プロが教えるわが家の防犯対策術!

以前もこちらで意見をいただきお世話になりました。

長年の私の性格を原因として妻から愛情がなくなったと宣告されましたが、何度かの話し合いを経て私からの「もう一度だけ機会を欲しい」という希望に対して妻からの「もし本当に変われたら夫婦としての感情が戻ると思う」という一言を得て、現在は夫婦としての関係を修復中(と私は思っています)です。

今までの私自身の曲がった性格を変えることと、従来はほぼ妻任せであった家事の一部(ほんの一部ですが)を手伝ったりする日々を続けています。家事については平日は私も仕事のために(妻は専業主婦)できることは限られていますが休日は洗い物や洗濯干しなどを手伝っています。これ自体私はあまり苦痛ではないので今後も時間がある時は継続できる自信があります。また、今までほとんど口にしたことのなかった妻へのありがとうやごめんなどは声にしています。
万が一、妻の気持ちを取り戻せたとしても自身の更生や妻への労わり、家事の手伝いなど今回のことをきっかけに私が悔い改めることはこの先も継続していくことになんの揺らぎもありませんし、妻の心情に変化がなければなおのことです。

こんな状況で私から妻に対して、妻の気持ちの変化を尋ねることはやはり良くないことでしょうか?(決して自分の更生をアピールしたり妻に強要するなどの軽い気持ちではないです)

仮に妻が私のことを再評価できる時期が来れば妻から何らかの意思表示があるはずでそれまで待つべきだとは思います。妻から何ら意思表示がないということはまだ妻の中では認められないということだと思いますので。

ただ、今回妻が私からの修復願いを受け入れた際の理由の1つとして、修復願いを受け入れないとずっとこの話し合いが繰り返すから、と言われました。妻としては夫婦愛はなくなったが家族として生活を継続していく以上、いつまでも重苦しい(辛気臭い?)話しを続けたくはないとの考えのようです。

妻の中では修復する気はなく単に話し合いを終わらせるために可能性を示唆しただけであれば、いつまで待っても妻からの意思表示はないのかなと思ってしまいます。意思表示がない現在でも、妻は日常生活を何ら変化なく送っています。家庭、子供、私の事まで全て普段通りに過ごしているため、妻の中で修復する必要性やましてや自身の心情変化の必要性など感じていないのかもしれません。

本来は私から聞けるべきことではなく、妻の心情や判断を尊重すべきものだとはわかるんですが、上の理由であれば妻から再評価(善し悪し含め)を受けること自体がなく、当然その意思表示もないのであれば、私から妻に尋ねるしかないのかなと思ってしまいますがどうなのでしょうか?また尋ねるにしてもどのタイミング(経過期間)が良いのかも見当がつきません。

A 回答 (9件)

お礼をつけて頂きありがとうございます。


まだ閉め切られていないようなので、蛇足ながら再度書き込みます。

経済的にはご家族を支えてこられたようで、こちらの穿ったような書き方で失礼いたしました。

奥さんが即座の離婚を行動に移せないでいるのも、貴方に(お子さん共々)養ってもらっている自覚があればこそなんでしょうね。
(それすらも「束縛である」と感じているかもしれませんし、養う側からすれば理不尽なことだと思います)

夫婦間の、男女としての親愛の情が失われていても
親子の絆や扶養者としての貴方の価値が失われているわけではないのです。
奥さんから「財布」と割り切られるのはとても悲しいことかもしれませんが
世の中には「子供の親として」「大黒柱としても」不適格な男性は数多くいて
女性(妻)から三行半突きつけられてある日突然一人ぼっち、という状況も珍しくないです。

わずかな質問、回答、お礼、補足の情報の中からの判断で恐縮ですが
(貴方は現在の状況が心理的に苦しく耐えがたく感じておられますが)
まだ「最悪」の状況には陥ってないようにも見えます。

目の前に妻子はいて一緒に生活してくれているし
貴方とのコミュニケーションもある
おそらく家事もしてくれている。
お子さんとも仲良くしている。

失ってしまったもの
失ってしまいそうなものもありますが
失ってないものもある。

今は難しくても、気持ちが落ち着いた時に
目の前に「あるもの」をきちんと見つめてそれを大事にして行かれては如何でしょう。

そして、それを決して失わないために最善を尽くす。
残されているものが、確固たるものになった時
それから初めて「失われてしまったもの」を取り戻すことに力を注いで行く方が良いかもしれないです。

商売でも
スケールメリットを求めて資本増強するケースと
リスクヘッジのためのリストラするケースと
二律のどちらかを選択せまられる時があります。

前者後者のどちらが正しいかは結論を見るまで誰にもわかりませんが
結論を得るためにはどちらの手段を取るか決断しなければなりません。

心が少しでも落ち着いたら、選択について思いを馳せるのも大切かもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

