アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。デスクトップ上にある黄色いファイルフォルダの中身を毎日いろいろ追加しながら、これまで、ホームページを少しずつ充実させていったのですが、パソコンが壊れてしまい、ファイル・データを引っ越しさせて新しいパソコンでその作業をしようとしました。

デスクトップ上の黄色いファイルフォルダの中には黄色いimgフォルダ1個と青色のHTML ドキュメントのファイルが多数あります。

前のパソコンは「デスクトップ上にある黄色いファイルフォルダを開く」→「なにもないところで右クリック」→「新規作成」→「テキストドキュメント」→「任意の名前+html」と入力すると「変えていいですか」みたいなメッセージが出てOKすると勝手に青色のHTML ドキュメント(外見が「e」の文字の)になってくれました。今は「テキストドキュメント」のままで変化しません。どうすれば前のパソコンのように青色のHTML ドキュメントに変わってくれるでしょうか?

(フリーソフトのHTML・テキスト変換ソフト?みたいなのを入れればいいとあるサイトには書いてありましたが、前のパソコンはそのようなものはいれていなかったです。)

A 回答 (1件)

以前はテキストドキュメントを新規作成した後、「テキストドキュメント.txt」のように「.txt」が追加されて表示されていませんでしたか?


HTMLファイルにするには、拡張子(「.(ドット)」以降の文字)を「.html」に変更する必要があります。
ですが、標準の状態ではこの拡張子が非表示のままになっていますので、ファイル名の変更で拡張子を変更することができません。
つまり、新しいパソコンで「任意の名前+html」とファイル名を変えても、実際は「任意の名前+html.txt」というファイル名になってしまっており、ファイルの種類はそのままテキストファイルとして認識されてしまっています。

拡張子を表示するようにするには、ツールからフォルダのオプションのダイアログを表示し、「表示」タブの「詳細設定」にある「登録されている拡張子は表示しない」のチェックボックスをオフにしてください。
これで、テキストファイルの拡張子が表示されるようになるので、拡張子を含めてファイル名の変更ができるようになります。

ご参考まで。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!