アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

半年前から野良母猫、子供♂2匹の計3匹がベランダに餌をもらいに来てます。
動物は大好きなので、うちの子になってくれたらいいのに。と思っていましたが、母猫が野良生活が長いせいか、なかなか懐きません。子供も母猫を見習っています。
それでも、ベランダに空き箱をいくつか用意して置いたら、そこで3匹とも昼夜寝るようになりました。
捕獲出来れば、母猫を避妊手術に連れて行こうと思っていたら、どんどんお腹が大きくなってきて、昨日その箱の中でとうとう出産してしまいました。
母猫は私に多少慣れていますが、自分から近寄って来りはしません。
今は赤ちゃん猫から離れず、箱にこもっています。
お兄さん猫2匹は、母猫に甘えたい様子ですが気配を感じて近寄りません。
2匹とも、多分1才にはなると思います。
そこで、野良猫に詳しい方にお尋ねいたします。
1、お兄さん猫達は、母猫の出産を機に、親離れをして何処かに行くのでしょうか?
2、お兄さん猫は、赤ちゃん猫をいじめたりするのでしょうか?
3、母猫は警戒心のある野良なので、いずれは赤ちゃんを何処かへ運んでしまうのでしょうか?
4、このような状況で近くにいる人間が注意しなければいけない点はどんな事でしょうか?
5、避妊手術は産後何ヶ月くらいから大丈夫なのでしょうか?
しばらく様子を見守るしかないのですが。
良いアドバイスありましたら、よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

1、お兄さん猫達は、母猫の出産を機に、親離れをして何処かに行くのでしょうか?



居心地が良ければそのままいます。
家猫ちゃんに至っては野良ちゃんも団体行動を普通にしています。
が!とにかくその子達だって避妊去勢せずに近隣にいたらどんどんどんどん増えてしまいます。
もちろん野良ちゃんを可愛がるのはとても良いこと(^-^)
だけど避妊去勢とセットなんです。
目の届く敷地内にいるうちにオペしてあげて、更に人馴れ訓練をして里親探しまで出来ればベストですね。

2、お兄さん猫は、赤ちゃん猫をいじめたりするのでしょうか?
こればかりは個々によりますが、あまりそういう子は見掛けません。

3、母猫は警戒心のある野良なので、いずれは赤ちゃんを何処かへ運んでしまうのでしょうか?

ベッドがあって、居心地が良ければそのままいるかもしれませんね。
むしろ、未手術で動かないように…。
繁殖の手助けをしてしまうことになるので、動かないでほしい(-_-;)
4、このような状況で近くにいる人間が注意しなければいけない点はどんな事でしょうか?

ママは今構いすぎない。
ファミリーの避妊去勢をしてあげること。

5、避妊手術は産後何ヶ月くらいから大丈夫なのでしょうか?
離乳ごろ。


例えば
○○県 動物愛護
○○市 動物ボランティア

などで検索すると、捕獲機を貸し出してくれる団体や自治体がヒットします。
地域により、野良ちゃん手術助成金が出ます。

もしくは捕獲機を購入し、できる子から避妊去勢を片っ端からすれば、近隣で繁殖することはありません。

また、地域で里親探しの譲渡会などもあるはずです。
やれることはたくさんあります。
猫ファミリーのため、頑張ってください。

大変かもしれませんが、逆にそれさえしてしまえば『あ…妊娠…』『子猫生まれちゃった…』と凹むこともなければ、過酷な野良ちゃん生活をする子が減りますので♪
猫ちゃんたちの幸せ祈っています。
    • good
    • 0

>1、お兄さん猫達は、母猫の出産を機に、親離れをして何処かに行くのでしょうか?


十分考えられます。
ネコは本来、自分だけの縄張りをもち単独で生活をする動物ですので、成
ネコは群れることを嫌います。
通常母ネコは、我が子が性的に成熟する前の、生後7~9ヶ月で追い出しま
すが、子の方も、自分だけの縄張りを欲しがるようになります。
特に♂はその傾向が強いですね。
(この月齢を過ぎると、体格的に勝る子から逆に追い出されることもある)
こうしたことは「近親交配」を避けるための本能的な行動です。

>2、お兄さん猫は、赤ちゃん猫をいじめたりするのでしょうか?
意図的に攻撃するということもないではありませんが、興味半分に、どこか
に咥えてもっていかれることは多いですよ。
オモチャ代わりのつもりでしょうが、オスは子を持ち帰ることは決してしま
せんから、例外なくそのまま置き去りにされます。

>3、母猫は警戒心のある野良なので、いずれは赤ちゃんを何処かへ運んでしまうのでしょうか?
巣材を巣穴に持ち込まない動物に多くみられる傾向として、育児中は頻繁に
巣を変えるという習性があります。
ネコは特に神経質なので、室内飼いであってもコロコロ場所を変えます。
周囲の環境にもよりますが、特に今回は兄たちがいるので、そう長くない内
に、どこかに移動するかと思われます。

>4、このような状況で近くにいる人間が注意しなければいけない点はどんな事でしょうか?
兄たちによって連去られる以外にも、母ネコがストレスによって育児放棄した
り、最悪赤ん坊を咬み殺すこともあります。
エサが不足すると特にそうやすいですね。
一方、ベランダに食べ残しがあると、それを狙ってやってきたカラスにやられて
しまうこともあります。
また、baniromiさんが構いすぎると、それもまた母ネコの負担になりこともあり
ますので、十分ご注意くださいね。

>5、避妊手術は産後何ヶ月くらいから大丈夫なのでしょうか?
授乳期が終わればいつでも構いませんが、手術の際のショックで育児しなくなる
こともありますし、十分体力を回復させる意味からも、3~4ヶ月くらいが良いかと
思われます。

なお、善意とはいえ、結果的に野良に餌付けをして子を産ませてしまったわけで
すから、近隣の方々からの批判も今後は当然あるかと思います。
なるべく早いうちに里親をお探しになって、これ以上増えないよう善処なさってく
ださいね。 m(__)m

(元 飼育屋)
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!