「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

社会があって、分業制で、公的な仕事をしたり、商売を自分でしたり、宇宙船製造工場で働いたりしているでしょうか。

週末に、少女時代のコンサートに行ったりしているでしょうか

A 回答 (5件)

あるでしょう


「働かざる者食うべからず」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2012/03/06 22:40

その通りだと思います。

最高度に発達し、広大な宇宙を知りつくしている人間達もいるでしょうし、地球人よりも発達が遅れている人間達もいると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2012/03/06 22:40

 文明は発展するにつれて、仕事は細分化され、個々の仕事の内容は深化する傾向があります。



 日本では、籠に乗る人、担ぐ人、そのまた草鞋を作る人・・・ と言って大昔から分業です。

 質問者さんの言われる宇宙人がどのレベルの文明に達しているのか判りませんが、「人」と言えるくらいならば、分業で仕事をしていると考えるのがふつうでしょう。

 地球にやってこれるほどの文明を築いた宇宙人なら、とても一人でこなせる仕事ではないので、それぞれの分野をスペシャリストが担当するところとなり、必然的に分業せざるをえません。

 それをゼネラリストがまとめる、ということになっているはずです。


 先日も、日本のカラスが公園の「滑り台」から滑り降りて遊んでいる動画を見ました。

 日本に来た中国人たちは、日本のカラスが巨大だというのと、頭がいいことに驚いています。

 カラスは何度も飛んで台上に戻り、それから坂を滑り降りていましたから、たまたまではありません。

 空を飛べるくせに、なにがおもしろいんだか、と思いましたが、カラスの勝手です。

 遊ぶのは、知能の発達した生物に共通する性質ですので、「遊ぶな」とは言えません。たとえ道具が他人の物でも。

 カラスでさえ遊ぶのですから、宇宙人が遊ぶのは当然です。

 しかし、残念でしょうが、遊ぶのは週末ではありません。

 作業が深化するにつれて疲労は蓄積され、とれにくくなります。頭脳労働は特にそうです。

 したがって、彼らの場合週休3日か4日くらいにはなっているはずなので、宇宙人たちは、平日に平然と

 「渡り廊下走り隊」のコンサートを見に行って、「まゆゆ」に向かって歓声をあげているに違いありません。
    • good
    • 0

宇宙の大きさがどれ位なのか見当もつきませんが、地球以外の惑星に生命体がいないと断言するよりも、いる可能性の方が大だと自分は勝手に思ってます(笑)



他の惑星の生命体が(宇宙人とは地球人が勝手に名付けて呼んでる名称なんでココではこう呼びます…)実在すると仮定すれば、色々な分野の活動は(仕事等の事…)してると推測は出来ますね(笑)

さすがに週末の少女時代のコンサートには行ってないですよ。少女時代自体が地球の韓国にしか存在しない訳ですから(笑)地球人の姿に変装して?少女時代のコンサート会場に紛れているかもしれませんね(笑)

もちろん名前は違えど生命体の皆さん?の中にも、アイドルやシンガーやダンサー等の仕事があるのかもしれないですね~。なんか想像するだけで夢があって楽しいと思うのは自分だけなのかな~?(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2012/03/06 22:42

ワタシハ、ゲタヲ、ツクッテイマス

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報