プロが教えるわが家の防犯対策術!

私はキャノン複合機MG6130のスキャナでコミックスの見開き2ページづつをスキャンして
PDF化したデータをPCやアンドロイドタブレットで読んでいます。「うさぎドロップ」で100ファイル、100MByteをマージして1冊1時間くらいでできるのですが、こんどキャノンもスキャンスナップ
に対抗して専用機「DR-C125[をだしたそうです。この両機の比較、教えていただけませんか。
片方だけでもけっこうです。裁断から完成まで、どのくらいでできるでしょう。
ファイルはPDFでしょうが、100Mより小さくなりますか。
私のは見開きコピーなので、PCの大画面(27インチ)では迫力があってよいのですが、7インチの
タブレットでは縦持ちではみでてしまい、横持だと小さくなってしまいます。専用機だと一枚一枚
両面スキャンをするかと思いますが、見開き表示にするには編集ソフトで可能でしょうか。見開き
と1ページ表示に切り替えるのは何か特別なビュワーを使うのでしょうか。(私はアドビです)

A 回答 (1件)

ScanSnap S1500を使用していますが、ランニングコストはキャノンのDR-C125のほうが安くなると思います。


レビュー記事にはあまり触れられていませんが、交換部品が存在します。
紙送り部分のパッドとローラーがそれに当たります。
推奨、交換時期はメーカーのホームページをご覧いただくとして、それなりの金額とそれなりの頻度で交換しなくてはいけません。交換しないと重送が増えてイライラします。重送は超音波センサーが付いていれば検出して知らせてくれます。
インクジェットプリンターのインクのようなものでこれで本体価格の安さを補填しているのかもしれません。
重送はかなり大変なので私は重送検知の超音波センサーが付いていない機種は選択子に入れないと思います。

ScanSnap S1500はアドビアクロバットのスタンダード版が付いてくるのでそれ考えるとお得感がありますが、私の場合、スキャナ画像でしか使わないので互換タイプの同等品でも問題ないとは思います。

そのため今買うならキャノンのDR-C125の方がランニングコストが安くなりそうなのと実売価格が安いのでこちらにしてしまうと思います。

スーパーファイン(白黒 600dpi / グレー・カラー 300 dpi 相当)でコミックは約1冊3分(200ページ)で読み込みます。ファイルサイズはPDF出力で70~80kBぐらいのものが多いです。その上の解像度だと読み取り速度は半減しますが、この下の解像度にしても読み込み速度は向上しません。
墨絵や白黒写真の様なグラデーションの様なイラストがあると残念な事になってしまうので、私はカラーとグレースケールのみを使用して白黒での読み込みは使用していません。カラー自動判別は黄なずんだ本だとカラーと判別されるので手動選択で利用しています。向き判別は画像は使用しない方が良いかと思います。挿絵やコミックだと本当にどちらが上かわからないページも出てきます。
ブックカバーのように折れ曲がっているものは画像がゆがんで取り込まれますので、気になるときはフラットベットスキャナで取り込んだ方が良いと思います。


読み取り画像はPDFにするか画像ファイルにするか選択が出来ます。この辺は好みですが私はPDFにしています。
TAWAINタイプではないので画像ソフトで直接読み込むことは出来ません。専用ソフトで使用する事になりますが不都合は感じたことはありません。


未開き表示は表示ソフト(ビューアー)で対応させており、画像の方はいじっていません。タブレットは使用しておらす、パソコンで見ています。

裁断機はネットオークションで二万円ぐらいの中華裁断機を購入しましたが紙押さえのハンドルが壊れてしまって、まさに中華製品買いの銭失いを実体験してしまいましたので、多少高くてもプラスのものをおすすめします。買い直すよりも安いです。
この壊れた中華裁断機は応急処置をして使ってますがかなり後悔しています。

作業はカバーと本体にわけ、カバーを読み込み、カラーページを読み込み、モノクロページを読み込み、それらを1つのファイルにし、本のタイトルと作家名を入力します。何冊かまとめて行います。一冊に付き5~6分はかかっていると思います。
重送しやすい本は30分ぐらいかけてスキャンすることもあります。パッドを交換すれば重送はしにくくなりますが交換部品の購入にはそれなりの金額がします。

参考URL:http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

くわしいご回答ありがとうございます。複合機のインク同様の
補充品が必要になるのですね。お話だと1冊10分くらいで
完成するようなので、購入意欲がわいてきました。
ネックはやはり裁断に踏ん切りがつくかというところですね。
カメラタイプの非破壊自炊装置というのもありますが、たぶん
分厚い本だと中央部と周辺部がうまくスキャンされないと思いますし。

お礼日時:2012/03/07 09:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!