プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

40代夫婦、子供一人。夫婦家族の仲はいいほうです。
夫が、私の言うことをきいてくれません。
内容は、どうでもいいようなことから、大切なことまで。

例えば。
夫は、無呼吸症症候群なのでCPAPという治療の機械を付けて寝ないといけないのですが、自営で
仕事がいそがしいこともあり、週に3・4回は自宅兼事務所で、機械を付けずにうたた寝してしまいます。
体にも悪いし、ただでさえ少ない睡眠時間の質も悪くなるし、「機械をつけて、布団でちゃんと寝ようよ」というのですが、ちょっと迷惑そうな顔をして「大丈夫だから」といって聞いてくれません。
もちろん、夫も無呼吸症の病気の怖さなどは、きちんと知っています。

もうひとつ。
主人の父とは、同居でしたので、父との関係や、夫の家の嫁として親戚関係と、それなりにいろいろあったのですが「こうしてほしい」「ここがいやだ」といっても、「努力はしてみます」と言うものの、そのまま。

ある日ささいなことで、私がブチ切れ、大泣きしながら台所の皿を投げて「なんで、あんたはいつもそうなの」と暴れた時に。
あとからポツリと「かみさんのいうことなんて、適当に聞き流してればいいと思った」と一言。

その事件以来、彼なりに改善する姿勢はみられるものの、夫いわく「これ○○してね」と、指示されると、イラっときてやる気が失せるそうです。

しかし、放っておいても、私のイライラが消えるわけもなく、
いい家族にしようと思う私の気持ちも、どんどんしぼんでしまいます。

そこで。
夫のかたくなまでの頑固さも、問題ありですが。

私も、直球な言い方しかしなかったので、
もっと、やわらかい、うまい言い方ができれば、と思います

うまい言い方、教えてください。

よろしくおねがいします

A 回答 (5件)

あなたが「よかれ」と思って一生懸命になっている分、空回りしてしまっている印象を受けます


残念なことですね

あなたの善意がご主人には伝わらず、ただの口うるさいいちいち文句を言ってくる人になってしまっていますので、少し作戦を変えてみることをお勧めします

それは「おだて作戦」です
今まであなたは「正しいけれどもイヤなお小言」(苦い水)を出していました
今度は「正しいかは置いておいて、嬉しい言葉」(甘い水)を出すようにするのです

例えば、ご主人が転寝したら…
「機械をつけて、布団でちゃんと寝ようよ」
これは100パーセント正しいですが、ご主人にとっては気持ちよく寝ているのを邪魔されて指図されて不快なわけですね

だまって毛布をかけてあげて、ご主人が「…ん?」と言ったら、
「いつも一生懸命がんばってくれてありがとうね。お疲れ様です」
と言ってみる

そのまま寝てしまっても、それはご主人の自己責任と(その場では)諦める

「お疲れ様です」
「ありがとう」
「だいじょうぶ?」
「さすがね~。頼りにしてます」

等が最強ワード(甘い水)です
連発しましょう

そのうちご主人があなたの言葉を聞きたくなると思います

次はこれです

「〇〇してくれると嬉しいわ~」
「〇〇してくれると助かるわ~」
「お願いなんだけど、〇〇してくれないかしら」

もちろん、聞いてくれたら「ありがとう」「嬉しい」「優しいのね」等を連発でホメホメします

一番いいのはあなたが何も言わなくてもご主人が自主的に動いてくれることですよね
思いっきり「あなたに都合のいい方向」に誘導しましょう

健闘を祈ります
    • good
    • 5
この回答へのお礼

皆さんコメントを、ありがとうございました。
とても、勉強になりました。

タイトルの「言うことを聞かない」という言葉自体乱暴だった・・・と反省しております。

正論だからストレートでいい、と思ってる、これこそが私の反省点なんですね。

BAさんは。
具体的に、わかりやすい事例を出してくださって、助かりました。
ありがとうございます。

目標は
「あなたの都合のいい方向」に誘導しましょう。

です。

でもこれで。お互いが感謝の気持ちで、楽しく気分良く過ごせるなら、こんなにいいことはないですよね。

さっそく、先ほどから使ってみております。
まんざらでもなさそうです。

むふ。

人生変わってきそうです。

お礼日時:2012/03/22 16:53

どうでもいいような事まで口出すから大切な用事でも


聞き流しているんではないですか?

あれしなさいこれしなさい。と事細かに口出す母親と
普段は自由にさせてくれて本当に間違った時にすごく
怖い母親とどちらが恐くて怒らせたくないかわかります?

