プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

結婚して4年目の次男夫婦です。

同居は以前から断っています。

でも、何かあるたび
「一緒に住んでれば◯◯~…」
「一緒に住めば◯◯~…」
と言ってくるので困っています。

本気なのか冗談なのかよくわからない言い方なんですが、そういう気持ちはあるんだと思います。
あわよくばみたいな。

一応言われるたびに旦那が拒否しているのに、
この4年間言い続けていますから…


今までは夫婦だけだったので、笑ってごまかすような感じだったのですが、もうすぐ1人目が産まれます。

妊娠中から既にとてもかわいがってくれるであろうことが見えています。

それはありがたいことではあるんですが、ますます同居したがりそうで困っています…
できるだけ実家に連れていってあげようとは思っているんですが…

気の早い悩みではありますが、私は体質的に切迫になりやすいみたいで、2人目の妊娠のときに義実家を頼らざるを得ないと思います。

でもますますしつこく同居したいと言われるのがイヤで悩んでいます。
子どものことに限らず、義親を頼るという選択がしづらいです。

しかし義親は「もっと頼ってほしい」と思っているようで、、


どうしたらいいのでしょうか?
「一緒に住んでれば~」って言うのもやめてって旦那に言ってもらったほうがいいでしょうか。
親の淋しい気持ちもわかるので、板挟みの旦那もかわいそうなんですけど(>_<)

A 回答 (8件)

真剣に受け止めてはいけないと思います。



聞いているのか聞いていないのかわからないような態度で、
軽く聞き流してください。
お姑さんの勝手な都合や理想を真剣に聞いて、心を痛めるのは非常に無駄です。
おっとりとした何も考えてなさそうな嫁を演じて、乗り切ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

旦那もそのようなことを言います。
同居以外のことに関しても、しつこい性格でほとんど冗談で言ってるだけ、ただ言わなきゃ気が済まないから…」と…

そうは言われても少しでも本気なら義親の気持ちをまったく無視するのは、、と思っていたんですが…
おっしゃる通り、真剣に受け止めなくてもいいのかもしれませんね。

本気「かもしれない」けど冗談「かもしれない」のだし。

気持ちが楽になりました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/05 18:53

  80代の義父母と同居中です(@@)



同居は、止めましょう。「私の人生て・・・・」と何度
思ったことか。
違う世代、環境の人が住むのは無理があります。

私は50代で姑になる年代ですが、私も息子夫婦と同居したいとは
思いません。
同居の大変さが解る人なら、「しない方がいい」と言うでしょう。
愛する夫の親だから、同居するのは当然と思ってる方々は
私から言わせれば、何きれいごと言ってるの?同居経験が無い人が
言うことだよね、気楽でいいなと思います。

気を使いながら住むなら、お互い別居してた方が精神衛生上
幸せですよ。
若夫婦も姑達も、お互い頼るのでなく、自立し自由に生きる
方が後悔はないです。

私達夫婦は、最後の1人が残って自分で生活出来なくなったら
施設に入ると決めてます。
舅達と長い間暮らし、もう、こりごりです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同居って、本当に難しいと思うんですよね…
同居できる性格、できない性格もあると思いますし。

同世代で同居している人は周りにいないんですが、知り合いの先輩主婦の方々はみんな同居はやめとけって言います。


私は性質上他人と一緒に暮らすのが無理っていうのがありますが、それ以外にも個々の家庭を確立したいという考えがあります。

嫁に出る前から一人暮らしも長くて実家が遠方なので、余計にそうおもうのかもしれません。

回答者さんのような立場でいたほうが、かえって子どもたちもしがらみなく遊びに来やすいんじゃないかと私は思うのですが…

いろんな考えがありますね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/05 20:00

NO2です。



すみません。勝手に解釈してしまったみたいで。。。
同じ立場?と勝手に思い、応援したく意見を
いれさせて頂きました。どうか、不快に思われませんように。。。

質問者様は、大変愛情のある素敵な奥様なのですね。

でも、今すぐ同居とは、夫だけで無く、夫婦で思えないと伝えては?
2人で言うと、答えが変わるかも(義両親の)
男の人って口下手な所あったりするから、変に誤解されているのでは?
愛情がおありの質問者様なので、きっと伝わるのでは?

自分たちのライフプランをお伝えして、甘える?事が
出来る関係になれたら良いですね。

長いお付き合いになるんですから、お互い無理はしない方が
良いでしょう。

私の母の事ですが、相当、父の両親にやられたので
大変だったみたいです。でも、時がたてば、立ち回りも
上手くなり、相手との距離感も持てたみたいです。
また、今となっては、良かったことだと言っています。
(私に伝えてあげることが出来るからとも言っています。)

気負いせずに、素敵な旦那様と素敵なお子さんを
大切に、楽しく生活されますよう、応援させて頂きます。

私も負けないように頑張ります(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

二度の回答ありがとうございます。
いえ、本当に説明が足りなくてすみません。
素敵などと言ってもらえるような嫁ではありませんよ…

義親はいやな人たちではないんですが本当にいろいろと困る性格で、最近になって適度な付き合い方がやっと掴めてきた感じです。

旦那のお兄さん家族が問題ありでお姉さんはまったく家に来ない、孫の顔も見れなかった…だから私たちは疎遠になりたくはないんです。

私は今ぐらいの、時々遊びに行く距離感がちょうどいいと思っています。
そこにこっちの気持ちも考えず同居同居って…と、考え過ぎたと思います。

冗談ぽく言ってるんだから本気で受け止めなくてもよかったかも…
言うべき機会が訪れたら、きちんと自分たちの考えを話してみます。
子どもは何歳になっても子どもなのか、旦那が言ってもあまり効果がないのかもしれません。

本当にありがとうございます。
がんばります(^-^)

お礼日時:2012/03/05 19:18

No.4です。



嫁姑問題攻略会議です。


私は、姑の年代ですが、息子夫婦と同居したい、、

息子に頼りたい、、、なんて、さらさら考えません。

介護が必要になったら、持家処分して 上げ膳据え膳の医師も揃ってる

施設が一番ですよ。

息子夫婦と暮らしたい、、、なんていう、親をみると 他人事ながら

腹がたってきます。

親世代は、もっと 甘えを無くして独立すべきです。精神的にも。

息子ふうふには、息子夫婦の生活があるのですから。

家が大きいので、息子ふうふが、家賃を浮かすため 「同居を、、」と

言ってきても、もちろん断ります。

何が、悲しくて他人(嫁)と暮らさなくてはいけないのか、、、。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答者さんのような考え方は少数派なんでしょうね。

私は、子どもや孫が時々遊びにきてくれたらいい。
義務ではなく遊びに来たいと思ってもらえるような「じぃちゃんち」でありたいと思うんです。

行きたくないと思われるのはそれなりに理由があると思うので、そうならないように気をつけたいと思っています。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/05 18:45

>でも、何かあるたび


「一緒に住んでれば◯◯~…」
「一緒に住めば◯◯~…」
と言ってくるので困っています。


ご主人は、貴女同居したくないのは ご存じなんですよね?

だったら、ご主人から、きつく言ってもらうしかありません。

今は、施設が完備されてますから、子供夫婦と同居なんてするひつようはないですよ。


ご主人に「同居するのなら、離婚をかんがえてるから、

貴男が親と同居したいのなら、離婚も頭に入れておいてください」と

伝えておきましょう。

夫が親と同居したいのなら「通い婚」にすればいいのですよ。


夫と義両親が一緒に暮らして、貴女と子供達は別の家に住む。

それだったら離婚ではないのだからいいと思いますが?

夫も親のことが心配なら、親と暮らせばいいのですよ。

ただ、そのことで妻にまで迷惑をかけない。

親元に行って、自分達の家族の家に通って、、と夫がやれば、

いいだけのこと。

他人と暮らしていいことは何もありません。


子供が生まれたら、貴女達の家には、勝手には来ないように決めておきましょう。

産後は、母親はすごく気がたって精神が安定しません。

アポ無しで勝手にこないように ご主人と良く相談しておきましょう。

勝手にアポ無しできたら、ご主人に 当り散らしましょう。

親が勝手にきたら、自分が妻から怒鳴られる、、とおもったら

いくら呑気な夫でも少しは考えるでしょう。

その代り、週に1回は孫を連れて行ってあげる。

同居なんかしたら、孫が義両親に取られてしまいますよ。

いろいろ口出しされて 大変なことになります。

努々、「同居してあげよう」なんて甘い考えはもたないように。


「嫁姑問題個略会議」というサイトがあります。

ここには、義両親で苦しんでるお嫁さんの苦労がたくさん載ってます。

同居がどれだけ大変なことか、、、わかると思います。

義両親、元気あんでしょう?

元気なら同居する必要は 無いと思いますが?

もちろん介護が必要になったら、介護は身内がやるものではありません。

施設に入ってもらいましょう。

ときどき、顔をだしてあげられたらいいと思いますよ。


ご主人が、親が不憫、、、と思われるのだったら、夫の親なんですから

夫が仕事から帰ってきて介護してあげればいいのですよ。自分の親なんですから。


私は、60歳の主婦ですが、息子が二人いますが、同居しよう、、、なんて

まったく考えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

困っている度合いで言えば、旦那のほうが大きいかもしれません。
きちんと言ってくれているはずなんです。
旦那自身同居は望んでいませんので…
何度も何度も断っているのに言ってくるので、旦那のほうが疲れているんじゃないかなと思います…

同居して「あげる」というふうには考えませんが、、
私も将来子どもと同居したいとは思いません。
これは考え方が違うから仕方ないのでしょうね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/05 18:17

ご主人が同居はしない、と言っているのですからそれでいいのでは


ないですか?

適当に笑って「そうですねえ」「ええ…」とか誤魔化していればいいと
思いますよ。ただ質問者様も

>2人目の妊娠のときに義実家を頼らざるを得ないと思います。

義理親を「あわよくば」上手く利用しちゃえ、と思ってますね(笑)



同居別居関わらず「困ったときはお互い様」という気持ちは大事ですよね。
実際、同居なんてすぐに出来るものでもないですし、そんな心配ばかりしていても
しょうがないです。子どもと一緒に住めればいいなというのは多かれ少なかれ親は
みんな感じる事です。でもそれが全て実現化するなら、世の中すべて同居の家庭
ばかりになっちゃいますからね。

ただ「こっちの都合の悪いときだけ頼る」というのは我が儘ですね。そこに気がつけば
「お互い様」という本当の意味も質問者様は理解できると思います。

切迫流産でも夫婦で乗り切れますよ。私がそうでしたから。でもやっぱり心配で
義理親の助けが欲しい、と思うなら「一緒に住んだら~」と口に出すくらいのことは
大らかに見てあげてはどうでしょうか。ご主人も露骨にいやがる妻の顔はあんまり見たくないと
思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

説明が足りませんでした…すみません。
現在1人目妊娠中ですが、6ヶ月からずっと入院しています。
旦那は仕事が繁忙期で帰りが遅いし、私の実家は遠方で頼れないので、旦那の実家にお願いするしかないんです。
おそらく義親のほうから手伝いを言い出してくれるだろうしそれを断るのは傷つくと思いますし…
1人目と年を離すことにはしていますが、旦那1人では限界があります。
私は独り立ちしているんだからどちらの実家もあまり頼りたくないんですが、やはり旦那はそうもいかなくて…

回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/05 18:06

私もNO1さんの回答に同意します!



私も、既婚者です。、ゆくゆくは主人のお母さんを
看る立場です。でも、一緒に住んであげる
と言う、感覚は、ありません。
一緒に住まわせて貰うという感覚です。
だって、今の主人のべ-スを形成したのは、間違いなく
両親ですよ。旦那様を愛していたら、こんな
素敵な人を育ててくれた人なんだから、
感謝の気持ちで接する事は出来ませんか?

NO1の回答者様の言う事を↓私も思います。

 「しつこく~」「あわよくば~」
 貴女は配偶者の親を何だか馬鹿にしているように見えます。
 逆に、貴女の夫が貴女の実父母のことをそんな風に言っても
 平気なのですか?貴女も一緒になって言えますか?

自分の両親が、そんなこと言われたら、悲しくないですか?
自分が愛せば、相手も愛してくれますよ。両親も旦那様も。
そして、しつこく~言うご両親の血がお子さんにも流れているんですよ。
ご両親を否定する事は、旦那様・ご自身・お子さんを否定する事に
なってしまいますよ。自分の選択を否定するなんて、悲しくないですか?

個人とか昔と違ってなどと言う方がいらっしゃいますが、
人間の本質や大切な事は、今も昔も、変わらないと思います。

同居をすれば、それは苦労があると思います。
でも、それが全て無駄な事なのですか?
きっと、人のためにする事が、結果自分の
血肉になるんではないんでしょうか?
また、お子さんにも敬う気持ちが生まれるのでは?

それが、嫌ならご両親がいない方と結婚すれば
良かったのでは???もしくは、旦那さんに
養子に入ってもらうなど。。。

長男が1番というのが、一般的だと私も思います。
でも、みんなのご両親なのだから、みんなで相談して
幸せになれる形を探すべきではないでしょうか?

拒絶する前に、出来る事はして差し上げて
欲しいです。質問者様だって、歳を取るんですよ。
子供に言われたら、悲しくないですか?
歳を取るだけで、判断能力は失われ、
寂しい気持ちも増えるものですよ。
私の義母も1人なので寂しそうです。
なので、一緒に住もうと言っていますが、
元気なうちは、地元にいたいと言っていますから
義母の気持ちを尊重しています。
でも、きっと住んだら色々あるだろうけど、
楽しみだねって、言っています。
若いうちに、両親となれていた方が
得策ですよ。そのうち自分も頑なになりますから。
なので、私は今のうち、距離を縮めるべく
主人が実家に行かなくても、飛行機で母に会いに
行ってます。誤解して欲しくないのは、質問者様を
責めたいんではなくて、同じ立場として、一緒に
頑張りたいなと思っています。最近の人は、
嫌だと思うと、すぐ切り捨ててしまう傾向にあるので、
そんなのは、人として女としていけてないなって思うんです。
周りにいいたいじゃないですか!私は、上手くいってるよ!って☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の説明が足りなかったせいで、とても誤解させてしまったようですみません。

私は義親が好きですし、感謝もしています。
のちのちは一緒に住むことも考えています。

旦那もしつこいですよ(笑)
そういう、旦那と義親の似てるところを微笑ましいと思っています。

私自身は姑の立場になっても同居は望みませんが、子どもや孫と一緒に住みたいという考え方もわかりますので、それを否定するつもりはありません。


ただ今現在、同居は断っているのに会うたびに何度も言ってくる気持ちはわかりません。
その点に困っているだけなんです。

皆さんの回答を見て、とりあえず私は考え過ぎたかなって思いました。
長い入院と初めての子育ての不安で苛立ちが先に立ってしまったかもしれません。
ちょっと長い目で見てみます。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/05 17:49

