アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

中央大学法学部卒→東大法科大学院卒→司法試験合格

以上の学歴だと、法曹界に就職する際どのような影響が考えられますか。
やはり学部が中央ということでネックになりますでしょうか。
弁護士になるとして、この学歴だと四大法律事務所はきついですかね。。
(四大事務所は東大法卒の人が多いと聞くので・・・)

それとも、ローでの成績や司法試験の結果がよければ、
学部まではあまり見られないでしょうか。
法曹界の内情にくわしい方、ご回答ください!

A 回答 (2件)

新司法試験の合格者数は東京大学法科大学院の場合,210名程度います。


このうち,2012年の場合,4大事務所が採用するのは以下の人数です。

  東大卒
NA  8
NOT  7
MHM  7
AMT  9
合計 31

  東大法科大学院卒
NA  8
NOT  9
MHM 13
AMT 19
合計42

この分析から分かるのは,NAは東大→東大法科大学院が好ましい
AMTは,東大法科大学院であればかまわない,というスタンスの
ようです。

ただ,210名中,4大に入れるのは,42名ですので,東大法科
大学院のなかで,上位25%に入っていることは最低限度,必要で
しょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
具体的なデータをありがとうございました!
参考にさせていただきます。

お礼日時:2012/03/27 20:58

司法試験の成績が肝心です。

合格者は司法修習生となりますが、そのトップ層から判事・検事が希望に従って任官されます。

 もちろん成績優秀者でも弁護士を希望する修習生はいますが、判事と検事は定員が決まっていて退職者の補充しかしませんので司法試験のトップ層から選抜されます。
 大学は関係ないといえばいえるでしょうが、東大文I入学者と中央大法学部入学者では、入学時の基礎学力が全然違います。学部4年間、法科大学院在学中にその差は縮まるでしょうか、それとも広がるでしょうか?

 検事長とか最高裁判事とかのがくれ気を調べてみて下さい。学閥が幅をきかせるところです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!
参考にさせていただきます。

お礼日時:2012/03/27 20:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!