後者です

また言い方も相手にとって受け方も違うので
ご主人がどんなタイプかを把握しなくてはいけません

オネダリが良いタイプ
理詰めが良いタイプ※命令はダメ
おだてるタイプ
小ばかにして負けん気でやるタイプ
突き放すと寂しくなるタイプ
などなど

ご主人が指示されるとやる気がうせると言うのであれば
どんな言い方なら良いと思うの?
せっかく縁あって一緒になれたんだもの仲良く良い家族
でいたいよ。私も言い方気をつけるように努力するから
あなたもせめて自分の健康は自分で守るよう努力して
ほしい。無呼吸心配だよ。健康で長生きしてよ。
とおだやかに話す。

あなたの為にって言うのが心にあってそれがうっとうしい
のかもしれません

ご主人の為ではなくご主人が健康で一緒にいると自分
が嬉しい
良い家族でいられることが自分が嬉しい
そこをきっちりと認識しておくと相手への言い方も協力
してください。という雰囲気になるし指示ではなくお願い
になって、お願いしたことをやってくれてありがとう。と
感謝もでやすいと思います

夫の家の嫁として大変だからあれこれこうしてよ。だと
個人的にはうっとうしいと思ってしまいます
あんたの家に嫁に来てそのせいで大変。と言われてる
気がするんですよねぇ

こうなってくれると私やりやすいから協力してくれないか
なぁ?だとふーん。わかった協力してみる。って気持ちに
私はなるかなぁ?

改善する姿勢が見えているのであればその努力に対して
きちんと、わぁ、○○してくれてありがとう。と伝える。
改善して当たり前と思わない。
最初から頑なな頑固者だったのならそれを承知で結婚した
のは自分
最初から頑固でないならそうしたのは自分かもしれない
    • good
    • 0

そうですか。


自営業で気を張ってるせいもあるんでしょうけど、「どうでもいいようなことから、大切なことまで」とありますし、「どうでもいいこと」まで「言うことをきかせよう」としてきたせいもあるかもしれませんね。
 
あなたが、あらゆることで「言うことをきかせよう」としてきた結果、旦那さんは、内容以前に、あなたに何かを言われること自体がイヤになったという。

「かみさんのいうことなんて、適当に聞き流してればいいと思った」という旦那さんの気持ちも、少しわかります。
女性の話は、問題解決してほしいのか、愚痴なのか、区別がつかないことがよくあります。(これは、自分は合理的な人間だと思い込んでいる人ほど聞く耳を持たないのでタチが悪いです。)
本人が愚痴のつもりのときに問題解決しようとすると怒り出すので、どうでもよさそうな話のときは、聞き流さざるをえません。
旦那さんはその機会が多くて習慣になってしまったのかもしれません。

さて、ご質問でなお気になるのは次の箇所です。
  
>しかし、放っておいても、私のイライラが消えるわけもなく
 
共同の問題を解決するというより、質問者さんのイライラを解消することが目的のように見えますが、それらは全て、本当にイライラせねばならないことなんでしょうか。
 
    • good
    • 0

A1さんのとおりなのです。


相談者さんが夫婦という関係を勘違いしている。
言うことを聞いてくれると思うことが甘え。

相談者さんの思う関係と、ご主人が思う関係が違う。
自営業ならなおさら。相談者さんは会社の同僚でもあり、家庭という共同経営者でもあるのですから、
利害を明確にして、相手がメリットを感じるプレゼンテーションをし、妻から神輿を用意しなければ、ご主人は相談者さんの提案をのみません。ご主人は経営者ですから。

うまい言い方じゃないのです。妻という関係にあぐらをかいて、言い聞かせるための立ち回り方がなっていません。
言い聞かせるのはナビゲーションでしかなく、相談者さんはご主人のハンドリングを覚えないかぎり、口先だけではご主人は思い通りに動きません。
ご主人は自動車なんですよ。家庭を仕事を回す馬車馬。
それにはご主人の性格に合わせたタイミングと言葉の重さを持たなければならない。キーキー小言を言っても聞かなくなるだけ。
馬車馬なんで、夫婦という人と人の関係では成り立たない部分がある。言葉や態度で分かり合うには、動物的な調教も必要です。

相談者さんの質問は、しつけをしないで言うことを聞かないとペット相談しているのと同じ。あるいは育児。
怒らないで、反復練習し、できたら褒めなければならない。

会社経営、ビジネスプレゼンテーション、自動車の運転、ペットの調教、子供の教育、ありとあらゆる所から勉強しなきゃなりません。
夫婦は契約上の出資者でしかない他人なのですから。
で、ご主人の教育に失敗すると、子供の教育も失敗します。家族という関係に甘えると。
    • good
    • 0

夫婦といえども元は他人なんですね。


いや、今でも他人なんですね。
つながりは1枚の紙切れだけ。
家族の中で身内は子供しかいないんですね。

そう考えると、ものの言い方が変わってくると思いますけど。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!