プロが教えるわが家の防犯対策術!

幹部自衛官を希望している新高校三年生、文系、男子です。
防衛大学校→幹部候補生コースを通るか、一般大学→幹部候補生学校コースを通るかで迷っています。
以下、自分で考えてみた両進路のメリットを書きます。


防衛大学校に行く場合のメリット

・ほぼ就職が決まる
……文系なら一般大学からでも防衛大入試もほぼ難易度は同じと聞いたのですが、4年間の間に何が起こるかわかりませんし、ここで就職が決まるのは魅力的です。

・自衛官としての勉強ができる
……4年間を自衛官の勉強に費やすことが出来るのは、実際に働く時にとても有利になると思います。
ホームページを見ても防衛学といった勉強をしているようですし……

・鍛えてもらえる
……もともと運動はあまりせず、しかも受験期でさらに体力は落ちると思いますが、防衛大学校なら厳しく鍛えてもらい体力の錬成ができます。(なお、受験時に行われる健康診断の合格基準程度には健康です)
一般大学に行く場合でも体育会に所属するつもりですが、防衛大学校ほど体力はつかない気がします。




一般大学に行く場合のメリット

・陸海空の希望が確実
防衛大学校の陸海空は、希望は採っても確実ではないらしいですね。
その点一般大学からでは完全に決めて受験できるので、理想のコースに進みやすいと思います(陸海空の中にさらに職種があるのはわかりますが……)。ちなみに、希望は空陸海の順です。

・厳しさの順序を踏める
体力はなくとも根性はある!つもりですが、子供のころから文化系で育ってきました。そんな私がいきなり防衛大学校に行ったら、あまりの厳しさにドロップアウトしてしまうかもしれません。
大学の体育会で鍛えれば、文化系→体育会系→自衛官といったふうに、厳しさにゆっくり慣れていけると思います。

・キャンパスライフ
希望は北海道大学の総合文系、または法学部です。
防衛大学校を考える前からの志望だったので行きたいという気持ちが強いです。バイトなんかもしてみたいです。

・心変わりができる
自衛官を考えたのは数カ月前、それ以前は警官を志望していたような私ですから、また夢が変わってしまうかもしれません。将来の軌道修正が楽にできるのはこちらですよね。

・共同生活期間が少ない
単純に4年も短くなります。


一番知りたいのは、両コースの自衛官にどれくらい格差がついてしまうのかということです。
当然、防衛大学校出の自衛官の方が「使える」のでしょうが、その差は一体どれほどでしょうか?
共通に通る幹部候補生学校で埋まるくらい?
職務に就いて数年で埋まるくらい?
それとも防衛大で習うことは、大多数の人にとっての「因数分解」のように、自衛官の教養としてであって、たいして差は出ない?

悩みに悩んでいる状況で明確な質問はできないのですが、アドバイスをいただけたらうれしいです。
もちろん最後は自分で決心します。

+ちなみに出世はそれほど興味ありません。目標は一尉、佐官まで行ければ万々歳です。

A 回答 (3件)

防大OBです。


少し補足します。
>ほぼ就職が決まる
学生は防衛省職員ですから、学生になることは
就職と同じことになります。但し、学業が悪いと
クビになる可能性があります。
>自衛官としての勉強ができる
一般大に比べ訓練や防衛学があるので、それ
なりには教育されますが、殆どの時間は通常の
勉強に追われる生活です。
>鍛えてもらえる
最初の2週間でド肝を抜かれて辞める人以外は
訓練が厳しくて辞めたなんて昔も今も聞いたこと
ないです。世間のイメージとかなり違います。
まぁ、上下関係の厳しさとかは学べます。

陸海空の振り分けは2年になる時に決まります。
本人の希望の他、学科、パイロット適性(P適)で
決めます。誤解のないように言うと、P適性がある
もので陸海空に分けます。海や陸にも航空部隊は
ありますからね。

>・陸海空の希望が確実
それはそうです。最初から陸海空の別々の採用
試験ですからね。
>厳しさの順序を踏める
これはさっきも言いましたけど、防大の方が段階的
だと思いますよ。防大はとてもアカデミックな所で、
朝から夜中まで勉強しています。午後の3時間位
クラブ活動で体力を鍛えるくらいです。
>・心変わりができる
防大出ても退職する人はいます。自衛官になって
から辞めるのもいます。

>使える使えない
先ず、陸と空では幹部候補生学校の修了期間が
防大卒(Bという)と一般(Uという)では違います。
Bは半年でUは一年です。つまり、先に部隊に赴任
します。最初はやはり、差がありますが、直ぐに
差は埋まります。Uだからダメ、Bだからデキルとは
限りません。

>目標は一尉、佐官まで行ければ
事故さえ起こさなければどんなにスロー出世でも
3佐にはなります。承認は1尉までは同時で、
その後は上級の教育課程を受けたものが承認
します。

BとUの差ですが、防衛大では1年は陸海空の区別が
なく、一通りの訓練(と言ってもたかがしれています)を
やります。ここで、航空要員になったとしても海や陸の
同期生がいる、あるいはクラブの先輩後輩にいると言う
ことです。つまり、陸海空の共同作戦を展開する際に
同期、先輩後輩という関係があるので、連携が容易
だということです。特にトップレベルの指揮官ではその
必要性が高いと考えられています。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ひとつひとつ補足していただいて、とても参考になりました。
今まで疑問に思っていたことが解決したり、不安が払しょくされもしました。
気合いを入れて、防衛大学校を第一に目指してみようかと思います。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2012/03/24 19:24

東大・防衛大>>>それ以外


なのは階級の高さだけでなく、花形やみんながやりたがる職種にも防衛大が優先してまわされるってことですから自衛隊にやりがいを求めてるなら絶対に防衛大へ行くべきと思います。逆に生活の安定だけを考えてるなら選択肢の多い一般大がお勧めです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

やりたい職種につけるかどうかはとても重要ですよね。
今は特に何を、というのはありませんが、その内絶対に出てくるものでしょうし。
解答ありがとうございました。
他のアドバイスもまだ聞いてみたいです。どうかよろしくお願いします。

お礼日時:2012/03/18 20:52

任官拒否しても別になんともないから、防衛大に行ったら?




一番知りたいのは、両コースの自衛官にどれくらい格差がついてしまうのかということです。

知り合いが東大から自衛隊の制服組だが、出世頭くらいになっているらしい。
個人の能力次第で、防衛大以外からだといって差別はないみたいよ
    • good
    • 3
この回答へのお礼

>知り合いが東大から自衛隊の制服組だが、出世頭くらいになっているらしい。
そうですか……やはり東大ですし、防大学閥にも負けないようですね。
解答ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/18 20:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!