プロが教えるわが家の防犯対策術!

アメリカに在住の中二です。六年の初めにアメリカへ来て、アメリカの英語でアップアップしていました。
そのため、恥ずかしいことに勉強などは中一の1月まで全然していません。
今年夏に日本へ帰り、来年開成高校(第一)、日比谷高校(第二)、そして近所になるであろう横浜翠嵐高等学校(滑り止め)を受験しようと思います。駿台偏差値60、meic偏差値62なので開成、日比谷はかなり難しいと思うのですが。英語にはかなり自信があります。公開されている過去問は余裕で解けます。問題は数学、国語、理科、社会です。無理という意見はご遠慮ください。
僕が考えている数学の勉強法
1台形数学チャート式2 前編、後編を遅くても4月までには終わらせる。両立して塾技100の中二までの範囲約三割ほどをやる。
2塾技100の残りをやる。
3高校への数学スタートダッシュ、レベルアップ演習、highスタンダードをやる。7月まで。塾技100の復習も少しずつやる。
4塾に行く。早稲田アカデミーなど。
5最高水準問題集、高校受験数学をする。夏休み中
6  9月の開成必勝コースに行けたら行く。
7最高水準問題集特進をする。1月まで。
8受験当日までは10年分過去問をどんどんやる。

国語は
1システム中学国語シリーズ全部やる。漢字の練習を急ピッチでやる。5月まで。
2文法、古文、漢文には弱いので とてもすっきり古文漢文をやる。7月まで。漢字の練習も急ピッチで進める。
3 漢字の練習しながら塾と両立して最高水準問題集を1月までにやる。時間がもし余ったら特進もする。
英語
1一応ここでも小さいですが日本の塾に行き始めたのでまかせる。
2日本の塾に任せる。
理科 
1図で分かる中学理科をやる。6月まで。
2 6月から8月まで2012全国高校入試問題正解をやる。
3 塾に入る 7月
4 8月から塾と両立して最高水準問題集、最高水準問題集特進を1月までに終わらせる。
5 塾でやってくれるだろうが開成の過去問を出来るところまでやる。
社会
1チャート式で勉強する。7月までに全単元を終わらせる。
2 塾と両立。2012全国高校入試正解社会 をやる。
3 最高水準問題集と特進を出来る限り終わらせる。1がつまで。
4 塾でやってくれるだろうが過去問の繰り返し。

と、むちゃくちゃきついですが平日7時間土日10時間勉強するので出来ると思います。
この計画どうりにやったら開成、日比谷合格も夢でもなくならないでしょうか?この計画に何かアドバイスをしてください!


ここまで言ってなんですが日比谷、開成には校区はありませんよね?

A 回答 (4件)

たびたびもうしわけございません、No3の補足の質問に答えさせていただきます。



内申が40を切ったというのは日本の学校での話です。
ただ私の場合、日本に帰る前の中学はアメリカにある日本人学校に通っていたので現地校の内申についてはあまり詳しくありません。
開成高校に直接問い合わせてみてはいかがですか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

開成は私立なので内申はいらないそうですが、公立はいるそうなので。一応塾の先生にでも聞いてみます。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/10 05:43

No2の補足の質問に答えさせていただきます



まず理科は正直そこまで難しくはないです(開成にしては、ですが)
ただそれは言いかえれば細かいミスが命取りになるともいえるので、油断は禁物です。
取れる問題を確実に取り、いわゆる捨て問といわれるものを見抜いて捨てていく能力も必要になってきます。

私は社会は完全に塾のテキストに任せていましたのでいい問題集などは分かりませんが、私の友人(同じく帰国生の開成合格者)は「自由自在」という参考書を読んでいました。
結構いいみたいですよ。
本屋で立ち読みして決めてみるのも1つの手だと思います。

ちなみに開成が漢文を出題したというのは聞いたことはありませんので、古文のほうに重点をかけましょう(ただ出題しないとは言い切れないので少しはやっておく必要はありますが)。
また文法問題も同じくまったくと言っていいほど出ませんが、やっておくにこしたことはないでしょう。

最高水準問題集では少し簡単すぎる気がするので、他のもの、もっと難しいものがいいと思います。

私は中学3年の春に日本に帰国しました。
わたしも授業中に塾の宿題をやるなど、結構悪い態度をとってきたので、内申が40を切ってしまいましたw
最初は「開成だし内申はたぶん見ないだろう」と勝手に思っていたのですが、これが意外とプレッシャーになりますので、学校の授業は真面目に、先生にもいい態度を見せたほうがいいと思います。
まあよほどのことがない限り見ないとは思いますがw
さっき話した私の友人は、学校では真面目に授業を受けて、宿題は学校で終わらせて、家で塾の勉強に専念しているみたいでした。
あともし夏休み前に帰るなら部活には入らないほうがいいです。

とりあえず先ほども申しました通り、意欲があれば問題ありませんので、あなたは油断しなければ大丈夫でしょう。頑張ってください。

この回答への補足

>>わたしも授業中に塾の宿題をやるなど、結構悪い態度をとってきたので、内申が40を切ってしまいましたw

それは現地校ですか?それとも日本に帰国した後のことですか?現地校の成績は内申に影響しますか?

