
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
どうも、こんにちわ
社会と英語が3でほかの強化はオール2ですね。
最終文にもあるように「二年生からがんばれば大丈夫」
これまであった1年間は、中学校の練習期間だったと考えていただければ少しは気が楽になるかと思います。
僕もあまり成績はよくありませんでした。
しかし、そのことをきっかけに頑張ろうという思いが出て
しっかり二年生のころには成績も2→4になったり3→4になったりという教科もありました。
まぁ正直にいえば下がった教科もあったんですけどねww
先ほど申したように、この1年間は練習期間であったため中学生のこれからの勉強の基本を学んできたかと思います
しかし学年が上がるにつれ1年生で学んだことを応用していくことになります。
すると点数は下がるかと思います。
しかしすぐに落ち込まないでください「自分が下がる」=「みんなも下がってる」という風にプラスに考えていただければ少しはがんばろうという気にもなれるのではないでしょうか?
しかしもしも自分だけが下がってしまって平均点から離れていくようなことがあればもちろん通知表の評価も下がってします。
上のような条件で成績を上げることは難しくなってしまいますが2→3or4にすることは十分可能です。
それはまず、通知表とは点数30%授業態度(関心 意欲 態度)50%提出物20%で構成されていることを知ってください
ということは点数が下がってしまった場合30%は失われるかもしれませんがほかの授業態度(関心 意欲 態度)、提出物
の70%をしっかりやり遂げることができれば2→3or4になることが可能となるのです
とても長い文になってしまい申し訳ございません
多少の誤差は出るかもしれませんがこのことを参考にしていただければ嬉しいです!

No.6
- 回答日時:
こんにちは、中二女子です(もうすぐ中3です)
高校には行けます。
あなたの成績に適した高校も必ずあるはずです。
ですが、高校の先のことを考えてみてください。
「大学進学に強い高校、就職に強い高校、専門知識を学ぶ高校」などなど、いろんな高校があります
あなたはどんな高校に行きたいですか?
それを考えて、志望校を決めていく時期になると思います。
志望校を決めたうえで、自分の成績がどのくらいの位置にあるのか先生に聞くのが私はベストだと思います
私は1年生の三学期の評定は今に比べればすごく悪かったです。
オール3+2くらいで・・・
ですが2年の三学期評定は1年のときに比べればすごく上がりました。
オール4-1です
ですので、2年生から勉強をすれば伸びる可能性はいくらでもあります。
ですが
高校受験が近くなると、「ランク」というものが出てきます。
そのランクの決め方は1年生の三学期の評定も含まれているのです。
ですので行ってしまえば、受験はもう始まっています。
油断せず、がんばってくださいね!
No.5
- 回答日時:
成績がどうとか以前に、純粋な学力で一つ年下の新1年生に劣る可能性があります。
それはなぜか。小学校卒業レベルの基本ができていないからです。復習あるのみです。
そうしないと今後の授業も理解できないまま、より厳しい状態になるでしょう。
特に数学は、小学校の算数を完全理解すれば、中学数学の60-70%はクリアしたも同然です。
社会は暗記すればいいだけなので、あとは国語力も身につけておきましょう。そうしないと、
各科目の文章問題の意味が分からないなんて可能性があるからです。
最後に、勉強ができても就職難のこの時代、勉強すらできなければより厳しくなります。
職安に行けば、どれだけ厳しいかはすぐにわかるでしょう。親子でしっかりと今後の事を
話し合いましょう。
No.3
- 回答日時:
こんにちは
自分は中二です。。。
じぶんは中一のときにそこそこの成績で油断していたら
いまの成績で後悔しています。
なので今それに気付いたことはとてもいいことだと思います。
今からでも遅くないと思うのでコツコツと努力して頑張ってください!
ちなみに今の成績で行ける高校はたくさんありますが、
工業高校などの専門高校が多いと思います。
自分の将来の可能性を広げるため行ける高校の範囲を広げたいと思うなら
勉強したほうがいいと思います。
自分もしっかりしないともうすぐ3年になるので
キビシイ
ですが。。。
お互い頑張りましょう!

No.2
- 回答日時:
>このままでは高校に行けるかすごく不安です。
この部分については、
「成績に応じていける高校がある」という答えになりますね。
>二年生から頑張ればまだ大丈夫でしょうか?
この部分については
「どのランクの高校を目指しているかしだい」という答えになりますね。
成績が良い生徒が行く高校もあれば、そうでない高校もあるということです。
No.1
- 回答日時:
大丈夫,高校へは行けると思いますよ。
>社会と英語だけはオール3ですけど他の教科はオール2です・・・
お世辞にも,良い成績とは言えませんが,まだ中学一年生なんでしょ? それに今の自分の成績に危機感を持っているのは大きなアドバンテージです。
まずは学校の授業を大切にしてください。
予習・復習,試験前の勉強と,試験後の勉強,これだけやれば1年後の成績は見違えるほど向上していることでしょう。
高く跳ぶためには,一旦体を低く屈めねばなりませんよね。あなたにとって「今」がその時期なのです。前向きに頑張れば,未来は明るいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
中3成績ほぼ1の子の高校受験について
中学校
-
中学3年 2学期末でオール3にできますか?
中学校
-
中31学期オール2 2学期から頑張れば高校いけます?
高校受験
-
4
中二の成績…
中学校
-
5
中1の息子のテストの成績が悪すぎです
中学校
-
6
息子の高校受験 オール1の通知表
中学校
-
7
偏差値40というと、どの程度のレベルですか?
大学・短大
-
8
受験で焦ってます。
高校
-
9
中学3年生で 偏差値30くらい、成績オール2 で、都立高校行けるところありますか? 自分の家は裕福で
高校受験
-
10
私は今中二なのですが成績がオール1でめちゃくちゃやばいです。勉強が好きでは無いので少ない時間で覚えら
中学校
-
11
ものすごく頭が悪いのか、学習障害なのか分かりません
その他(教育・科学・学問)
-
12
入れる高校があるのでしょうか?
子育て
-
13
成績が悪すぎてどこの高校にも行けないということがあるのでしょうか?
中学校
-
14
偏差値40の高校行くのには テスト5教科何点取れれば行けますか?
高校
-
15
京都でオール1でも行ける高校ってありますか?
高校
-
16
中学2年です! 高校受験についての質問です! 定期テストの合計点が500点満点中、約150~200で
高校受験
-
17
中1の3学期(学年末)の成績の付け方についての質問です。 最近、3学期の成績の付け方は 1学期の評価
中学校
-
18
オール2で偏差値59の高校は、厳しいですか?? 現在中学1年生です。この春進級に上がります。
高校
-
19
高校の偏差値36って頭悪くても入れますか? どのくらいの頭があれば入れますか?
高校
-
20
中1テストで各教科が平均点より高いのに、全体順位が真ん中より下です。
中学校
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
新宮城模試で点を取る方法教え...
-
5
どうしたら成績が上がるのか
-
6
偏差値を60から70に上げる方法...
-
7
成績が中の上の場合
-
8
中学3年 2学期末でオール3に...
-
9
中3女子です。 今から勉強は遅...
-
10
高2の6月の東進模試で偏差値58...
-
11
中学生の休日の過ごし方
-
12
勉強をしない、やる気がない中...
-
13
模試の結果が悲惨すぎて、、、...
-
14
中3でオール5だった人
-
15
うちは今、中3です。 全然学校...
-
16
小学生です。 私は偏差値69の高...
-
17
受験勉強ストレスがやばいです...
-
18
受験までに今から偏差値を20...
-
19
成績下がったら、パソコン取り...
-
20
新研究の使い方教えて!
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter