プロが教えるわが家の防犯対策術!

「宮城や岩手で発生したがれきの処理を進めるため、全国の知事や市長らがプロジェクトを立ち上げ、参加した被災地の人たちが窮状を訴えました。
 岩手・大槌町、碇川豊町長:「東日本大震災によって70万トンのがれき。町だけで処理するのに110年かかる。荒涼たる大地でございます」
 宮城・女川町、阿部喜英さん:「昨年夏、ハエや蚊の大発生に苦しめられた。今年は子どもたちにそういった思いさせたくない」
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=201 …

何故地元で処理しようとしないのでしょうか?
輸送コストがかかるでしょうに。
処理施設を作ればよい話で、それをやる気がないのはどうしてでしょうか?
放射線による汚染物質拡散の問題があるのですが、それらは問題になっていないのでしょうか。
汚染除去された形で輸送するということでしょうか。

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

ここの質問サイトで何回もみる質問ですけど・・・。


河野太郎のブログにわかりやすく理由が書かれてましたよ。

河野太郎公式ブログ
震災がれきQ&Aその2
http://www.taro.org/2012/03/post-1171.php

> Q なぜ、がれきを県外に搬出するかわりに、被災地に、がれきの焼却場を建設しないのですか?
> A 焼却炉を被災地に建てます、建ててます!

かなりわかりやすく書かれてますよ。
たまには政治家のブログも見てみるもんですな。(笑)
    • good
    • 0

あまり大きく報じられないけど、あちこちで処理施設は建設しているようです。



震災がれき処理、仮設焼却施設が稼働 岩手 | NNNニュース
http://news24.jp/nnn/news89032155.html

【3・11】白煙、15メートルがれきの山 宮城 日本最大の廃棄物処理場 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120308/dst …

被災地で新規建設された処理場はこれから稼動を始めるところが多いので、「やる気がない」というのは酷だと思う。
それでも量が尋常ではないし、生活している場所の近所にごみが積まれたままという劣悪な衛生状態による健康被害が(東京での放射線の影響どころではないレベルで)予想されるため、処理を早めにした方がいいのは間違いないんじゃないかな。

以下余談
どうしても拒否したいと考える人がそれなりにいるのなら、そういう人たちが建設資金を寄付などで集めた上で処理場をより多く被災地につくるよう主張すれば、とても説得力があると思う。
そういう活動の話を聞かないけど、何でだろうね。
    • good
    • 0

>何故地元で処理しようとしないのでしょうか?


処理しているけれど、とても追いつかない、という話ですね。
どんな時間が掛かっても地元のゴミは地元で処理すべき、なんてこと言えませんよね。

>処理施設を作ればよい話で、それをやる気がないのはどうしてでしょうか?
新たにガレキ処理施設を建設する時間や、処理が終わった後の運用などを考え合わせると輸送コストを考えても日本各地の既存施設で処理するのが合理的、という判断でしょうね。

>放射線による汚染物質拡散の問題があるのですが、それらは問題になっていないのでしょうか
実際は放射線による汚染物質拡散の問題は無いのですが、不安に駆られてかそれを問題にしている方はいらっしゃいますね。

汚染の心配がないことは再三説明されているのに理解できないというのは、彼らにとって事は理屈ではなくて感情の問題なんでしょう。

東北地方とか東日本ってくくりで原発由来の汚染を心配する人の頭の中の日本地図がどうなっているのか知りたいくらいです。

>汚染除去された形で輸送するということでしょうか
基準値をはるかに下回って問題のない放射線量(処理先のゴミより低かったりもします)であることが確認されたもの、ですね。
    • good
    • 0

> 何故地元で処理しようとしないのでしょうか?


処理能力を超えているから、1割り程度の量を他の所で処理してもらいたいといっているのですね。
五年分程度なら時間をかけての処理もありですが、10年分、20年分というような大量な物量ですから、要望としては妥当でしょう。

この回答への補足

違うでしょう。
地元で処理すると110年かかると訴えているのですから。

補足日時:2012/03/10 13:13
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!