補足日時:2012/03/08 05:17
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、

お礼日時:2012/03/22 13:02

アメリカから帰国してきて、今年開成高校に合格した者です


英語が余裕というのはとても心強いと思います
(私は帰国生のくせに英語がそうでもなかったので苦労しました・・・w)

日比谷は受けていませんので、開成の事をメインに話させていただきます

英語:おそらくあなたなら大丈夫でしょう。ただ現地では聞いたこともないような熟語や文法をたまに出してくるのが開成ですので、知識には気をつけて。ぜひここでほかのひとと得点差を付けてください。それと英語は触れていないとどんどんできなくなっていきますので毎日1つは英文を読むようにしてください。

国語:開成はご存知かもしれませんが、ほとんど記述形式の問題です。こればかりは問題集であっても記述の能力は身に付きませんので、いい塾(早稲田アカデミー、SAPIXなどなど)に入って記述の添削をこまめにしてもらいましょう。漢字は毎日数個覚えていけば十分でしょう。

数学;開成の中でも一番難しい科目です。ほぼすべての問題が応用です。学校などで習う定理(もちろん学校の速度で学んでいたら間に合いません)を仕組みまで理解したうえで、それを応用していく力が必要です。お勧めの問題集は「日日のハイレベル演習」です。

理科:まずは学校の教科書の知識をすべて覚えること。実験のやり方などもしっかり見ておきましょう。全国高校入試問題正解(以下電話帳)は都道府県立の問題を最低でも2周して、私立や国立の応用問題を解いていきましょう。

社会:こちらもまずは学校の教科書の知識をすべて覚えましょう。教科書の後ろにある語句はすべて説明できるように。そのあとは電話帳の県立を最低でも1周し、そのあとは塾で教えてもらうなり、国立私立の問題を解くなりしましょう

過去問は基本がしっかりしていないと解いても時間の無駄になりますので、まずは基礎を固めていきましょう。解き始めるのは11月くらいからで全然間に合います。ただ質問者さんの場合は英語は大丈夫だとは思いますが。

日比谷に関しては、英語数学国語は70、理社は90とれば合格、というのをよく聞きます。
まあつまり5科合計390くらいを目安に頑張ってください

あとはあまり無理はしないようにw
特に受験直前は無理をして体を壊すと後悔しますから

開成、日比谷両方とも難関校ですが、質問者さんにはあと1年も時間が残っています。意気込みさえあれば絶対に大丈夫です。

両方ともすごくいい高校と伺っておりますので、ぜひ頑張ってください!

この回答への補足

兄に”お前が偏差値70以上の学校に行けるか。お前みたいなうっとしい奴に先生方がいい顔するかっつーんだよ。夢見るのやめてあきらめれば?”などと馬鹿にされたので(後で殴り合いになりましたwww)意地でも受かってやります。
英語はTOEFLEの勉強をここ一年しているので専門用語なども一応一通りしっています。大学受験用の問題集を少しずつ塾の英語でやっているのでまあ問題ないでしょう。
理はほかの科目ほど難しくはないのでしょうか?
2012全国高校入試正解 理科 を塾でやっているのですが
(半分ほど終わった)理科など6年から中2の途中まで完全に抜けていたのに参考書一通りやったら簡単に出来ました。
社会でお勧めの問題集はありますでしょうか?歴史、公民、地理があり、説明のページの後に基本問題が載っているようなものがよいとおもいますが。チャート式を持っていますが問題数が足りなさすぎると思います。
数学はやはり過去問をかじってみると公立高校の問題とはぜんぜん違いました。頭の柔らかさを試すクイズみたいなものに近いですね。よい問題集で鍛え上げていきます。
国語はまあ古文、漢文、文法などの基礎知識をつけてから
反復練習に取り組んでいこうと思います。、
全教科について
最高水準問題集などは受験前のワームアップに適していないのでしょうか?
もちろん現地にいたときから受験していましたよね。どうしたら受験勉強と学校とをうまく両立できるでしょうか?先生たちが最近僕の態度が悪いので冷たくなってきていると思います。

補足日時:2012/03/06 06:56
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2012/03/22 13:03

>と、むちゃくちゃきついですが平日7時間土日10時間勉強するので出来ると思います。



えっと、これ開成クラスだと中学受験レベルでも、みんな普通にやってると思いますよ…。
私も小学生時代、平日は毎晩2時くらいまでやってましたから。
最近、開成のレベルが下がっていれば別ですが。

あと開成の場合、私立ですから、もし入れたとしても相当苦労すると思います。
数学とか中3の時点で、普通の高2レベルくらいまで終わらせていると思うので。

そういう意味では、質問者さんの場合、都立高である日比谷の方が向いてると思いますよ。

この回答への補足

ふわー
小学校でですか?勉強マシンそのものですね。
僕は現地校の面倒くさい宿題が出たりした時は勉強していると2時、3時などになります(週2,3回)。6時半に学校が始まるのですが、ねむくてねむくて...
それと、学校と受験勉強の両立の仕方がぜんぜん分かりません。どうしたらよいですか?受験勉強していなかったときはオールAだったのですが今Aは昼寝してても出来る数学、理科と体育だけです。それに先生方にも僕が学校なんてどうでもいいやなどと思っているのがばれているらしくかなりギクシャクしています。内申は帰国生の場合現地校での成績も含めるのでしょうか?開成は実力勝負だと聞いていますが、日比谷、翠嵐は内申が要ると親が言っていたので。

補足日時:2012/03/06 06:31
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!