アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

30歳男性です。

10代の頃から「落ち着いている」と言われ続けてきました。

実際は全く落ち着いていません。
人と接するのは未だに苦手で、人といると緊張します。
仕事も最悪な事態が起こらないようにリスクを考慮して気疲れします。
誰かと一緒にいて落ち着くという経験もありません。
経験から得られる余裕みたいなものとは無縁な人生です。

根暗さが染み出した雰囲気さを落ち着いていると言われると違和感ばかりです。

最近は「落ち着いていますね」と言われても「見る目がない人だな」や
「からかわれてるのかな」と思います、落ち着いていて当たり前な
年齢なのにわざわざ「落ち着いている」と言われても複雑です。

それでも他に褒める箇所のない人間に対して気を使ってくれていると
考えると歪曲して捉えるのも申し訳なく感じます。

それでも「落ち着いている」と言われるのは違和感ばかりです。
頭の中は悩み事で溢れそうなのに何でそう見られるのか分かりません。

気にしても良いことはありませんが気になります。

落ち着いている人って何でしょうか。

私自身「落ち着いている人」と捉えられて良かったと感じたことがありません。

A 回答 (7件)

>>人と接するのは未だに苦手で、人といると緊張します。


仕事も最悪な事態が起こらないようにリスクを考慮して気疲れします。
誰かと一緒にいて落ち着くという経験もありません。

と言われておられますが、そうした姿勢が周りから・側から・見た場合にそうした“オーラ”を発しているからではないでしょうか。

仕事に置いても、先周りし、結果まで配慮する・几帳面さ・神経質さ・完璧主義性さ・・・。

その実態は“人慣れしてない”でいるからの緊張感であるにも係わらず『落ち着いてるね。』と言われてしまう。

>>10代の頃から「落ち着いている」と言われ続けてきました。


これも言うなれば失礼とはおもいますが、“自分”と言う殻に閉じ籠っていたせいとも思われます。

考えられることは、人(同僚)と接触していく(触れ合い)中で・とても苦痛だ・気疲れ・居心地の悪さ・としたものを感じてしまう・・・ということでしょうか。

また同じ様に相手に対し気を遣い過ぎてしまう・とした性格的なものも要因になっている様に思われます。

内心は苦悩している・・・そうなれば誰しも無口になり“無駄口”は当然のことながら“避ける”というよりも、無くなってしまいますよね。

そうした毅然として見える状態・印象・が『落ち着いているね。』と言われる所以でもあるとも解釈されますよね・・・。(ご自分の意思に反し、また“良し悪し”にかかわらずですが。)

>>私自身「落ち着いている人」と捉えられて良かったと感じたことがありません。

確かにそうでしょうね。十代の頃から30歳の現在に至るまで同じことを言われ続けて来られたら“もうたくさんだ。” としたイヤミとも取れる評価・・・しかし、今は大人ですよね。

なので『落ち着いているね。』は良評価と受け入れたら如何でしょうね。(悪気ではないと思われます。)

私見ですが、30歳を境にご自分の意識を変えて(改革)見られても宜しいのではと思われます。

(ズケズケと言いたいことを失礼ながらいってしまいましたが気に障ったらすみません。)
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。

分析して頂いたことはまさにおっしゃられる通りです。
弱さを隠していることを「落ち着いている」と言われるのが違和感です。

自分のことは悩んでも悩んだ分だけ結果に結びついたりしますが、
他人のことは悩んでも仕方ないので、どうしたらよいのかわかりません。
だから、何を考えているかわからない他人が怖いのです。

