
お小遣いを1カ月に5000円とか
そのくらい貰っているのなら話は別ですが、
私は1カ月1300円しか貰っていません。
服も、座ったり地面に落ちたものを拾おうとして
腰を曲げたりしたら背中が出るものばかりなので、
2着ほど自分で買いました。(合計で約4000円)
「目がかゆい」と言っているにも関わらずなかなか
眼科に連れて行ってくれないので、薬局で
約800円の目薬を買いました。
(安いのは効き目が悪いと聞いたので少し高いのを買いました)
自転車の修理代も出してくれなさそうなので、自分で出します。
まあ、このことは親が仕事から帰ってきて話してみますが。。。
文房具は昔から「自分で買え」という法則(?)だったので
いいのですが、お小遣いが少ないのに上記のようなものを
自分で払わされるのは、正直つらいです。
今年貰ったお年玉も、半分以上がこのようなものに
飛んで行きました。。。
どうやったら、親が欲しいものを買ってくれるでしょうか?
もちろん、我慢は必要なので全て買ってもらおうとは考えていません。
ただ、目薬や自転車の修理代、服など、そういうものまで
自分で払っていたら欲しいものも買えないので…
この質問をしてみました。
回答、お願いしますm(__)m
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
変わらないと思いますよ。
言って変わってくれる親なら 貴方はとっくに親に訴えているはずです。
貴方は親の性格も状況も分かっている中で あらゆる手法で欲しいものを訴えたと思います。
例えば 目薬。
目が調子悪いから病院に行きたいんだ
って言えば 大半以上の親は病院に連れて行きます。
もしくは 様子見として市販薬を買ってきます。
子供の体を心配するのが親ですから そこで何も動かない親は 何にも変わらないですよ。
公立高校でアルバイトをして さっさと就職
普通科だと就職はかなり厳しいですが 商業、工業等の資格が取れる高校でしたら 地元就職になってしまいますが 就職可能だと思いますので 親に何も期待しないだから親も期待しないで ってある程度距離をもった方が良いと思います。
ちなみに 私の娘達は高校生です。
高校1年の時に5000円の小遣いです。
携帯電話は 月に6000円程度、内パケホ4000円程度なので 相殺してますけどね。
商業科なので 資格等を取得し その度に簿記2級なら3000円の祝金。
もし簿記2級不合格の場合は 3000円没収です。
アルバイトもしてます。コンビニですが月に2万半ば程度稼いでいます。
2万以上は強制貯金です。私が預かってます、入金の度に娘に通帳を渡して確認してもらってます。
学校の事、体の事は 子供が自分で稼ぐ必要は無いでしょう。
衣類は 買いに行きますが
<え?これ?>って服は娘が自分で買っているみたいですね。
私が買うのは 無難であろう服 ですから。
No.6
- 回答日時:
10代男です。
高校生、または4月で高校生になるならバイトしましょう。
社会勉強になるし、自分で買いたいものも所得の範囲内なら自由に買えるようになります。
質問を読む限りだと親に頼んでる描写がないのですが。。。
>「目がかゆい」と言っても連れて行ってくれない。
「目がかゆい」→「掻くと悪化するから気をつけなさい」で終わります。
それに”連れて行ってくれない”じゃなく、その歳なら病院くらい一人で行けるでしょう。
「目が炎症を起こしてるから眼科行こうと思う。眼科場所と予約のやり方を教えてください」と言えば、眼科の場所も教えてくれますし、眼科に行く時に診察代も出してくれると思います。ネット環境があるなら、自分で調べて眼科の場所を提示することもできるはずです。出してくれそうになかったら「今月のお小遣いで足りないと困るから余分に少しください」と言ってみては?
>自転車の修理代も出してくれなさそう
”くれなさそう”ということは頼んでないんですよね?
「自転車が○○の理由でパンクした。自転車屋さんに電話したら大体○○円かかるって話だから、○○円お金をください。余った分は返します」
と聞いてみてはどうですか?
話す予定があるならまあ、いいかもしれませんが。
家庭の事情でお金がない家ということもあるかもしれませんが、頼むなら頼むなりの姿勢を持つことが必要です。
お金のやり取りについて親と相談する機会を設けて話し合うことも必要だと思います。
蛇足ですが、私は高校でバイトをしていた時は、自分のことは期末事の授業料支払い、修学旅行費等含め、全て自分で払っていました。
バイトをすればそれが可能だということで参考程度に。
No.4
- 回答日時:
年齢がわからないのですが、文房具とあるので学生だと推測して回答します。
お年玉・・・・・を充てにしているのだと思います。
ですからそれが無くなってもくれないというのであれば、勉強にも支障をきたすということで交渉しましょう。
消しゴム買うから100円くれ!ってことです。
親御さんは仕事をされているとの事ですから、幾らかは収入があり、お年玉も貰えたということで、気が回らないのかもしれませんね。洋服については親のお下がりを貰うとか(趣味やテイストはこの際無視)、リサイクルショップで安く買うとかできそうですけど・・・。1300円のお小遣いは小学生かなって思いましたね。
基本的に私もお小遣いは渡しません。必要な物は必要になった時に一緒に行きます。友人と出かけたいから幾らかくれないかという場合はそれなりに考えて渡します(中学生の場合)。高校生は日々電車などで長距離移動があるので大目に渡しています。高校生になれば結構遊びますからね。仕方ないです。
そうは言っても「よそはよそ!うちはうち!」と言われるかもしれませんが、そうなったら児童相談所に行きましょう。
子供も教育を受ける権利があるし、基本的人権も尊重されるものです。児童憲章なるものもありますから。
いざとなったら相談に行くのも必要になるかもしれません。
行った結果・・・が想像できますけど。
頑張ってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
親に欲しい物を買ってもらう。
その他(家計・生活費)
-
親が約束を破ってパソコンを買ってくれない
その他(暮らし・生活・行事)
-
高校生女子の服を買う頻度は どれくらいが平均なんでしょうか? 私の親は、高校生は制服があるんだから
美容費・被服費
-
4
僕のほしいものを親が、買ってくれないんですけどどうしたらよいですか?
その他(家事・生活情報)
-
5
高校生にお小遣いをあげられない家庭
高校受験
-
6
服を買ってくれない母 中学一年生です。母が服を買ってくれません。 私には姉が一人いますが、姉は親戚か
兄弟・姉妹
-
7
男性が好きな人でオナニーする時の妄想を教えて下さい
風俗
-
8
服代・・・やりくりできない
その他(暮らし・生活・行事)
-
9
孫のものをひとつも買わない親について
その他(妊娠・出産・子育て)
-
10
お小遣い。中2女子。
兄弟・姉妹
-
11
高校生でお小遣いが1300円って少なくないですか?
【※閲覧専用】アンケート
-
12
親とファッションの感覚が合わないんです。どうすれば認めてもらえますか?
レディース
-
13
親がパソコンの購入を許可してくれない
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
14
家事をしない母親
父親・母親
-
15
愚痴だらけの人の心理。教えて下さい。
依存症
-
16
偉そうな娘 23歳社会人一年目。 小さい時から手のかからない子供で、大学も就職もトントン拍子に決まり
子供・未成年
-
17
貧乏な家にいるのが苦痛
父親・母親
-
18
男性側はセックスでの挿入時、局部にどういう感触を得ますか?
不感症・ED
-
19
彼氏が自殺しました。
浮気・不倫(恋愛相談)
-
20
母に無視されてしまいます
父親・母親
関連するQ&A
- 1 20くらいの子で3人兄弟なら別に多くはなく普通ですよね?今の小学生からが少ないだけですよね?
- 2 保険の降りない親は役に立たない 遺産の取り分が減るので兄弟には親より先に死んで貰わなきゃ困る 俺の考
- 3 親の介護の為に親の資金を頼りに家を買うのおかしい?
- 4 親へのお小遣い?
- 5 風俗に行くなら小遣いはどれくらい?
- 6 お小遣いもらって使うだけ使って金なくなったから服買ってと親にねだる妹がいます。 私は今社会人なんです
- 7 成人したら親には何も口出しはできない?
- 8 学費も結婚の時も何も援助しない実家の親
- 9 姉に現金3万円盗まれました。 私はお年玉で貰ったお金をお菓子の缶に入れて保管してました。そして昨日確
- 10 家を購入し旦那の親からお祝い金もらいました。 貰いすぎかなと思った額だったので自分の姉に相談しようと
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
これってリスカに入りますか?
-
5
やることください 本気でおなし...
-
6
他人のことなので何も口出しす...
-
7
私の初オ○ニーって何歳くらい?...
-
8
親の自営の手伝い(一年目)から...
-
9
親に合鍵を勝手に所持されました
-
10
本能的に人は異性の親と同じよ...
-
11
生きてるの辛い。胸が締め付け...
-
12
親不孝している自分が大嫌いで...
-
13
親戚のおばさんは、余計なお世...
-
14
恵まれている人が苦手
-
15
39歳、ゴミクズ無職10年男です...
-
16
高校三年生です。 家族が嫌いな...
-
17
一人暮らしをやめたことに後悔
-
18
子供(高校生)の金銭感覚と浪費
-
19
娘の朝帰り
-
20
うちの親がテレビにむかってい...
おすすめ情報