アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

11月末日に県外から引っ越してきて、親との同居を始めました。
(11月支払い分は前の自治体で納付してあります)

しくみがよくわからなかったので、とりあえず親の世帯に入りました。

始めの1カ月(12月支払い分)は親の世帯で保険料を支払い、その後、色々不都合があったので世帯分離をしました。

新しい保険料の納付書を見ると、親の世帯は11月以前分より保険料が増えていました。
これは、12月分が私が世帯に入ったことで割引になっており、その分を上乗せしてあるとのことでした。(ちなみに、この分は私が給料額の記入を間違えていて、安く計算されていたそうです。)


そして私の分は、12~3月分のまるまる4カ月分を3カ月で払う計算になっていました。
(この額は、前年の給料から計算した、4カ月分の満額の保険料でまちがいありません)

ここで質問です・・・12月に支払った分は例え割引になっていたとしても少なからず払っているはずです。
私はその分をだぶって支払うことになるのではないでしょうか?

両親は両親で、しっかり前月分にさかのぼって再計算され、金額が増えています。

2回ほど市役所に行って質問しましたが、いまいち理解できません。
その2回とも同じ方だったので、3回目行ってもまた同じ方だと、また来た、と思われるのもいやですし、同じ方に3度聴いても同じ様な答えが返ってくるだろうし、と行くのを躊躇しています。

A 回答 (1件)

まず国保税の計算は


1)国保該当者の所得の数%
2)国保該当者の土地建物の評価額の数%
3)国保該当者1人に付き数万
4)1世帯あたり数万
の合計が年税額なんです。

この年税額を便宜上10期もしくは8期で
払うので、何月分っていう概念はまったく
ありません。

全役所で11月に支払ったのは何期分で
しょう?
11月末に引っ越ししたのであれば、その
時点で再計算され、払った額が多ければ還
付払った額が少なければさらに徴収されま
す。

で、12月に引っ越してきました。
国保は市町村単位で計算されるので、たい
てい22年の所得を元に23年7月から
24年6月の1年間分を便宜上10期で
納付する役所が多いです。
ですから何月分っていう考えではないん
です。

さらに世帯分離してしまうと4)の金額が
多くなってしまいますから世帯分離は国保
で言えば不利です。

支払い期での保険料を見るのもいいかも
しれませんが問題は年間の保険料がいく
らなのか!です。
何度もいいますが年間の保険料を便宜上
数回に分けて支払うだけですから。
8期は多いけど9期10期は少なくなって
いたりしませんか?

不明点は、kotuminminさんが引っ越しして
来る前の親の納税通知書、kotuminminさん
が世帯分離したあとの納税通知書をみれば
それぞれ課税明細書がついているのでなん
となく解りませんか?
解らなければその2通を持っていって役所の
窓口で聞くのがいいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私はそもそも国保のしくみがわかっていませんね。

市役所でも同じような説明を受けたような気がします。

やはり耳で聞くだけよりも、とてもわかりやすかったです。

毎回支払うたびに、不安・不満感を抱えていたのでこれですっきりしました。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/09 16:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!