
初めてご質問させていただきます。
小学6年の子供を持つ母です。
卒業記念と言う事で子供達だけでディズニーランドへ行く事になっています。行く事自体は、思い出になり反対はしていません!ですが、帰宅時間について私と主人は納得していません。小学生としての自覚と責任を持ってもらいたいので「18:00までは、いても良いと、その後は電車で自分達だけで帰ってきなさい」と家の子供には、話しました。だけどお友達には「早過ぎる」と言われたそうです。
同じクラスの別のグループの子供達もディズニーランドへ行くのですが、たまたま同じ日に行くらしいのですが、その子供達は「22:00までいて、親が車でお迎えに来る」というのです。 子供達だけで行くディズニーランドです。親がわざわざお迎えに行く、それに次の日学校があるのに22:00まで遊んでも良いと言うのは、どうなのでしょうか
*自宅までは、電車で50分です。小学生なら何時頃まで、ディズニーランドへいても良いのでしょうか?
18:00では早いと言われたので教えてください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
うちも子供が小学校卒業の時に友達と行きましたが、エレクトリカルパレードが終わったら帰ってこいということにしました。
それ以降はパレードなどは無いので。ですから20時でした。うちはバスで15分ですから近いですし、うちは年間パスポートを持っているので、回り方などをよく知っているのでうちの子が案内役と言うことでそうしましたが。
たしかに、閉園の22時までいる子もいたようです(うちの子の学校はディズニーに近いので複数のグループが行っていましたが)
まあ、常識的に言うと6時~7時ぐらいが普通でしょう。長くても夜のパレードまでだと思います。
電車で50分かかるなら6時でも仕方ないと思います。
うちの子の中学校の卒業遠足はディズニーシーでしたがこんなに近くても4時には帰りのバスに集合でした。
各家庭の考え方(これがしつけです)によって変わるのは仕方ないです。
私なら私が決めた門限を守らないなら行かせません。
他人がどうあっても行かせませんし、年パスを取り上げます。行くなと行っているのでは無く門限は守れと言っているだけですから。門限に不満なら行くなです。少なくとも小学生だし親の保護の元にいるわけですから。遅くまでいたいなら中学卒業まで待てと言います。
その辺は気丈な態度で接する方が良いです。
きちんと、親の考えを説明してください。
ただ、どうしてもと言うときは一緒に行く友達のこともあるので、妥協案として7時とかパレードが終わる8時までぐらいはとは思いますけど。
それ以上は遅すぎます。
迅速なご回答ありがとうございました!
ディズニーランドの帰宅時間参考にさせていただきます!
(20:00までなら主人もOKだそうです!)
No.3
- 回答日時:
子どもだけで22時というのは補導の対象でしょう。
ディズニーランド側も迷惑ではないでしょうか?
中学生にもなるといろんなところで
親に譲歩を迫ってきます。
それに負けているようではダメですよ。
私だったら人に聞いて決めるのではなく
自分の子どもには我家のルールで行動させます。
あなたもご主人も反対なのにどうして悩むのでしょう。
誰が考えても12歳の子どもだけで22時に電車に乗るのは
おかしいとおもいますよ。
何かあってから後悔しても遅いのです。
No.1
- 回答日時:
わたしだったら、まあご質問者様に賛成ですね。
でもまあ、それだけ近いのであれば、20:00頃までならOKと言うかも知れません。
エレクトリカルパレードもありますしね。
子供たちだけで夜の遊園地で遊ぶ。確かに不相応かもしれませんが、こんな時だからこそ不相応な体験をさせるのも、子供にとって良い経験になるのではないかなとも思います。
特にディズニーランドに遅くまでいて危険と言うこともないでしょうし、単純に小学生には不相応だからと言う理由で禁止してしまうのも、逆に子供の成長の足かせになるのではないかという気がします。
ただ、次の日に学校があるのに22:00までというのはわたしもNGですね。
帰ってきたら23:00。さすがに遅いかな。
エレクトリカルパレードが終わったら電話に乗って帰ってきなさいとわたしなら言いますね。
その代わり、駅までは迎えにいくと思いますけど。
帰りもちゃんと自分たちで電車で帰ってくるのも、良い経験になると思います。
ご参考まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
テーマパークで、親が1歳半く...
-
小5の娘のスポ少(バスケ)に疲れ...
-
娘が専門学校に、4月から入学...
-
お尻を叩くときにどうしていますか
-
転校して1か月ちょっと経ちま...
-
2歳児毎日外遊びに連れて行かな...
-
自慰行為がなかなかなくなりません
-
うちの子供に強い口調で言って...
-
命令する友達と、言うことを聞...
-
かごなどをかぶると背がひくく...
-
子供が忘れ物をした時、親が学...
-
1歳半の夜泣き、しつけ
-
ママ大好き!!
-
親と子供の年齢差は、だいたい...
-
5歳女児の習い事 親のエゴか?...
-
親孝行な子になる子とならない...
-
車に傷をつけた子供に対する対...
-
小学4年生 女の子のわがまま...
-
他人の子供をかわいいと思いますか
-
子供を連れての遊び
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
テーマパークで、親が1歳半く...
-
小5の娘のスポ少(バスケ)に疲れ...
-
お尻を叩くときにどうしていますか
-
親と子供の年齢差は、だいたい...
-
自慰行為がなかなかなくなりません
-
SNSで我が子の写真を載せまくる...
-
親孝行な子になる子とならない...
-
子供を連れての遊び
-
2歳児毎日外遊びに連れて行かな...
-
小学校の登校班家庭への挨拶
-
娘が専門学校に、4月から入学...
-
子供同士(小学生)で行くディズ...
-
うちの子供に強い口調で言って...
-
5歳の子 週4日の保育園について
-
車に傷をつけた子供に対する対...
-
他人の子供を叱る人ってどう思...
-
価値観の違う子供の友達の家と...
-
大人と遊びたがる子供と子供同...
-
未婚のシングルマザーになる覚...
-
お迎え時間を守れない保護者
おすすめ情報