自分の中の「落ち着いている人」像と自分にはギャップがあります。

他人から「色々な経験を積んだ落ち着きって感じ」だとか、
「結婚して子供を育てているような落ち着き」と言われると悩みます。

大学時代に就職活動をしていた頃から「落ち着きすぎていて若さがない」
そんな風に言われて採用試験にも落ちていました。

弱さを隠すためのこずるい処世術を好評価されるのはやっぱり慣れません。

お礼日時:2012/03/11 02:24

ここではあなたの姿は見ることが出来ないわけですが…質問文を読ませてもらった印象からも


「あ、この人は落ち着いてるんだな」と思います。
言い方を変えれば「冷静沈着」というところですか。

なぜそう思うかというと「言葉を選んでいるから」です。
キチンと並んだピースのように「乗せるべき場所に乗せる」ということでの「調和」を感じさせます。
言葉の選択が的確でそつないのです。

人間の「無意識」っていうのは、案外と事実を鋭く掴んでるものなんですね。
ただあくまでも「無意識」なので「…いや、なんとなくね」といって逃げちゃう。
実際はどういうところでどう感じたか?ということを突き詰めなきゃいけないのに、それから逃げる人が多いのです。
それで「落ち着いてる…んじゃない?」って誤魔化したりもするわけです。

つまり「的をついてない結論」なんです。
それに振り回されなくて良いです。
自分は自分…他人がどう思おうとも、また、どう口にしようとも、自分という存在は他者にはわかりません。
「そのくらいのものだから」と思えば、自分とのギャップがあったにせよ、発言に拘らないでも済むと思うのですが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

単に分かりやすく書かないと伝わらないから、というのを
心がけているだけなんですが・・・それが落ち着いているんでしょうか。

雰囲気を表す適切な表現がないというのはとても納得しました。

所詮は上辺やイメージだけの世界なのかもしれませんが、
本当に10代から言われ続けてきたので、中々脱せられないのも事実です。

どこに行ってもイメージが統一されているのも考え物です。

お礼日時:2012/03/11 02:28

こんにちわ。



ちょっとだけ酷いこと言いますね。
質問者さまが装った自分しか見せてないからそう思われても仕方ないですよ。


装うことで廻りが潤滑にいくならそれでもいいのかなーとも思いますよ。
ただ、パートナーを選ぶときは装わないでいいタイプがおすすめです。


落ち着いてるというのは、第一印象です。
本音をみせても落ち着いてるといってくれるひとがいるなら、それは質問者さまの気質です。
天然の人が天然と受け入れないことだってありますしね。

悩みは、自分視点、他人視点、書き出しなどしてみてください。
ループしてるだけかもしれません。
悩み事も口に出さなければ、怒って見えるか物静かに見えるかです。
自分の中に答えがないからいつまでも悩むわけですし悩み事に関しては、人に話してみると言いと思います。

あとは、30で落ち着いてる男性ってそうそういませんよ。
いい加減に仕事定着させなさい!
理想を追うな!
周りの空気を読め!
いい大人だよね?
って人なら何人も見てきましたけど、30で落ち着いてる人は殆どお会いしたことありません。

何歳になろうと、落ち着いた雰囲気をだしてそうな人でも、悩むし怒るし仙人みたいな人はいませんよ。
質問者様の中の落ち着いた人のイメージが他の人と違うがゆえにおこる悩みなのかもしれませんね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

装わないとても社会生活は送れないほどの臆病者です。
装わないで受け入れてくれるような女性はいなそうです。

悩み事って人にして良いものなのでしょうか。
弱みをさらけ出して、弱みを握られそうで躊躇します。

もう30歳で家庭を持っている人もいるのでしっかりしないといけない
上辺で落ち着いていると言われているだけでは通用しない、
上っ面と内面のギャップが歳を重ねるごとに開いていくようで
嫌だったのですが・・・普通の30歳はそんなものなのでしょうか。

周りがとても立派に見えるので自分は至らないとばかり思っていました。
四六時中落ち着いてないくても良いものなのですね。

お礼日時:2012/03/11 02:18

総じて「物静かな人」を落ち着いてると表現するんでしょう。



僕は35歳ですが未だに全然落ち着きもなく、元気に?わいわい
やってますから少しはあなたの雰囲気を頂きたいものです。

まあ、落ち着いているではなく「落ち着いてそう」が正確な表現なんで
しょうが、それでは失礼になるのでやはり落ち着いていると言うんで
しょうね。

しっかりしているって含みもありますよね。
思慮深いイメージもあるので落ち着いてる人は。
あまり悪い感じは受けないですよ、少なくともお褒めの言葉に属するもの
だと思うんですが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

