
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
Worksheet_Activateイベントに記述した場合は、ブックを開いたときに、
このシートがアクティブになっていた場合は、イベントが発生しません。
もし、ブックを開いたとき、目的のシートがアクティブな状態で開かれた時も
マクロを実行したいのであれば、ThisWookbookクラスの Open と SheetActivate
イベントを使って、例えば、次のような感じで如何でしょうか。
("Sheet2"の場合です。)
Private Sub Workbook_Open()
If ActiveSheet.Name = "Sheet2" Then Sheet2_Open_Macro
End Sub
Private Sub Workbook_SheetActivate(ByVal Sh As Object)
If Sh.Name = "Sheet2" Then Sheet2_Open_Macro
End Sub
Sub Sheet2_Open_Macro()
MsgBox "Sheet2がアクティブになっています。"
'ここに処理したいコードを記述します。
End Sub
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/06/04 09:39
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/03/07 14:05
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2022/10/11 12:55
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/02/07 09:58
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/08/03 12:30
- Visual Basic(VBA) VBA アドインについて お詳しい方 ご教授をお願いします。 相談事項 現在以下の対応を実施した所、 1 2022/11/02 16:53
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/08/03 11:27
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2022/10/13 08:41
- Excel(エクセル) VBA ふたつの同じ様式シートのセルをコピーしたい 2 2023/03/08 15:28
- Excel(エクセル) 【マクロ】マクロが保存されているエクセルとは、別のエクセルブックの全シートの非表示列を再表示したい 1 2022/12/24 20:48
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
Excel_マクロ_現在開いているシートにマクロを実行したいです
Visual Basic(VBA)
-
エクセル:マクロ「Application.CutCopyMode = False」って?
Excel(エクセル)
-
エクセルVBAで、MsgBox やInputBox は、画面の中央以外に表示させたい。
Excel(エクセル)
-
-
4
VBA エンターキーでイベントに入りたい。
PowerPoint(パワーポイント)
-
5
VBA 数式を残して値をクリアについて
Excel(エクセル)
-
6
エクセルVBAでUserFormを起動した時
Excel(エクセル)
-
7
VBAで保存しないで閉じると空のBookが残る
Excel(エクセル)
-
8
Enterキーでマクロを起動さす。
その他(ソフトウェア)
-
9
VBAでエクセルシートを更新(リフレッシュ)する方法を教えて下さい。
Excel(エクセル)
-
10
メッセージボックスのOKボタンをVBAでクリックさせたい
Visual Basic(VBA)
-
11
マクロ実行時、ユーザーフォームにラベルのテキストが表示されません。
Access(アクセス)
-
12
数式による空白を無視して最終行を取得するマクロ
Excel(エクセル)
-
13
2画面表示でのVBAのボタン押下後のform表示の位置
Excel(エクセル)
-
14
Excelの入力規則で2列表示したい
Excel(エクセル)
-
15
VBAで同じシート名のコピー時は処理中止したいのですが・・・
Visual Basic(VBA)
-
16
ユーザーフォームを表示中にシートの操作をさせるには
Excel(エクセル)
-
17
エクセル イベントマクロ Changeイベントを複数作りたい
Access(アクセス)
-
18
EXCEL VBA 印刷プレビューダイアログのボタン操作を判定したい
Visual Basic(VBA)
-
19
Excelを開いた時に表示されるシート
Excel(エクセル)
-
20
コマンドボタンがあるかどうかを取得するには?
PowerPoint(パワーポイント)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【マクロ】【相談】Excelブック...
-
エクセルのVBAで集計をしたい
-
コマンドボタンがデザインモー...
-
【 Excel】シートの見出しに自...
-
マクロを複数シートに実行する...
-
EXCELのエラー
-
EXCELでマクロを使わずに図形の...
-
VBA アクティブなセルのシート...
-
マクロを特定の複数シートで実...
-
EXCELの起動時に常に同じ...
-
全てのシートから特定文字を含...
-
エクセルのチェックボックス
-
メッセージボックスでシート名...
-
エクセル ヘッダー(フッター)...
-
ExcelVBAでリボンを非表示にし...
-
【Excel】複数あるシート上の住...
-
Excelのマクロの呼び出し元を知...
-
EXCELでワークシートを開いたら...
-
エクセルで各シートに1~12月を...
-
エクセル CALL ステートメント
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コマンドボタンがデザインモー...
-
エクセルのVBAで集計をしたい
-
エクセルを開いたとき常に同じ...
-
マクロを複数シートに実行する...
-
【 Excel】シートの見出しに自...
-
Excelのマクロの呼び出し元を知...
-
EXCELでマクロを使わずに図形の...
-
マクロ 各シートの決められた位...
-
エクセルでシートの並び替えで...
-
EXCELのエラー
-
EXCELでワークシートを開いたら...
-
メッセージボックスでシート名...
-
マクロを特定の複数シートで実...
-
VBA シート名を先月の名前に...
-
マクロで複数シートに条件付き...
-
エクセルで、マクロボタンの表...
-
VBAで条件によってシート見出し...
-
【Excel】複数あるシート上の住...
-
エクセルVBAでcmbBoxのプロパテ...
-
エクセルのチェックボックス
おすすめ情報