プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

進学する学校で迷ってます。アドバイス下さい。><!



臨床検査技師目指す東京市部住み高3(卒業しました)女です。
 

 現在、昭和医療技術専門学校と埼玉医科大学に合格を頂いています。
 どちらに進学しようか迷っています。


  ★専門か大学かで就職した時の賃金が違う点。

  ★専門か大学かで(専門学校だと)就職を断る病院が存在すること。

  ★臨床検査技師国家試験の合格状況(総数)******全国平均約67%
   昭和医療技術専門学校………98.2%(H22) 98.7%(H21)定員80。全員受けて、落ちたのは1人。
         埼玉医科大学………61.7%(H22) 53.8%(H21) 定員70。受けたのは60~50人。

  ★埼玉医科大学病院の被害者のサイトが存在するが、どの程度の信憑性があるのか?
   あまり気にしていないつもりですが、``埼玉医科大学出身``と言うだけで就職時等に避けられるのは嫌だな…と。

  ★専門学校の就職病院は結構立派な処からきている。1人当たり2~3口以上来るそうです。
  

埼玉医科大学は大学病院があり実習場所も確保されています。
昭和医療技術専門学校も近隣の東邦大学や聖路加国際病院や国立成育医療センター?等の立派な病院と実習提携を結んでいるようです。

昭和医療技術専門学校は大学編入も実績があり、視野に入れています。
北里大学を始め大阪大学や筑波大学、北海道大学等にも実績があるようです。
容易な選択ではありませんが、編入に必要な事は英語と専門科目で、専門科目は実績の高い専門学校なので大丈夫だと思います。英語は自力で頑張らなければいけませんが、大学受験として受験するよりは簡単なようです。


つまりは、専門学校の雰囲気がとても気に入っています。
ですが、大学に行かなかったことで将来どれくらいのハンディが出てくるのか。
そして埼玉医科大学は決して優秀な大学とは言えません。。。(偏差値などから。将来的には関係なくなるのでしょうが、河合35・代ゼミ48は引っかかります。)
埼玉医科は国家試験の合格率もいいとは言えないし、国家試験は自分次第だと言っても、
合格率50%~60%なら自分も不合格のグループに入る可能性も否定できないな、と。
専門学校→編入できるなら、その線でワンランク上をめざしたいなと思うのです。。。


※※その他に、鈴鹿医療科学大学・岐阜医療科学大学 を受験しています。
   受かったとしたら、岐阜医療科学に進学しようか(国家試験の合格率も85~90%位なので)と考えていますが、やはりこの点でも専門学校に実績があるのでの事で迷っています。
  上記の2校の情報などもございましたら、教えて下さい。

 通うのは自宅以外(1人暮らし)からでも大丈夫です。

 両親は大学をお奨めするけど、自分で決めなさいと言ってくれています。
 
 あと、浪人はできません!
 
 その程度の学校ならどこに行っても一緒 等の誹謗中傷はご遠慮ください。


まとまりのない文&長文申し訳ありません。
どうか情報・アドバイスの方、宜しくお願いします。。。

 

A 回答 (2件)

先の質問に回答をした関係で、質問者のお母様が看護師ということでコメディカルの世界は詳しいはずなのにと思いつつ、昭和医療医療技術専門学校をググっていたところ、某チャンネルの書き込みに質問者のハンドルネームと同じような表現があったので、この質問が昭和医療関係者の釣りかもしれないということで、他の方の参考になることを意図して、補足的に回答します。



(昭和医療の合格率などについて)
昭和医療のHPによれば、OA入試のほか数多くの一般入試(1科目入試)をされているので、その入学はかなり容易だと推測されます。そこで、容易な試験で入学した学生を鍛えることにより、入学者の約98%の学生を合格させているということだと、昭和医療の教育力はかなり高いと評価できます。ただ、その場合でも、社会人になって臨床検査技師を目指したり、大学を卒業してから入学するなど、高校を卒業してすぐに入学したのではない者が3割程度いるようなので、大学の場合にそのような者があまり入学していないとすると、両者を比較するのが適当かとの問題が残ります。

昭和医療では「全員卒業(全員進級)、全員合格」を合言葉とされているようですが、このことは、国が公表する試験結果は別として、入学者の全員が進級することはあまりないのではということを強く推測させます。一方、昭和医療が公表している進級率(卒業者のうち3年間の所定期間で修了した者の割合)は100%かそれに近い率となっているので、この進級率の計算上は退学者がカウントされていないのではないか(少なくとも、同校の説明では退学者への言及はない)との疑問が生じます。
読売新聞が調査したところによれば、レベルの低い大学ほど中退率が高くなり中堅大学でも数%程度の退学率であるにもかかわらず、容易な試験で入学し毎年100万円以上の学費を負担しなければならない昭和医療の学生がほとんど留年もせず退学もしないというのは想定しがたいように思います。このことからは、昭和医療では極力進級させるよう勉学指導をしているのに(これは評価されるものでしょうが)進級のできない学生のほとんどは退学してしまうことが推認されます。専門学校では国試に合格できる可能性がなければ卒業しても意味がありませんので、大学のように温情で卒業させるということはないのではないでしょうか。
昭和医療の募集定員は80名のようですが、大学の場合と同様に定員以上の学生を入学していることが想定されますし(同校の授業料で80名のみの入学では、同校の経営は非常に厳しいはずです)、年度によっては60名未満の卒業生しかいないことがありますので、入学者を分母として国試合格率を算定するとかなり低くなるのではないでしょうか。

なお、昭和医療のHPにおけるQ&Aでは、同校の校名に関連して、昭和大学の付属校ではないものの、設立時に密接な協力があったとか、昭和大学の教員が同行の講義の多くを担当しているとの説明がなされています(一方で、HPの他のところでは、同校の教員はほとんど同校の卒業者であるとの記載があります)。同校が昭和大学と深い関係にある専門学校であれば、かなり高い評価がなされても当然とも思われますが、それであれば、同行の沿革などで詳細に記載されるはずですので、同校のHPの説明にはかなりの誇張があるようにも思います。

ただ、以上のことは下司の勘繰りかもしれませんので、昭和医療に確認されて判断されることをお勧めいたします。

(埼玉医科大の評価などについて)
埼玉医科大は新設私立医科大の一つなので、その評価はあまり高いとは言えませんが、先に質問者が名門とされた藤田保健衛生大と大差はないように思います(藤田も新設私立医科大の一つですが、大都会の名古屋に近いとか東海圏には医学部・医科大が少ないということなどで、それなりの難関になっているようです)。
それでも、日本で数少ない医科大学の一つであり、医学部のない健康保健学部や看護学部のみの大学より評価が高いものであって、専門学校(医科大学系列のものを除く)と比較すること自体がナンセンスです。

埼玉医科大はその立地条件などから医科大学としては偏差値も低いですが、その健康保健学部が地方の健康保健大学よりも評価が低いというのは考えにくいところです(地方の大学は学生募集にも苦労しているのが実情のはずです)。

この回答への補足

某ちゃんねる?とりあえず私はこのサイトにしか投稿していませんがね。

ちなみにオープンキャンパスの資料では、毎年約0~1人位進級しない人がいるそうです。

この専門学校は5年程前までは定員割れだったそうですが
最近は3月入試等を実施しないほど人気が高いようです。

補足日時:2012/03/09 09:40
    • good
    • 1

 こんにちは。

何度も同じ質問を繰り返すのはマルチポストといってネット上ではマナー違反ですよ。回答が付かないのは、どなたも、解決済みか自分で考えろとおっしゃっていると理解して下さい。マナーは守りましょうね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!