10月中旬に芽出しをして10月末に植え付けました。現在大きなもので草丈20センチまで伸びてますが、茎が頼りなくひょろひょろしていて倒れ気味です。プランターに15球ほど植えたものがこの状態なのですが、これとは別に、芽出しした状態で頂いて鉢に2球ほど植えたものは草丈も徒長せずしっかりしています。植え付けた時期も用土も同じなのですが種類が違うせいでしょうか? もしくはプランターの方に密植し過ぎたのでしょうか? 日当たりも十分のはずなのですが、このまま放って置いて花芽がつくか心配です。鉢植えの方の2球をくれた方はもう花芽が付いていると言われてましたが家のはまだです。元肥以外に追肥をしていないのですが、何かやった方がいいでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
プランターの排水状況はいかがでしょうか。
プランターによっては排水穴が1ヶ所しかなく、気温が低いとき、勾配不良、
潅水時に傾けるなどの努力をして水抜きしないと、帯水して、表土は
乾いても底は湿っている状態になることがあります。
アネモネは過湿状態になると徒長したり、生育が盛んになります。
(特に乾燥球根から発芽させた場合。)
開花を充分に気温があがった春になってからのご希望でしたら、
水を控えめにやりましょう。
鉢のほうは、たぶん排水が良いと思います。
もうかなり生育しているようでしたら、凍結の恐れがある日は可能な限り
家に入れましょう。(最低気温が1℃以下になるような日)
かなり生育してから、凍結すると生育不良になることがあります。
もし、凍った場合は、急いで暖かい部屋で解凍して回復させましょう。
(そういう私も、先日凍らせてしまいました…。(-_-;
ただいま治療中…。)
次回から、11月くらいに芽だしをしたほうがよいかもしれませんね。
回答ありがとうございます。おっしゃる通り、プランターは木製で浅めの物ですが、排水穴が小さく、水やりの時に水が抜けにくいと感じていました。浅めのプランターなので、土の表面はすぐ乾燥し、指を入れてみても数センチまでは乾いていたので結構ひんぱんに水をやっていました。これからの水やりは控えめにしてみます。徒長してしまったものはもう、しっかりさせることはできませんか? 今のところ追肥をしていないのですが施した方がよいのでしょうか? 倒れ気味の物は支柱など立ててやった方がよいでしょうか? よろしければアドバイスをお願いいたします。
No.2
- 回答日時:
お礼を拝見しました。
>徒長してしまったものはもう、しっかりさせることはできませんか?
今のところ追肥をしていないのですが施した方がよいのでしょうか?
倒れ気味の物は支柱など立ててやった方がよいでしょうか?
植えた球根の数すべてを咲かせることを考えなければ、「過保護に
しないこと」これが一番の対処法です。本当に弱いものは寒さにあたり
枯死して、強いものが生き残ります。また、生き残ったものの方が
春になると良い花・良い生育・耐病性を持っているので、弱いものを
淘汰させることもポイントです。
追肥は最低気温が5℃以上にならない時はやらないようにします。
また、アネモネはアルカリ性の土壌を好むので、一度くん炭などの灰や
石灰を少々与えることもいいでしょう。(サイズがわからないので、
なんとも言えませんが、ほんのちょっと気持ち程度でいいですよ。)
アネモネは気温が低いと、ある程度葉が下を向いたようになります。
(少しでも体温を下げないように工夫しているのだと思います。)
私が上記に書いた“淘汰”の方法の場合は、ほっておきましょう。
「どうしてもかわいそう」とおっしゃる場合は、こまめに毎晩室内に入れ
開花を待ちましょう。
再度の回答ありがとうございます。淘汰というのはちょっとさびしい気もしますが、自然界の摂理ですね。ベランダは南向きで暖かいのでほおっておいて、自然の開花を待とうと思います。ちなみに石灰は最初の用土に少し混ぜました。水やりだけ注意します。いろいろありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 ラナンキュラスラックスの地植え 1 2023/05/04 16:27
