アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

農業を始めます。ところで、農業の資材(例えば、パイプハウスなど)やコンバインなどの農機具をできるだけ安く手に入れられる方法を教えてください。もちろん、中古が安いのはわかっていますが、中古のレベルがどの程度のものなのか良くわかりませんので信頼関係がないとこの手はなかなか使えないのでしょうね。ネットの通販も眺めていますが、あまりにもいろいろなものがあり、また同じ器具でも呼び方が違ったりして比較するのが非常に難しいようなきがします。農協は一番高いようにも見えますし・・・。立ち上げの費用は決して少ない金額ではないので、アドバイスをお願いいたします。
ちなみに、計画しているものは
 ・1,000坪での路地野菜作り(トマト、キャベツ、大根など)
 ・1,000坪での梅・柿
 ・1,000坪での稲作、麦作
を予定しております。場所が静岡なので、それ以外にも冬には菌床きのこなども考えています。

A 回答 (3件)

露地野菜、梅柿の果樹、稲作、麦作と言う作付け品は固定なんでしょうか?



稲作1000坪(3反3畝)はやらなければいけないモノですか?
ものすごく効率が悪いです。
トラクタは共用できますが、田植機、コンバイン、乾燥機、籾摺り機など、年間稼働が半日程度です。
田があるなら、減反奨励金目当てで野菜に取り組む方が経費削減になります。

むしろ、露地野菜に葉物を追加しては如何でしょう?
キャベツ、大根などより短期間で収穫できますし、年に4~5作できます。

梅は6月収穫でしょうか?
柿は12月?静岡辺りだと樹上脱渋かな?甘柿かな?

農機具は稲作、麦を作らなければ、トラクタ、管理機(又はミニ耕耘機)動力噴霧器、
草刈り機、あれば高所作業機くらいかな。
トラクタ、耕耘機は土が良ければ古い安いのでも大丈夫でしょうが
石が多い土の畑なら、出来るだけ大きく、頑丈な物。
動噴は、背負い式でも間に合うかな?3反歩の果樹畑ならきちんとした動噴とホース、噴霧口が必要かな。

合計一町歩の農地で農業を始めるなら、身を粉にして働かないと、食べていけませんね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 身を粉にしてがんばります。まずは初めの一歩を踏み出してみたいと思います。
作付けについては固定ではありませんが、これも少しずつやりながら考えていきたいと思います。
稲作の機会はおっしゃるとおり効率があまりにも悪く、やるのであれば大規模化が必要になるので
しょうね。
先輩諸氏、農業仲間がおりますので相談をし、指導を仰ぎながらがんばりたいと思います。
たいへん具体的なアドバイスありがとうございました。感謝しております。

お礼日時:2012/03/28 09:47

まず中古が得なのは自分の人脈を使って現物を見て直接買う場合です。


業者を通したら業者によって安心は付いてきますが高くなります。
そして何よりいい物が出てくるかはタイミング次第、必要だからと
言ってすぐ見つかるわけではありません。
まぁーこれって当たり前の事ですよね。

尚、新品を買うのなら農業補助が出るかどうかも考慮すればいいです。
ただ、補助がらみの場合は農機具屋は余り値引きしませんし一定金額以上など
いろいろ条件が付くので将来の事をよく考えて購入しなければいけません。
目先の補助に釣られていい機械ばっかりそろえていると機械貧乏になりますからね。

安心を買うのなら価格ではなくてサポートを重視した方がいいでしょう。
特定の農機具屋から買っているともしもの時は助かりますよ。
(出物が出たら教えてもくれる)
ハウス程度ならいいけどコンバインなどは特に価格だけで選んではいけませんね。
まぁーこれもどんな商品でも言える事ですね。
事業だから価格だけ見ていると失敗するよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

 アドバイスありがとうございます。
両親の農業を見てきて、おっしゃる機会貧乏、販売貧乏であることを痛感しています。
そんなことで正直、いっとき農業が嫌いでしたがこれからの時代を考えていくと土地を持って
いる自分たちが変えていかないといけないのではないかと思うようになりました。
私の身の回りの農家の方々も、後継者がいないために何十年も丹精してきた田んぼや畑を耕作
放棄してしまう方もたくさんおります。
農業を始めることで、地域に溶け込み、地域の信頼を得ることで貢献していくことができたら
と思っております。
中古品の業者とも、この信頼関係なのでしょうね。
信頼していただける農家になれるようにがんばります。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/28 09:52

農業を始めますは、いいけど、その面積で、生活するつもり?


その面積で、コンバインが必要なの? 手鎌で収穫した方がいいんでないかい?
本題ですが、農協に相談するのが1番いいです。
まずは、あなたが、新規就農者かどうかです、ある程度、助成してくれるかも?
作付品目によっては、施設に助成してくれる町もあります。
まずは、地元の農協で相談してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 おっしゃるとおりで、これだけでは難しいと思います。
でも、何事も始めることが大切でしょうから、一つひとつがんばりたいと思います。
農協や農業の先輩にも積極的に相談にって参ります。ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/28 08:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事