこまでの力が備わっていない高校生にとっては、できるだけ簡単な例文である方が心理的または時間的負担が少なくてすむので学習意欲につながるように思います。

 その意味においてウィズダムは高校生が使用するには高度すぎる(効率が悪い)のではないかという印象を与えます。しかし、英語を専門的に学習しようという学生にとっては逆に頼りになる存在です。

 ジーニャスの方は、普通の高校生にとって適切なレベルだと言えます。説明が難解という評価があるようですが、むしろ文法的な解説が多いという表現の方が適切ではないかと思います。辞書的な側面に加えて参考書的な側面も備えていますので、文法力が未熟な高校生にとっては有難い特徴だと思います。

 結論としては、どちらも大変よくできた辞書ですが、学生のレベルや目的によって使い分けた方が良いということになります。高校生であれば、ジーニャスの方がレベル的に無理がなくてより適していると思います。

 ご参考になれば・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ウィズダムの方が、やや上級者向けなのですね。
英語が専門というわけではありませんから……初めはジーニアスあたりにしようかと思います。
ありがとうございました、参考になりました!

お礼日時:2012/03/03 15:33

三省堂のやつもいいでしょう。

どの言語の辞書もヒットしています。
    • good
    • 1

研究社のやつがいいですな。

英語辞書の権威ですから。
    • good
    • 0

二冊揃えたらいいんじゃない? 同じ単語を二つの辞書で比べると理解が深まります。

    • good
    • 0

 学校で指定や推薦などある場合は、それに従うといいと思います。

「得意でない」という言葉を文字どおりに受け取るなら、「○○ページを開けてください」という授業展開になった場合でも対応ができます。

 ただ、私自身は指定外の辞書を使って、他の人よりも(先生よりも)速く目的の単語を探し出せるようになりました。そのことが辞書を引くことを面倒だとは思わなくなり、それは今の自分にとっての財産になっています。ちなみに高校時代は毎年一冊ずつ使いつぶし、卒業までに三冊(出版社が別々のを)買いました。

 ジーニアスは例文が、その場のニュアンスを適切に表現しているの使いやすい辞書です。他の方のコメントには反しますが、辞書は完成までに10年近くかかりますので、完成した時点で、最初に書かれた部分はすでに古くなっています。と、考えたら一冊の辞書を何十年も使い続けることは、あまりお勧めできません。(もちろん専門外の人ならばそれでも構いませんが。)

 もし苦手意識があるのなら、二色刷りで、活字が少し大きめのものがとっつきやすいと思います。また、語法の説明のある辞書が断然役に立ちます。たとえば happy の項目に「人が主語」とか、be able to と can の違いが説明してあるとか、そのような説明があるかどうか、書店で確認する方がいいと思います。収録単語数としては5万語程度あればいいと思います。ただ、大学受験用の難しい文をカバーするには、7万語くらいは収録されているものの方が、探している単語が載っていなくて困るということがなくなります。それを超えると少し難しくなってきます。後は自分で見て決めてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

学校の推薦や指定は、これから指示があると思いますが…
一年ごとに買い換えるのもアリなのですね。
何冊か見てみます。参考になりました。

お礼日時:2012/03/03 15:25

学校の指定辞書があれば、それで構わないと思いますし、最近の高校では、余りやらないと思いますが、学校で辞書を引く指導をする、授業中に辞書を引かせるような授業をする先生がいるようなら、迷わず、指定辞書を買っておくべきだと思います。



ウィズダム・ジーニアスの評価の元になっているのは、おそらく、どちらも根っ子は同じで、

高校で1度辞書を買ったら、大人になっても使えるようなものがいい、特に、学校の先生もそのまま使えるものがいい、そうすれば、指定辞書にもしてもらいやすいし、という、けち臭い根性かと思います。高校生用には、説明も、例文も、もっと易しいものの方がいいのに、そういう感じで、無駄に難しくなっている、という。

英語を、本当に、仕事などでも使わないといけないとすれば、基本に使う辞書は1冊だとしても、それで、全部用がまかなえる、なんてことは、考えない方が無難です。理系用語なんか、権威ありそうな辞書でも、結構いい加減な訳語がゴロゴロ載っています。ランダムハウスは、元の辞書がアメリカの大学に留学してくる大学生をメインターゲットに編集したというだけあって、かなりマシですが、あの分厚い辞書ですら、載ってない単語はゴロゴロと、

どうせそうなるのなら、一生使うなどと、けちくさいことはいわず、現実の高校生が学びやすいレベルの辞書を学校指定にすればよさそうなものですが、どうも、いい高校ほど、大きめの学生服を買って大学まで持たせる的なケチなことを考えているようで、なかなか…

ということで、私は、本当に高校生、特に、1・2年生向きの学習辞典として、

研究社の「ライトハウス英和辞典」をお勧めします。
中堅クラスの見栄を張らない高校の指定辞書に、よく使われています。

やさしい単語は、意味・用法がたくさんあり、逆に難しいもので、
この場合にふさわしい意味・用法を探そうと思っても、何ページも探さないといけないことがありますが、

この辞書は、そういう意味・用例が多いものは、元の意味からの派生具合を、説明の最初に、枠でくくって、ザッと説明してあり、単語の、全体としての意味・イメージをつかみやすく、大雑把にこれかな、を見つけて、細かい説明に進めるので、実に便利です。

類義語・対義語・派生語など、他の辞書で、小さく、書きましたよ、と、言い訳程度に書いてある情報も、比較的大きめの活字で書いてあって見つけやすく、似ている語との使い分けなどの囲み記事も、割と見つけやすく、読みやすくできていて、学習辞書はこうでなくちゃと思います。第4版で、解りやすくしようと、色分けを徹底したときは、学生さんはいいんでしょうが、老眼の進んだおじさんには(ただ字が読みにくくだけでなく、読みにくい色というのも出てきます^^)、ツラい時期がありましたが^^、第5版は、改善?^^されているようですし。

個人的には、大学の教養英語でも、ほとんどはこれで賄えて、これで不足だ、なんて、感じたときは、ウィズダムやジーニアスなら十分だ、なんてこともなさそうに思えますすが、もしも、薄さ^^に不安を感じたら、兄貴分のルミナスを、ウィズダム・ジーニアスと並んで候補に入れて選んでみるといいかと思います。ルミナスも、ライトハウスの基本思想はひきついでいるので、(単語増やしたり、ターゲットの学年を上げたりした分、多少、説明が薄い部分はできていますが、それでも、ウィズダム・ジーニアスよりマシかと。逆に、その小難しいことをたくさん書くと偉い、という方針でないのが、有名高校の指定辞書で人気のない理由かも、と、思ったりしています)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
ライトハウスもなかなかよさそうです。
やはり、何冊か見てみるのが大事ですね。
とても参考になりました!

お礼日時:2012/03/03 15:22

英語を読むときだけでなく書くときにも英和辞典が必要です。


なぜなら、和英辞典に収録されている例文が自分の書きたい場合に該当するとは限らない(該当しない場合の方が多い)からです。
そこで、和英辞典で候補となる英単語を捜し、英和辞典で引き直して、その英単語の意味や使い方を調べて英文を書いていくのです。
その点で、ジーニアスは、動詞に続く前置詞の例示がほかの英和辞典よりしっかりしていた記憶があり、お勧めです。ウィズダムについては知りません。

さらに、こうした使い方をするなら、やはり英英辞典が必要です。
私は、コリンズ社のCOBUILDをずっと使っていますし、お勧めします。
説明が平易かつ実用的ですし、単複・活用形も全部書いてあります。イギリス英語ですが、米語の場合はこうだという説明もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考になりました。英英辞典、という選択肢も覚えておきたいと思います。

お礼日時:2012/03/03 15:18

 辞書の購入は種類も多いので迷うところですが、結局は出版社と編者の解釈の違いでしかないのでどちらを使っても大差はないと思います。


 もし2冊購入する余裕があれば1冊英英辞典を購入されることをお勧めします。時として英和辞典より表現が的確で、内容が解りやすいこともあります。
 私も30年近く前の高校入学時に買ったボロボロの辞書をいまだに使っています。良い辞書を見つけることは自分の財産になります。どうしても迷ったら書店で比較してみて、自分の好みで購入するのがベストだと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

英英辞典、という考えはありませんでした。頭の片隅に入れておきます。
参考になりました、ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/03 15:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!