- ガーデニング・家庭菜園 【ハイポネックスの液肥の希釈について】 初めてハイポネックスの液肥を 使用しようと思っていますが、 4 2022/05/22 01:49
- ガーデニング・家庭菜園 ひまわりが開花するまでの期間 3 2022/07/16 07:56
- ガーデニング・家庭菜園 ゆずの木の不調について 3 2022/06/20 08:27
- ガーデニング・家庭菜園 外国産のメロンの種 5 2023/05/23 05:29
- ガーデニング・家庭菜園 セロリの栽培と収穫等について 1 2022/07/04 16:18
- ガーデニング・家庭菜園 カリブラコアを花壇に植え付けようとしています。 花用の培養土(緩効性化成肥料配合、木質堆肥・ココナッ 2 2022/05/25 18:34
- ガーデニング・家庭菜園 この植物は何ですか 1 2022/06/13 14:05
- ガーデニング・家庭菜園 ビオラのこぼれ種は発芽しますか? 1 2022/06/10 10:41
- ガーデニング・家庭菜園 5月にプランターに植えたじゃがいもですが、本当は多分8月頃が収穫時期だったと思うのですが、今日まで放 3 2022/10/09 11:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
あなたの「必」の書き順を教えてください
ふだん、どういう書き順で「必」を書いていますか? みなさんの色んな書き順を知りたいです。 画像のA~Eを使って教えてください。
-
ちょっと先の未来クイズ第6問
2025年1月2日と1月3日に行われる、第101回箱根駅伝(東京箱根間往復大学駅伝競走)で、上位3位に入賞するチームはどこでしょう?
-
みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
積読、ついついしちゃいませんか?そこでみなさんの 「2024年に買ったベスト積読」を聞きたいです。
-
この人頭いいなと思ったエピソード
一緒にいたときに「この人頭いいな」と思ったエピソードを教えてください
-
「これいらなくない?」という慣習、教えてください
現代になって省略されてきたとはいえ、必要性のない慣習や風習、ありませんか?
-
アネモネを植えたら、茎が長くのびてしまいました
ガーデニング・家庭菜園
-
アネモネがしおれる現象
ガーデニング・家庭菜園
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
*フランス語など「お花」に関...
-
亡くなられた人の机の花
-
おみくじ 古文
-
ピーマンを越冬させるには、た...
-
主人が高野山で高野槙を買って...
-
叱られる内が花、怒られる内が...
-
椿の蕾が、たくさん付いている...
-
月日が経つのがとても早くて怖...
-
小学校で歌った合唱曲のタイト...
-
食品用シリカゲルを使用したド...
-
トイレに行くときに「お花摘み...
-
水栽培のヒヤシンスを土に植え...
-
スナックのママへ誕生日プレゼ...
-
この歌詞がある合唱曲のタイト...
-
除草剤をまいた後、何日後から...
-
水栽培のヒヤシンス 脇から芽...
-
ムスカリが芽を出しています
-
パンジーの色が薄くなる
-
花の色が薄い
-
チューリップにわき芽?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ピーマンを越冬させるには、た...
-
*フランス語など「お花」に関...
-
主人が高野山で高野槙を買って...
-
忠臣蔵の浅野匠守の辞世の句の...
-
叱られる内が花、怒られる内が...
-
水栽培のヒヤシンス 脇から芽...
-
ムスカリが芽を出しています
-
亡くなられた人の机の花
-
コスモスは一年草か多年草か?
-
お正月のお花
-
スワヒリ語で「花」は何て言い...
-
「華を咲かせる」はまちがいで...
-
月日が経つのがとても早くて怖...
-
冬場まったく日の当たらない家。
-
球根が食べられたり花が荒らされる
-
精液のような臭いをはなつ樹木...
-
有大神能幫我解解這兩支籤嗎?...
-
椿の蕾が、たくさん付いている...
-
漢字変換して下さい。 「ははは...
-
水神様へのお供え物
おすすめ情報