重ねての御示唆、ありがとうございます。

妻が今でも生活を共にする根拠は経済的理由、子供の父親であることや家族であることは不変であること、が主です。

家庭、家族の「形」としては現在も保たれており、親子間については「形」だけでなく「心」としても保たれています。妻に父親と子の部分を壊すような意図や言動も一切ありません。子に関しては妻は今でも私を父親として立場を尊重しています。これらはご指摘の「失ってないもの」に当たると思います。
唯、「失ってしまったもの」として妻からの信頼、愛情です。

失ってしまったものを取り戻すために今あるものを失ってしまっては意味がないですね。一度に全てを手に入れることも手前勝手だと思います。今まで全てがあった(あったと思っていた)のに、自身の理由で失ったものがあるのですから。
今あるものを失わないように大切にすることで既に失ってしまったものを取り戻せる可能性も出てくるのでしょうか。

お礼日時:2012/03/08 12:34

妻の気持ちを確認する方法は?とお尋ねです。


日々小さな変化を繰り返す気持ちを確認する方法なんてありません。

↑こういうことを確認したくなるのは、あなた方ご夫婦に溝があるからです。そして、その原因は多分ご自分にあるからでは、とお考えになっているのでしょう。

こういう考え方では奥さんとの距離は益々広がるでしょう。奥さんはあなたを共同生活者と思えなくなって、いわば見捨てた形であなたを位置づけているでしょう。

あなたが気にかけるべき点は、奥さんの気持ちを分かることではありません。奥さんが尊敬できるような考えで将来のご自分の姿及び家族関係のピジョンを示す事です。そして、奥さんがあなたのピジョンに共感すると夫婦は同じ価値観を共有することになりますので、小さいことにこだわらなくなります。

何よりも、奥さんはあなたに感謝し、あなたを男として立ててくれるでしょう。今のあなたは、男としての家族のあるべき姿も、将来像も描けず、ただ、気に入られるようにするにはどうしたら良いのか。なんてとんちんかんな考えでいらっしゃるので奥さんは当然のこととして距離をおかれるようになるでしょう。

奥さんに距離をおかれたあなた。まるで飼い主に怒られた犬のように奥さんの周りをウロウロとして機嫌を取っている姿をイメージします。男は、女が黙ってついてくる位強いリーダーシップが必要です。不確かな価値観の今だからこそ、それが大切です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

確かに例えとしては飼い主に尻尾を振るペットのようかもしれません。そんな姿は余計に妻を苛立たせ冷めさせていくことになると理解できます。
今はまずは将来像も含めたスタートラインにも立てていない状況だと思っています。

お礼日時:2012/03/08 12:06

妻の気持ちを確認する方法は?



何故聞きたいのでしょう?

あなたが傍若無人な振る舞いを続けてる間、奥様もあなたの気持ちを聞きたかったと思いますよ。


あなたの気持ちも長年のあなたの態度で奥様が感じとられたように、奥様の気持ちも長年かけて あなたが感じとってあげて下さい。

少なくとも 奥さんの苦しみ以上の苦しみを受けるくらいの覚悟がいるのでは ないでしょうか?


あなたの質問文を読んでいると、奥様が許してくれるって保証がなければ、償いをしても無駄なのでは?だったらやりません。みたいに聞こえてしまいます。


女々しい態度は、気持ちが離れた女性には、不快な思いしか与えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
妻が許さなくても無駄だと思いません。ましてそれが故に自分の行為をやめようとも考えません。
仰る通り女々しい気持ちがあることを否定できないのも事実ですがそのために関心を買うためだけに自分を改めようと考えている訳ではありません。

お礼日時:2012/03/06 23:08

アラフォーの×1男です。



状況は違いますが、私も数年前に色々な要因が重なり長年連れ添った嫁さんに愛想をつかされ離婚となりました。
自分にとってはまさか!という妻の決断でした。
子供もおりますし・・・
とにかく絶対の安心感というおごりの中で好き勝手やっていたので、当然といえば当然の結果でしたが。
『焦り』などという生ぬるいものではなく、大げさに絶望を感じました。
貴方様のように『家族愛なら~』という余地もなく、一瞬にして全てを失いました。

初めは『顔も見たくない』という状況でしたが、それからというもの必死に生きていく上での妻の必要性を訴えかけ、今で7年かかってますが復縁の兆しを見せてもらえるほどまで修復しました。

境遇は違いますが・・・
我々のような夫には選択権はありません。

自分の行動、言動を妻がどう捉えてるだろう?どう映ってるだろう?
なんて余裕はありませんでした。
とにかく心をつなぎとめるのに必死でした。

一緒におられてその状況がツラいのはお察しします。
ですが、失えばそれどころではなくなるかと思います。
今一度、奥様への愛情を再確認なさって日々頑張っていただきたいと思います。

長年連れ添った奥様ですから、本気の貴方様を見逃しはしないだろうと思います。
あくまでも本気であれば~の話ですが。

あくまでも私の場合ですが、相手に映る自分など考えてる余裕すらありませんでした。

頑張ってください!!

この回答への補足

身に沁みる回答をありがとうございます。

私もまさに「奢り」の中にいました。妻から宣告されることなど露とも考えずに。
回答者様のご経験と同列で語るのは失礼なことを承知の上ですが、失えばそれどころではなくなるとのご意見は自分のおかれた状況がまだ救いようがあるのかなと思えました。しかし、ご指摘の通り一緒に生活をしているが故の余計な辛さもあります。これも自分本位と言われれば返す言葉もありませんが。
自分の立場をもっと追い込む必要があるのかなと思います。まだまだ甘いのかもしれません。

補足日時:2012/03/06 23:04
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実体験に基づく貴重なご意見をありがとうございました。

補足に追記させていただきました。

お礼日時:2012/03/06 23:04

既婚40代子供ありの男性です。



前回の喧嘩の時と、そのあとの奥さんからの別れ話が出た時の質問を拝見しました。

質問されたときが、今回の離婚宣言をされた日だとすればまだ1ケ月も経っていないことから
(貴方が奥さんに15年以上行ってきた束縛などを考えると)
むしろ「奥さんの心情の変化」が起こる方が不思議だと思いますよ。

理解されている通りに『妻の心情や判断を尊重すべきもの』として
今はあなたのできることを、毎日骨惜しみせずに続けていくしかないと思います。

単純に考えると「あなたが奥さんに15年間以上嫉妬や不機嫌などの負の感情をぶつけ、嫉妬心や被害妄想から過度に束縛していた」と自覚があるなら
やはりそれに対しての贖罪も「15年間以上」かけるべきだと思います。

ただ(前の質問のお礼の欄にあなたが書かれていたように)
それだけの年月が経過してしまえば、お子さん達は自立してしまい
専業主婦で、今のところ「経済的な理由」のみであなたと繋がっている奥さんが
貴方と「家族・夫婦でいる必要」が無くなり居なくなってしまうのが怖くて仕方ない、という事だと想像します。

少し乱暴な書き方で申し訳ないのですが
それならそれで良いではないか、と思います。

具体的にあと何年かは解りませんが
お子さんが手を離れるまでのあと数年間
貴方ができることに全力で尽くせば良いんだと思います。

恐らく長くても10年程度だと思います。
貴方が40代ならこれからの10年
命懸けで奥さんと子供の為に1秒も無駄にせず尽くせば良いじゃないですか。

その期間、奥さんと子供たちが幸せで仕方ない生活を送れるように
文字通り、貴方の命に替えてでも。

あくまで自分の主観ですから、それぞれの家庭のことは一概には言えませんが
専業主婦である奥さんの家事を手伝う事ばかりが贖罪になるとは思えません。
むしろ奥さんには経済的に何ら悩みなく家事に邁進できる環境を
お子さんたちは(親の不和などに悩ませることなく)その年なりの喜びや悩みを感じることのできる環境を
あなたが一生懸命作りだそうとすることこそが
今、あなたができることの全てのような気がします。

奥さんの心情の変化を気にするあまり仕事が手に付かないという状態では
そのような貴方の姿を見ていても、決して奥さんは好評価を与えてはくれないと思います。

お金は人生の全てではないですが
それでも不可欠なもので、あって困るものでもないです。
夫として
父として
妻と子供を命懸けで大事にしてくれている。
そう思わせるくらい仕事してお金稼いでくる姿をみせるべきだと思います。

例え、いつまでたっても「妻から再評価」が無くたって
家族の為に全力で働くこと
それが貴方の何よりの喜びにして生きて行けば良いじゃないですか。

お子さんが手が離れた時
そして奥さんが貴方の前から去って行った時
その瞬間まで、貴方が「家族を愛して止まなかった」と誰はばかることなく言えるなら
それは「後悔や絶望」とは無縁の生き方であると言えると思うのです。

そういった方法もあるのでは無いかなと自分は思います。

もし、貴方が世間並み以上に家族を経済的に充分に支えていたとすれば
この回答は的外れですのでご容赦ください。

いつか来る「妻が去る日」を恐れて
今日を台無しにしてしまっていては本末転倒です。

まずは気持ちをしっかりもって、一日一日を疎かにせず生きて下さい。

この回答への補足

私が質問させていただいた率直な今の感情と同時に、心の片隅で思っている(覚悟している)ことを文字にしていただいたような気がします。
回答者様の想像されていることもほぼ相違ありません。
誤解を恐れずに言えば、周囲にも助けられ社内の立場や報酬といった経済的な面は同世代の標準よりも恵まれているかもしれません。それでも妻や子供の成長に従い有り余るという程ではありませんので、回答者様の意見も的外れだとは受け取れません。ご指摘の通りこの問題以降、仕事面でも手につかいないことが多く悪循環に陥っています。
将来を危惧して今を無している、まさに仰る通りの状態です。

補足日時:2012/03/06 17:22
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳細なご意見をありがとうございました。

補足欄に追記させていただいてます。

お礼日時:2012/03/06 17:23

家事を「手伝う」と書いている時点でダメでしょう。

この回答への補足

あくまでも家事全体から見れば「手伝い」程度しか役に立っていません。

私が主体的にすることで妻が嫌味のように感じることもあるかもしれないので。
それに今までの妻のやり方もあると思い、私の勝手でその内容を乱すことは良くないと思っています。単純に完結すること、弊害にならないことを見付けながらやっています。

補足日時:2012/03/06 16:45
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
補足欄に追記しました。

お礼日時:2012/03/06 16:45

 弱腰ですね。


 ちょっと、卑屈になり過ぎだと思います。
 奥さんは、あなたのご主人様ではないのですから、そこまで固執しないでいいと思います。

この回答への補足

妻の気持ちを失うことがこんなにも怖いことだと今になって気付いています。
今まで周囲から「亭主関白だ」と言われていたことが嘘のようです。いい意味での亭主関白ではなく、勘違いも甚だしい亭主関白だったんだろうと自嘲していますが。

確かに卑屈になれば余計に妻も鬱陶しい、重苦しいと感じてしまうでしょうが、私の頭や気持ちがいっぱいいっぱいで冷静さがないのが実情です。

補足日時:2012/03/06 16:36
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございました。

補足欄に追記しました。

お礼日時:2012/03/06 16:37

どういうご事情かは計りかねますが、



信用を勝ち取るには相当な時間を要する、

と思いますけど。

不安なお気持ちは分りますけど、奥様から

歩み寄るまで待つしか・・・。

仮に貴方が奥様に尋ねて、奥様はどう答えたら

いいのでしょうか?

尋ねなくてもいい、答えなくてもいい、

そんなお互いの心模様になるまで、としか・・・。

この回答への補足

極めて簡潔に申せば、妻が私の性格からくる理不尽や憤りを長年感じていたことが積み重なっての結果です。

私が尋ねなくても、妻から改めて答えなくても双方がそれぞれの心情を誤解なく解り合える時期が来るまで・・・やはりそうでしょうか。

補足日時:2012/03/06 16:32
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございました。

補足にも追記させていただきました。

お礼日時:2012/03/06 16:33

夫としては愛情は無いが、家族としてなら一緒に暮らせるというわけですね。


で、あなたは夫婦として戻りたいと・・・・

それからどれくらい経っているのでしょう?
少なくとも半年や1年はかかると思いますが・・・
それほど修復には時間がかかります。
奥様の心が離れた期間だけ、時間がかかると思いますので。

あなたから見て、奥様は変わられたと思いますか?
「現在でも、妻は日常生活を何ら変化なく送っています。」と言う事は、何も変わってないと言う事ですよね?
ならばまだまだでしょう。
尋ねるのは時期尚早です。

ちゃんと話し合って決めたことですから、待つ方が良いと思います。
あなたが奥様を疑っては元も子もないですよ。
きっと、夫婦として修復出来たら良いと思うのは、奥様も同じ。
せっかく夫婦になったのですからね。もっと信じましょう。
きっと何か変かを感じられるときが来ると思います。
それまで、あなたに出来る事をやりましょう。
それと「妻へのありがとうやごめんな」だけですか?
「愛してる」は??
ちゃんと言えるときに言わないと、伝わりませんよ。

この回答への補足

最初の話し合いをもってからまだ2ヶ月程度です。ただし、妻からはもう何年も私の性格に対して我慢していたと言われています。

気長という表現は不適切かもしれませんが自身を改めることや自分にできることを地道にしながら妻に変化を感じてもらえるよう待つしかないのでしょうね。

「愛してる」は突然言っても妻に冷笑又は鬱陶しく思われそうで躊躇します。心の中ではいつも思っていますが。

補足日時:2012/03/06 16:27
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました。

補足欄にも追記させていただきました。

お礼日時:2012/03/06 16:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!