でも、私は回答者さんのように元気でわいわいしている人の事を
ずっとずっと羨ましく感じてきました。

同時に自分がそうはなれないということも内心分かっていました。
なろうと試みてもなれない自分を自己嫌悪もしてきました。
本当はそうなりたいとは自分自身も思ってなかった気がします。

決して悪いイメージで言われているのではないと思います。

でも、やっぱり「落ち着いていない人」のいる華やかな世界を
横目に落ち着いている地味な世界を生きてきたので、
そこに「良いイメージ」や「良い評価」や「褒め」を私自身が
描けないできているのが問題なんだろうなと思いました。

お礼日時:2012/03/10 23:30

ホメ殺しが会話の潤滑油だと思い込んでいる人種は、


謙遜しない人間を、ネチネチチクチクと、もて遊ぶ
傾向があるので注意しましょう。

彼らの言動は、「あっ。風が吹いてきた。」くらい
自然に受け流して、ココロに留める必要ありません。

対処のしかた。

1.ホメられたらとりあえず謝りなさい。
   例:元気なお子さんですねぇ。
    → すみません。うちの子やんちゃで。

2.お菓子とか持って、自宅へ突然訪問してあげる。
   例:近くまで来たものですから、これからチョッと
     遊びに行ってもいいですか。

通常は、「1」で対処し、しつこい相手には「2」を行い、
相手のあらゆるものをホメちぎってあげましょう。

あと…。
性格が地味な場合は、身に付けるものに少し派手なもの
を取り入れてバランスをとってください。
下着,時計,財布,メガネ,カバン,靴,服装に差し色 等。(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

いつも「そんなことないですよ」と言っています。
たまに「どこがですか?」と聞いてしまいます。

一点、派手な色ですか・・・それはなかった発想かもしれません。

お礼日時:2012/03/10 23:15

仕事も最悪な事態が起こらないようにリスクを考慮して気疲れします


と仰いました

リスクを想定しているなら、リスクに対処する方法も考えておられると思います
想定して無いトラブルが発生した時に人はパニックを起こすと思います
貴方様はトラブルを想定していらっしゃるのでパニックを起こさずにすむはずです

ようするに

貴方様は自覚が無いだけで、十分に落ち着いた気質を持っていらっしゃるのではないか?
と考えております
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

それでも予期しないトラブルが起こるとパニックは起こします。
そんなにテンパりはしませんが、気疲れはしてしまいます。

ただの臆病者なんですが、それを「落ち着いている」と捉えられると
そんな立派なものとは程遠いのにな、といつも思います。

お礼日時:2012/03/10 23:12

私と同じです。

考えられるのは以下の通りです。

○単に声が低かったり、ゆっくりしゃべるのを、「落ち着いている」と勝手に相手は解釈している。

○言っていることが突飛で、聞かされた人はショックを受け、そのわりには、ショックの受け皿を言ったほうが用意していないので、ショックな気持ちをどこかにぶつけたい相手が「落ち着いている」と形容してしまう。

○もう少し盛り上がったり楽しんでほしいと相手は思っているので、やや皮肉を込めて「落ち着いているね」と言っている。同様に、「暗い」と解釈すると失礼なので「落ち着いている」と解釈している。

ちなみに私はそのすべてに当てはまります。反応の仕方としては、「緊張すると、こうなっちゃうんだ」などが効果的です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

声が低くて聞き取りにくいのはあるかもしれません。
突飛なことは言っていないつもりですが、自分は判断つきにくいですね。
暗い、とは確かに言いづらいんだろうなとは感じます。

お礼日時:2012/03/10 22:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています