単二電池

こんにちわ。
スピーカーについてのご質問をさせていただきます。よろしくお願いいたします。

液晶テレビになってテレビから出てくる「音」に満足ができず、1年ほど前にホームシアタースピーを購入しました。
ヤマハのYHT-S400というセットです。
http://jp.yamaha.com/product_archive/audio-visua …

私はクラシックが大好きで、よくクラシックのDVDとか放送をよく視聴します。
こちらのホームシアタースピーカーにして、たしかに音は良いのだが中音?とくに管楽器(トランペット、ホルン、トロンボーンなど)の音が全く聴こえてきません…
音は良いのだが、バーーーン!とクライマックスのところで来る管楽器の音が聞こえてこずガッカリです。。
この症状はよく言われる「セリフ部分」の人の声が聞きづらいという現象と一緒なのでしょうか。

で、ちょっと前にアンプはそのままでスピーカーを代えてみました。
センターはそのままで、両サイドの配線をBOSEのAM-5IIIのスピーカーにしてみました。
こちらも全体的には若干良くなりましたが、上記に記載した不満は解消されませんでした。

残るは真ん中のスピーカー、つまりセンタースピーカーになるのでしょうか。
要するに現状は、真ん中の配線だけYHT-S400のバースピーカーのセンターに刺さっている状況です。

真ん中も代えるべきでしょうか…
そうなるとアンプはそのままに、スピーカーが全部入れ替わりますが、、

真ん中を代えるとするとどのスピーカーがオススメでしょうか。
もちろん数十万するスピーカーとは私の場合無縁ですので、現状のスペックを考慮していただきお勧めしていただけるとありがたいです。


20畳ほどのリビングで、壁の上の部分にスピーカーを設置しております。

A 回答 (4件)

Wireless Remote Controller の Surround Mode Key で Music を選択し、Stereo Mode Key で Stereo (Extended Stereo ではない) にしても治りませんか?



YAMAHA YHT-S400 は独自の Surround 機能を持たせた特殊な立体音響再生機器になっています。

Surround と言うと 5.1ch のように Rear Speaker なども配した構成になるのですが、YAMAHA YHT-S400 は正面の Speaker System だけで広い立体音響を創り出すために独自の Surround Processor が内蔵されています。

Surround Processor とは簡単な例を挙げると、Speaker System を洗濯機の Motor (笑) みたいなものの上に乗せて勢いよく回転させるようなもので、昔は実際に Motor で Speaker を回転させることによって独特の広がりを持たせた音色を醸し出す Hammond Organ がありました。

現在はこれを電気的回路内の処理で賄う Phase Shifter と呼ばれる回路に Echo 回路などと加えて Hall Tone 効果を創り出しているのですが、左右の Speaker が Random にクルクル回るような音を創り出すということは Speaker の向きによっては中抜け現象を起こしますので Center Speaker を加えて中抜けを防止しているわけですね。

更に YAMAHA YST-S400 の場合は Rear Speaker で再生させる音も前方 Speaker から創り出すために Speaker の向きを逆にして時間を少し遅らせたような音を左右 Speaker から出力させますので、通常の Surround System よりも中抜け現象が大きくなる性格があり、Processor で大きく改変した音は「管楽器の立ち上がりが抑制されて管楽器が引っ込んでしまう」という現象も生じるだろうと思います。・・・「Surround 効果を Off にして Stereo Mode にすれば治るのでは?」と言うのもこのためです。・・・なお Extended Stereo Mode は先述の Phase Shifter 効果がかかりますので御お奨しません。


私は 20 畳 (14 畳 Living + 6 畳和室解放) の部屋で BOSE AWMS-VIA という 6cm 口径ほどの各 Speaker 当たり 5W 程度しか入力されない巨大な Radio CD-Cassette Tape Recorder と 20W×2 の McIntosh C34V に繋いだ BOSE AM5MkIII Speaker System で Jazz/Classic を聴いていたことがあるのですが、BOSE AWMS-VIA の方が遙かに良い立体音響を創り出すことから BOSE AM5MkIII を解体して自作 Speaker System に作り直したことがあります(笑)。

YAMAHA YST-S400 の正面 Speaker System に用いられている 3 基の 4×10cm Full Range Speaker Unit は 4×4×π×10/4=126 平方 cm と 6cm 余口径の円形 Full Range Speaker Unit と同等の発音面積を持っている Speaker Unit ですし、低音は 100W の出力で Drive される Super Woofer に任せる構成ですので、50W の出力で Drive される正面 Speaker System の最大出力音圧は私が感心した BOSE AMWS-VIA に劣るものとは思えず、管楽器の音が引っ込んでしまう原因は Surround Processor にあるのではないかと思います。

Surround Mode を Music とし、Stereo Mode を Stereo にしても改善が見られない場合は、次善の策として Center Speaker の Cable を下記のものに換えてみてください。

http://item.rakuten.co.jp/audio-nodaya/nordost_s …

正面 Speaker System と AV Center との間は 1m も離れていませんし、左右 Speaker まで換える必要もないでしょうから、Cable は 1m だけ購入すれば充分でしょう。

これは Speaker Cable を換えると音が変わると主張できる方にしか効果の無いものですが、上記 Cable のような単芯 Cable は管楽器音を濁らせずに Streight に張り出させる特徴があり、NORDOST SPELLBINDER は¥1,200/m で済む安価な Cable ながらも 1m 当たり数千円から 1 万円以上する Cable にも勝るとも劣らぬ優秀な音色を呈することから私も愛用しています(汗)。

YAMAHA YST-S400 に付属してくる Cable は滑らかとか Smooth と形容されるものの時には Veil を被ったような音とも形容される細い撚線 (Ritz 線) を使用したものでしょうから Speaker Cable で音が変わると主張できる方ならば太い単芯 Cable に換えるのが得策でしょう。

これでも改善が見られないようであれば、「> もちろん数十万するスピーカーとは私の場合無縁ですので、現状のスペックを考慮していただきお勧めしていただけるとありがたいです。」とのことですので、御質問者さんが考えるように 1 万円余程度の「管楽器の張り出し感に優れた Speaker System」を Center Speaker に加えるという手法を採ることになります。

例えば

http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.a …



http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.a …



http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.a …

http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.a …

http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.a …

を加えて下写真のようにした¥10,920 の Speaker System を YAMAHA YST-S400 Center Spear System の下に 1 台置くというわけです。

Cable の結線方法は Center Speaker の+-端子にそのまま新しい Speaker System の +- Cable を並行に接続しても壊れることはない筈です・・・念のために初めて音を出す時は Volume を絞った状態から徐々に音量を上げて保護回路が動作しないかどうかを試してみてください。

保護回路が動作してしまうようであれば YAMAHA YST-S400 Speaker System の - 端子から AV Center に繋がれている Cable を外して YAMAHA YST-S400 Speaker System の - 端子から新しい Speaker System の + 端子とを結び、新しい Speaker System の - 端子と YAMAHA YST-S400 Speaker System の - 端子を結ぶ直列接続にしてください。

なお FOSTEC R80B などの Speaker Attenuator は新しい Speaker System の直前 (+) に繋いでいる Cable を切って間に組み込めば O.K. です。

もっと安価に上げたければもう¥2,000 安価な CSP6

http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.a …

を用いることもできますが、私はこの手の Speaker Sysem は Electro Voice 社製のものと CSP10 または CSP12 ぐらいのものしか聴いたことがなく「ここまで安価にして大丈夫なのか(笑)?」という気もしますので、最低限として CSP8 を薦めてみました(汗)。

この手の Speaker System は野外音楽 Stage や街頭 Concert で雑踏音の中でも明瞭に聞こえるように管楽器 Part の中高音域が良く張り出す音色になっている PA (Public Address) Speaker System と呼ばれるもので、精緻な Plastic 筐体は結構良い音がするものでして、「高額の Audio 専用 Speaker System でなければ良い音なんかする筈がない」と言い切る方でもなければ御奨めの Speaker System です。
「クラシックに最適なセンタースピーカー」の回答画像4
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても参考になりました。
構造が理解できましたし、勉強になりました。

昨日、おっしゃるとおりの設定を試してみました。が、若干改善されたもののそれほど大差はありませんでした。
やはり、お勧めするスピーカーを繋げてみようかと…
それもそうですし、下の方がお勧めしていただいたセンタースピーカーも気になるところです。

改善されるかどうかやってみないとわかりませんが、良い音を探し求めて頑張ってみようと思います。
こうやってどんどんこの世界にハマっていくのでしょうね…
ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/25 09:06

