
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
物質に電子線を当ててやると電子線の電子が原子核
の周りにある電子を弾き出し不安定な状態になります。
これが安定状態に戻ろうとして弾き出された電子の
あった箇所に外側にある電子が落ち込んできます。
その際外側の電子のほうが内側の電子より大きなエ
ネルギーを持っているために余分なエネルギーが放出
されます。
その放出エネルギーのうち元素固有の波長・エネル
ギーを持つX線を特性X線と呼びます。
K殻に落ち込んでくる電子が発生するものをK線。
その中でもL殻から落ち込んでくる電子が発生するも
のをKα線、M殻から落ち込んでくる電子が発生するも
のをKβ線と呼びます。
ちなみに逆にこれら特性X線から元素を分析する装
置にEDSやWDS等があります。
この回答へのお礼
お礼日時:2003/12/21 17:45
回答ありがとうございます。
>ちなみに逆にこれら特性X線から元素を分析する装
置にEDSやWDS等があります。
これってEDX、WDXのことですよね?そういった少略形もあるんですね。勉強になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 数学三 複素数平面 添付してある画像の問題において、「点Cは半直線AB上にある」という記述があります 1 2023/06/17 11:28
- 数学 4次関数と二重接線に囲まれる面積を求めるときに、まず4次関数と1次関数の交点を求めたいのですが ax 2 2022/10/16 12:42
- 数学 二次不等式 y=ax^2+bx+c<x y>0に対応するxの値の範囲が図2よりα<x<βなのは分かる 2 2023/02/08 08:13
- 数学 ベクトル方程式(ヘッセの標準形)についての質問 2 2022/04/23 18:00
- 数学 接線の本数を求めたいときの与式の微分について FG例題206 f(x)=xe^-x とするとき、 実 4 2023/07/24 15:43
- 数学 写真の問題の(1)の解説の赤線部についてですが、 「③の判別式D>0よりα,βの2解を持つ。つまり① 2 2023/02/08 22:04
- バイク免許・教習所 原付の二段階右折 二車線目が右折専用なのに違反っておかしくないですか? 6 2023/07/18 10:32
- 数学 2次方程式「ax²+bx+c=0」は α、βを前者の式の2解と置いた時、 a(x-α)(x-β)=0 2 2022/08/05 19:24
- 数学 【 数I 放物線と直線の共有点 】 問題 放物線y=x²+ax+bが点(1,1)を通り, 直線y=2 4 2022/07/18 09:57
- 化学 ボルタ電池について質問です。 参考書にボルタ電池が分極を起こす理由として、 「Cu極上で発生したH2 5 2023/01/22 19:26
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
硝酸イオンのLewis構造式について
-
二クロム酸カリウムの半反応式...
-
リン酸の構造式についての質問...
-
硝酸イオンについて
-
総電子数
-
炭酸イオンのイオン式について...
-
原子の中の、陽子と電子はなぜ...
-
アジドイオンのルイス構造式に...
-
陰イオンの半径は元の原子より...
-
Mnの酸化数
-
高校化学の質問なんですが、熱...
-
ヒドロキシラジカルと水酸化物...
-
化学の質問です。シアン化物イ...
-
水素原子の陽子と電子の間に働...
-
水への溶解度
-
エチレンの電子式はこれだと不...
-
-C三N結合(ニトリル結合)は電...
-
二酸化硫黄 SO2 の構造について
-
アルキル基の電子供与性
-
基底状態の鉄の量子数について
おすすめ情報