アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私の実家では入れてたので、入れるのが当たり前だと思っていたのですが
一般的には入れないのでしょうか?
ちなみに親は東北出身です。

A 回答 (7件)

日経新聞電子版で2003年に行なったアンケート調査では


北海道、青森、秋田では砂糖を入れたり甘い具を入れたりした
甘い茶碗蒸しが多数派、
それ以外では甘くない茶碗蒸しが多数派、
というような調査結果が得られました。
http://waga.nikkei.co.jp/play/map/chawanmusi/map …

”一般的”なんていうのは、地方、家庭毎に変わるモノです。
    • good
    • 0

私の実家は茶碗蒸しはお吸い物の仲間だから柔らかく砂糖も入りません。


旦那の実家は北海道で温かいプリンのようでスプーンで食べます。所が変われば料理も変わるんですね。流石にトマトに砂糖を山盛りは引きました。
    • good
    • 1

東北って言っても北の方でしょ?



銀杏じゃなくて栗の甘露煮を入れたりしてませんでした?

私は北海道に嫁いできて、法事の時にホットプリンの様な茶碗蒸しが出て来て、一口食べたら思わず吐きそうになりました。

こっちの人はこの甘い茶碗蒸しが普通の様で、赤飯も甘納豆で作るし、ばぁちゃんはキュウリの漬物に大量の砂糖を入れて漬けるし、味覚障害かと思いましたが、まぁ~文化の違いなんでしょう。

それに寒いし。だから甘い物での味付けになってるんだと思ってます。
    • good
    • 1

東北人砂糖好きですよね。

私もですが・・・
他県の小料理屋で、トコロテン頼んだ際にお酢と”砂糖”をお願いしたら驚かれました。
ちょっと引き気味の周りの人に無理矢理食わせたら”酢のキツさが無くなってまろやかになった”って驚かれたものです。

さて、茶碗蒸しですが基本はみりんでしょう。
みりんも、ちゃんとおいしいみりんじゃない限り照りを出すための甘ったるい調味料でしかないですから、
砂糖を代用にしても大差ないですよ。
おいしいみりんは、お菓子つくりで砂糖の代替にもなるものです。

そもそも論でいえば、さとう(みりん)はあっても無くてもOKでしょう。
茶碗蒸しの主体は”卵”と”だし汁”ですから。
普通に考えて砂糖が無いからダメな組み合わせではないです。
また、”おふくろの味”が世間一般の味付けに右倣えじゃないといけないわけでもないですし。
    • good
    • 0

こんばんは



卵焼きに砂糖入れる感覚と同じかな・・・
卵プリンになりそうな・・・

関東ですが入れないです
    • good
    • 0

目玉焼きにかけるのは



醤油ですか?
塩ですか?
塩コショウですか?
ソースですか?
ケチャプですか?
素材の味を楽しむ為に何もかけずに頂きますか?

私は何もかけずに頂きます(笑

場所が違えば調味料も違う 食べ方だって違います
親の味を子供が受け継ぎ 子供が孫に伝える
それが家庭の味です
自分の味に誇りをもちましょう

ちなみに私は 茶碗蒸しに砂糖入れないです
    • good
    • 0

持ってる料理本見てみたけど、みりんを入れたり入れなかったりみたい。


みりんがない場合は、代わりにお砂糖、ってことになるね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!