>音は良いのだが、バーーーン!とクライマックスのところで来る管楽器の音が聞こえてこずガッカリです。


→仕様書にありませんがリミッターでしょう。

YHT-S400は、スリムな形状なので、小さなスピーカーしか入っていません。
一つに50Wのアンプでも、出てくる音量はホドホドです。音響変換効率で考えれば省エネではないです。
大きな音量を要求するとアンプに50W以上出せ、ということですから、まともに従うと最大出力でマナログ信号が切りそろえられて、ランダムパルスになってしまい、バリバリという雑音になります(クリップと言います)。そこで、クリップ寸前で自動的にボリュームを絞ってクリップさせない仕組みのリミッターが働く訳です。
アンプやスピーカーには故障が回避できて有り難いんでしょうけど、聞く人間にとっては期待した音量が出ず肩透かしを喰らう訳です。

20畳ほどのリビングでは、YHT-S400には広すぎでしょう。
クラシック鑑賞が多くて「音は良いのだが」ということですので、音色・音質ではヤマハのままが良いでしょが、もう少し音量の出るシステムをお考えになられてはいかがでしょう。
リアスピーカーなどをどう配線するかが課題になりますが、コンポーネントのシアターシステムでは、この程度以上になれば音量的にはかなり満足できるでしょう。
http://jp.yamaha.com/products/audio-visual/homet …
http://jp.yamaha.com/products/audio-visual/homet …
システムバランスは崩れますが、
現在のYHT-S400のAVアンプ・サブウーハーを生かして↑のURLのセンターとフロントスピーカーを組み合わせる。という手もあります。
サブウーハーの出力を欲張らなければ、これでも2~3倍の音量は出せるでしょう。
買い替えてゆく過程でこういった使用方法も可能ということです。
サブウーハーの出力に不満があれば、その時には一気にシステムを替えましょう。
現時点でも、サブウーハーのボリュームを上げすぎて、リミッターが働く原因になっているかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ボリュームの問題ではないようです。
音量はMAXの4分の1くらいで十分です。音色とか音の質が私の好みと食い違っているようです。
テレビでもやはり、人の声が聞こえてきません。その音域がきっと弱いのでしょうね。

ご紹介していただいたセンタースピーカが気になりました。ちょっと考えてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/25 08:57

ANo.1の回答者様も言及されておられますが、YHT-S400はそれ自体で完結しているシステムであり、スピーカー交換等は前提にありません。


満足のいく音を求められるのであれば、システム全体を入れ替えるしかないでしょう。

20畳ほどのリビングであれば、ONKYOのBASE-V30HDX等がお勧めです。
製品情報 http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/theaterpacka …
価格情報 http://review.kakaku.com/review/K0000094731/

まずは2.1chでスタートして聴きこんでみて、不足を感じられるようでしたらばセンター(ONKYO D-108C)やサラウンド用のリアスピーカー(AM-5IIIを流用しても良いですし、ONKYOのD-108MかD-108Eでも良いでしょう)を追加される、というのはどうでしょうか。

本稿投稿時の価格ではBASE-V30HDXとD-108Cで5万円ぐらいから購入できるようです。

以上、ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こちらのセットも良さそうですね。
たしかに、YHT-S400は拡張性がまったく無かったので欲が出てくると困っちゃう機種なんでしょうね。
私が今、その状態です。
もっといい音が欲しいとなると、全体交換ってのが痛いところです。

ありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2012/03/25 08:51

YHT-S400はこれだけで完結し増設は不可能な製品です。


よってYHT-S400を変える以外に方法はありません。
音質やサラウンド効果は付属のスピーカーに合わせて調整されており他のスピーカーは想定されていません。

クラッシックなど小音量から大音量まで必要な場合、スピーカーは大きいほどよりよい効果を出します。
JBLやDALIなど大型のトールボーイを中心としたサラウンドシステムとなるとそれなりの金額になります。
比較的低価格なものもありますがYHT-S400と比べればサラウンドセットを揃えれば何倍も高いです。
http://www.harman-japan.co.jp/jbl/hifi/l880ch/
http://www.denon.jp/jp/product/pages/Product-Det …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。

これからきっとスピーカーの旅が始まるんでしょうね。お財布と相談しながらスペックアップしていこうと思います。
参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2012/03/25 08:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報