
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
>夫には私がどれくらいの収入があるかわからないでしょうか?
加入しようが加入しまいが、
正確な金額は本人が言わない限りはわかりませんが、
社会保険に加入するということは、
旦那さんの扶養控除からも社会保険からも抜けることになりますから、
少なくとも130万円以上はあるだろう
(もしくはそれくらいはいくだろう)ということくらいはわかります。
No.3
- 回答日時:
社会保険の扶養と、税金の扶養(配偶者)控除、会社の扶養手当等はそれぞれバラバラに認定条件があり、リンクはしていません。
よって、社会保険の扶養を抜けたら全部終わりではないのですよ。
また、社会保険の扶養から抜ける場合は、旦那さんが会社を通じて手続きする必要があります。
(手続きは旦那さんがするので、あなたは必要だと言われたら保険証のコピーを渡せばいい)
税金の控除は、社会保険の加入とは関係なく、あなたの所得が基準以下なら入れることができる(=旦那さんの税金を安くすることができる)のです。
会社の扶養手当その他の手当てや、扶養家族の持ち家・収入状況による手当て・社宅等の条件は、それぞれの会社の基準がありますので一概には言えませんが、収入が関係するなら証明書の提出を求めてきます。提出は旦那さん経由なので・・・ね。
No.2
- 回答日時:
逆の話ですが、職場で、俺は妻には結婚以来ボーナスは偽の種類を見せているので
所得を知られてないとか自慢している人がいましたが、そのくせ、税金はいくらだとか
言います。それで、あなたの年収ぐらい逆算できますよ。てな感じ。
ちなみに身内の何人かの給与管理をしていますが、だれの浅知恵かしりませんが、ボーナスの明細だけ
出さない身内がおりまして、ずっと逆算して作表していたのですが、面倒なので、
どうせわかるんだから、その明細もだしれくれと言ってます。
頭隠して尻隠さずで、かわいいものです。
かわいさを演出する小道具にはなりますが、
親子ならともかく、夫婦という絆は不信感ですぐ切れてしまうかもしれませんよ。
No.1
- 回答日時:
わからないようにするには、
○旦那さんの税金の配偶者控除・配偶者控除から外してもらう
(旦那さんの払う税金が上がります)
○旦那さんの会社から扶養手当等を貰っているなら、辞退する
○旦那さんの会社で社宅の入居や手当ての支給にあなたの収入が関係するなら、辞退するか高額所得扱いにしてもらう
などが必要になりますね。
そのうえで、旦那さんが奥さんの収入を知らなくていいと言ってくれるなら。
その代わり、旦那さんの収入を探ったり、口出ししたりしちゃダメですよ。
どうでしょう。現実的ではないですよね。
この回答への補足
ihsustujikさん
ありがとうございます。
私が社会保険に加入する=夫の扶養控除から抜けるという事になりますよね?
それとも扶養控除から抜けたい旨を伝える必要がありますか?数年前に社会保険に加入した際に特別に何かした覚えはないのですが。
ご存じでしたら教えて下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
扶養手当について。『18歳に達...
-
妊婦です。今親の扶養に入って...
-
夫が公務員。起業を考えている...
-
休学中の健康保険被扶養者資格
-
扶養の130以内には賞与も含まれ...
-
大学院生は扶養家族から抜ける ...
-
共働きで妻の健康保険の扶養に...
-
子どもの扶養について
-
親権と戸籍と健康保険
-
育休明けに扶養に入ることにつ...
-
1ヶ月間だけ扶養を抜け社保加...
-
夫の会社の社会保険の扶養家族...
-
扶養家族の枠を越えたのは会社...
-
健康保険の番号。。
-
正社員から扶養家族へ
-
扶養喪失証明書って?
-
失業保険受給額は、扶養の10...
-
年収170万円。やはり扶養内...
-
「3ヵ月連続月収10.8万円の壁」...
-
130万円の期間は何時からいつ?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学院生は扶養家族から抜ける ...
-
育休明けに扶養に入ることにつ...
-
健康保険証が使えない
-
共働きで妻の健康保険の扶養に...
-
健康保険被扶養者(異動)届け...
-
扶養手当について。『18歳に達...
-
「3ヵ月連続月収10.8万円の壁」...
-
旦那が刑務所に入る予定なので...
-
夫が公務員。起業を考えている...
-
扶養に入ってたら月に108333円...
-
20歳以上で学生でない者の扶養
-
社会保険の扶養について
-
旦那が自衛官でずっと扶養内で...
-
夫が退職し健康保険を任意継続...
-
夫が扶養を外してくれない
-
年収170万円。やはり扶養内...
-
警察共済の扶養
-
1ヶ月間だけ扶養を抜け社保加...
-
バイト 扶養・健康保険について
-
夫に年収を知られない為には?
おすすめ情報