
ドームコンサートってどんな感じですか?
私は一度アリーナを経験しただけなんですけど、
遠すぎてなんか黄色い歓声も上げられませんでした(~_~;)
周りも静かだったし。<たまたま私の周りだけかもしれませんが。
大画面を見たらいいのか、小さくても肉眼で本物を見るべきか、双眼鏡越しか・・・
皆さん、どこを主流に見てますか?
ちなみに私はほとんど双眼鏡越しに見てましたが、動くとブレルのでひたすらジッと覗いてる時間が多かったような気がします。
コンサートって見るものというより、聴くものと捉えた方がいいのでしょうか?
歌だけがウリのアーティストならそれでいいでしょうが、
ダンスも売りのアーティストの場合、ダンスも楽しみたいと思って期待するのは無理なんでしょうか?
<遠いし、小さいし。。。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私は双眼鏡は使いませんね。
何度か使ったことありますが、ほんと対象がうごくとぶれますし、かといって相当いいものをもっていかないと見れる大きさもたいしたことありませんから・・
私の場合はドームレベルでやるようなアーティストやアイドルしかいかないので、見るでも聴くでもなく、「その空間に一緒にいる、楽しむ」ということです。
一緒の時間を楽しむとでもいうのでしょうか。
ドームはそもそも野球用に作られた会場ですから、音響面ではかなり微妙ですし、生歌を堪能するのに適した会場ではありません。
みるといっても、アリーナの前方でなければ豆粒みたいなものです。
なので、やはり見るのはアリーナの場合は近くの花道なんかに来たときは肉眼で追いますが、遠い時はモニター主流です。
自分の目当てのメンバーばかりがうつるとは限らないですが、それはもう仕方ないことと思ってます。
一緒に声をあげ、踊ったりして楽しんだり、その時間を自分自身が体感して楽しむって感じですね。
それに、見えなくても同じ空間にいると思えるだけでうれしいので。
なので、曲がききたいとか、踊りがみたいとか、その本人たちが好きというよりも楽曲や踊りだけに興味がある、というような対象の場合、わざわざドームまではいかないと思います。
CDきいたりTVみたりしていたほうが踊りも歌もベストの状態がみれるわけですからね。
そういったものではあらわせない、生を体感するっていう感覚が大切なので行くっていうのが大きいです。
レスありがとうございます。
双眼鏡使わない派、二票目ですね。
no2さんも、「その空間に一緒にいる、楽しむ」のが目的ですか。
さすがに皆さんライブ馴れしていて、
初心者の私にとって非常に参考になるアドバイスです。。
ドームは生歌を堪能するのに適していないのですか。
じゃあ、アリーナで聴いたあの歌声をドームでは期待しない方がいいのですね。
目当てのアーティストがグループの場合は、モニターに映る回数も減ってくるのか~なるほど。
同じ空間にいるのを喜ぶのかぁ。
なんかアリーナでは一度も顔を向けてくれなかったから、寂しい思いが募ったんですけど、そんなマイナス思考じゃ駄目ですね。
曲がききたいとか、踊りがみたいというだけでは行かないんですね。
私も歌だけがいいならCDで充分なんですけど、PVのダンスに見飽きてしまって生のダンスが見たいという欲求が募ったから、行ったんですよね。
けど、ダンスは遠すぎて楽しめなくて・・・。
ドームライブに申し込むか迷ってるところです。
「雰囲気を楽しむ」ですね。できるかな。
うーん、迷いますね。
とても参考になるアドバイスありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
おいらも双眼鏡派です。
中型ホール(1000~2000キャパ)オンリーですが、いつも2階席です。はねたり、飛んだりは、他の方に任せて、じっとしたまま双眼鏡を覗いています。
『野鳥の会』とか言われますが、後で売られるDVDには、自分が見たい場面が抜かれているとはかぎりませんので、しっかり網膜に焼き付けますね。
レスありがとうございます。
やっと双眼鏡派が一票入りました。
2千人位のキャパだと双眼鏡に丁度いいかもしれませんね。
でも、ジッと覗いてるだけでも楽しめますか?