 貴女のお気持ちが全く分からないではありません。



 我が妻も世間的には「長男の妻」として義父母との
介護等関わりを持たねばならない立場ですが、新婚時
から見事に二枚舌を発揮。口では同居するような事を
言って新築の家の親用の部屋をいち早く占拠、言葉が
そこから二転三転四転五転両親の介護が必要となった
今も夫である僕と妹に任せ、親の家には顔を出そうと
もしません。全く出さないならそれこそ人々の陰口に
のるのだろうけど、年に1・2回は顔を出し、元気に
振る舞って少し家事を手伝いそそくさと帰るという、
確信犯の悪妻ぶりです。
 妻は末っ子で苦労知らずの例に違わず、辛く嫌な事
ははっきり示せるのです。そんな悪妻と何故一緒にお
れるのかは夫婦それぞれの歴史というものです。人間
的に良いところがあるのです。

 で、本題。貴女はご自分の「悪妻」ぶりに気がついて
いないと思います。でも、はっきり言いますが貴女にも
その「義親」さんを扶養する義務が法律上あるのですよ。

 だからといってすぐに同居しなさいとは言いません。
それに世間的には長男の世帯がまず扶養するのが順当
ですから(法律上は長男・次男の別はありません)。

 何が言いたいのかというと表現です。
「しつこく~」「あわよくば~」
貴女は配偶者の親を何だか馬鹿にしているように見えます。
逆に、貴女の夫が貴女の実父母のことをそんな風に言っても
平気なのですか?貴女も一緒になって言えますか?

 もしかして平気でそんな風に軽口で言えるほど仲が良い
のであれば許してくださいね。

 ともかく、誰だって親との同居を喜ぶ人はいない。貴女の
「義親」さんのように聞こえよがしに何度も言えば、閉口す
る。けれど、近い将来、誰かが同居、世話をしなければなら
ない。それなら切羽詰まって色々問題を大きくしてからの同
居よりも今、「気が進まないなあ」なんてうちに背負った方
が色々なこと助けてもらってお得だと思います。

 この点でご主人さんや長男さんはどう思っているのですか?

この回答への補足

回答ありがとうございます。
しつこいなどの表現はそのように思われるとは意外でした。
こういう風に言うとますます嫌な女と思われるかもしれませんが、他に表現は思いつきません…自分の親がしつこければしつこいと私は言います。

馬鹿にしているつもりはありません。
義親とは仲はいいほうだし、好きですよ。
ただいろいろと困る性格の人なので同居は無理だと思っています。
友人に相談したら「それはちょっと…」と言われるような人です。
でも義親の性格に関しては変えられるものでもないし適度な距離なら大丈夫だと思えるようになったので説明は省きました。

義親たち本人は「施設に入る」と言っているらしいです。
それでも同居のことを言ってきます。

旦那も同居はしたくないと言っています。
でも、私も旦那も義親が1人きりになったら私たちの家庭に来てもらおうかと考えています。

お兄さんがどう考えているかはわかりません。
お姉さんが実家に寄り付かないのです。
私たちの結婚前のごたごたが原因らしく詳しくは知りませんが…
「一緒に住んでれば◯◯~」はお兄さんの子どもにも言っています。

説明が足りなくてすみません。

私は、義親は好きです。
何度も同じことを言われるのがイヤで、嫌いになりたくないからこそ悩んでいるんです。

補足日時:2012/03/05 17:38
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この4年間義親の言動に傷つけられ、実家に出向くだけで胃が痛くなり、それこそ最低限、盆と正月だけの付き合いにしようと思い悩んだ日々もあります。
そういう経験と思いは自分の中で消化できていますし義親を悪く言いたいわけでもない、相談の論点とは違うと思ったため書きませんでした。
義親がどんな人か、私に対してどうだったかを知らないのに「悪妻」は正直とても傷つきました。
あなたの奥様と一緒にしないでいただきたいです。
あなたの奥様のようになりたくないから相談したのです。

すべては私の相談の仕方が悪かったです。
すみません。

「同居したくない」ではなく「何度も言われることに困っている」が相談したかったのです。

相談させていただいて自分なりの結論は出せました。
回答者さんのご意見も参考にさせていただきます。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/05 23:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!