どーも私は楽しみ損なった感が強くて・・・。
>しっかり網膜に焼き付けますね。
すごくわかります。
私も一挙手一投足見逃したくない思いで覗いてました。
それが返って楽しむ余裕を無くしていたような・・・。
とりあえずドームコンサート、申し込むだけ申し込んでおこうと思います。
「雰囲気を楽しむ」というのは私にとって難しそうで自信ないんですけど、
一度ドームコンサートを経験しておくのもいいかなと思いました。
皆さんのアドバイス参考になりました。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
大きな会場ではダンス鑑賞派は高性能な双眼鏡を使わないと楽しめません。
ドームクラスですと席が後ろのほうなら15~20倍で防振+1脚保持(重いので支えるため)が必要となります。
ただ値段が10万以上しますので、一回だけならオークションで前列に突っ込んだほうが良いかもしれません。
レスありがとうございます。
10万円以上もする双眼鏡じゃないといけないんですか。
そうでしょうねぇ。
先日テレビでやってたドリカムのドームコンサートの模様をちょっと見たら、
ほんとーに客席が遠かったですね。
アリーナの比じゃないほど。
ありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
私は 一回だけ 東京ドームでのコンサートに行った事はあります。
そのときは ほとんど大画面の方をみながら 周りのテンションに合わせて
ジャンプしたり 好きな人の名前を叫んだり ペンライト振ったりしてました。
体が めちゃくちゃ熱くなり 汗が噴出してくるぐらいでした。
かなり楽しめました。
双眼鏡は 以前は持って行く事も ありましたが
双眼鏡のぞきながら ジャンプとか出来ないので 結局ほとんど使わなかったですね。
しかも だんだん お荷物になってくる。(邪魔)
ただ やはり 私は 2、3000人規模の方が好きですね。
それなりに良い席が取れる事もありますし。 まれに最前列近辺。
レスありがとうございます。
なんと。皆さん双眼鏡は使わないとは。
やはり双眼鏡越しにジッと見てたのが、アリーナライブをあまり楽しめなかった一因かもしれません。
私の隣の人達もひたすら双眼鏡を覗いていて静かなもんでした。
彼女たちも楽しめなかったかも・・・。
やはりアーティストと一緒に楽しむためには双眼鏡なんて覗いていちゃいけないんですね。
ダンスが見えないとか言ってる場合じゃないですね。
「雰囲気を楽しむ」ことがライブの一番の目的と考えた方がいいようですね。
ところでどんなアーティストもジャンプする曲って持ってるんですね。
私は体力に自信がないのでアリーナでは着席指定席でした。
ドームライブに行こうか迷ってるんですけど、
やっぱり座ったまま見るというのも楽しさ半減ですかね。
参考になりました。
ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
何度かドームコンサートに行ったことがありますが、
よっぽど前の席でなければステージ上のひとは小さくてよく見えませんね。
双眼鏡やオペラグラスはあまり使いませんでした。
たいていはスクリーンに映し出されている映像を観てました。
大きな会場でのライブはどっちかというと
その雰囲気を楽しむ感じになると思います。
わたしが行ったライブは後ろのほうでも結構みんな手を振り上げたり、
名前を叫んだり、一緒に歌ったり・・。
同じ会場でもそのアーティストによってライブの雰囲気は違うのかもしれませんね。
レスありがとうございます。
双眼鏡は使わないで大画面を見る派ですか。
なるほど、「雰囲気を楽しむ」ですか。
それなら広いドームでも楽しめそうですね。
ドームライブを申し込もうか迷ってるところなんですけど、
参考にします。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
ライブのVCRとはなんですか??
ライブ・コンサート・クラブ
-
アリーナ席の場合、ヒールはアリですか?
ライブ・コンサート・クラブ
-
鍋料理は何日くらい痛みませんか?独身男の鍋生活
レシピ・食事
-
4
彼氏に挿れたまま寝たいって言われました
セックスレス
-
5
ジャニーズのチケットが当選して入金をしなかったら当たらなくなるって本当ですか?
ライブ・コンサート・クラブ
-
6
嫁のクリトリスを2時間近く舐め続けていたら、突然腰や膣がビクビクと動いた後に嫁がぐったりとしてしまい
SEX・性行為
-
7
ジャニーズのFC動画の保存方法なのですが、URLを抜き出して保存する方法はないですか? 最近無効にな
アイドル・グラビアアイドル
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
インスタでよく見かけるこの場...
-
5
ウィンナワルツのリズム
-
6
日本人のクラシックギタリスト...
-
7
Google 画像検索 きつねダンス
-
8
ダンスの位置がいつも1番後ろの列
-
9
バレエは何歳位で見込みがある...
-
10
ウォウォウォウォっウォっウォ...
-
11
クランプダンスの次に覚えると...
-
12
ソールドアウトてグループ全く ...
-
13
ドームコンサートって、どう?
-
14
ラストダンスの意味・使い方
-
15
ボレロを聞いた感想を教えてく...
-
16
私は女子大生です。裸を見せた...
-
17
曲名が知りたいです!! とぅと...
-
18
バレエの男性のもっこりは
-
19
てってってっててれれれってー ...
-
20
脚の長い子に育てるにはどうし...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter