
Cedynaのjiyu!da!カードを作りました。
(1)このカードに用意された返済の方法がいまいちわかりません。
・返済の方法は「定額支払い」「リボお支払い」の2つがある(つまり店頭で買うときに「定額支払い」「リボ」を選択する)
・「定額支払い」だと全額支払にしたり追加支払い額を好きなようにいじれるけれど「リボお支払い」だと月々の返済金額しかいじれない。
ということでしょうか。
レジで支払方法を「1回で」「リボで」「ボーナス一回で」というのは聞きますが「定額で」なんていうのは聞いたことが無い・・・。
(2)同じ月にリボでの買い物と、定額コースでの買い物が混在したときにその月の支払い(返済)はどちらになるのでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>(1)
・基本的にjiyu!da!カードはリボ専用カードです
・支払方法は定額(特に設定がしていなければ月額5000円ずつ+手数料の支払です)払いです
この月額の定額部分は変更が出来ます(5000円単位)、5000円→1万円、1万5千円等(変更すると翌月以降に引かれる定額が変わります
別に翌月にお限り増額払いが出来ます(1000円単位)、5000円→6000円、5000円→1万円等(翌月のみ変更されます、翌々月からは定額に戻ります)
・定額払いに、よゆう払いを追加できます
毎月の定期払い(銀行引落)以外の日に余裕がある場合追加で返済が出来ます
この場合の支払方法は、三菱東京UFJ銀行/セブン銀行ATM、ローソンのロッピー、銀行振込み、提携金融機関のインターネットバンキング/モバイルバンキング等で支払が出来ます・・・臨時の追加払いです(定額払いには手数料がかかりますが、よゆう払いには手数料は付きません)
>返済の方法は「定額支払い」「リボお支払い」の2つがある(つまり店頭で買うときに「定額支払い」「リボ」を選択する)
・返済方法はリボ払いで、返済金額が定額になっているだけです
・店頭購入時の支払方法が1回でも、リボでも、分割でも→支払時には全てリボ払いになります
・>「定額支払い」「リボお支払い」の2つがある・・・のではなく
支払方法はリボ払いのみで、支払う金額が定額+手数料なだけです
・このカードで購入した場合、全てリボ払いになります
参考:セディナ(Cedyna)のHPより
http://www.cedyna.co.jp/card/lineup/detail/jiyud …
http://www.cedyna.co.jp/card/lineup/detail/jiyud …
この回答への補足
OMCPlusの「あと決めサービス」の定額支払いも「リボお支払いコース変更/一部増額返済の申込」の支払い金額も同じことでした。リボお支払いコース変更で金額を変更しても「あと決めサービス」の定額支払いの金が変わります。つまり両者は同一ということです。これでやっと意味が分かりました。
おなじ設定なら一本にしてもらいたいです・・・。
ご回答ありがとうございます。買い物のときは基本的にリボということですね。
リボで買い物してそれが定額+よゆう支払いになるのならそれはそれで良いとして、問題はOMCPlusの「リボお支払いコース変更/一部増額返済の申込」は使うところがありません。このカードなかなか難解です。
No.1
- 回答日時:
OMCカードが有料のものばかりになってしまったので、
マルエツ・ダイエー用にjiyu!da!カードを持っていますが、
確かに送られてきた資料はわかりにくかった記憶があります。
リボと書いてあるのは
おそらくCedynaの他のカードの場合を
想定して書かれていると思われます。
jiyu!da!の場合は定額の月々払いしかありません。
その定額コース=リボ払いです。
つまり、レジでは何も発言する必要はなく、
自動でリボ払い(定額の月々払い)となります。
ただ、通常のリボ払いのカードは
残高によって支払いコースが決まってしまいますが、
jiyu!da!の場合は、月々の支払額を
自分で設定できる点が異なります。
毎月の支払額=利用可能金額 に設定すれば
通常の1回払いのカードと同じ扱いになります。
>OMCカードが有料のものばかりになってしまったので
ご回答ありがとうございます。私もこのパターンです。今回は最近使い始めてOMCPlusの設定欄をいろいろ見ているうちにわいてきた疑問です。
基本的にネットで見ていてリボ専用だと思っていたのですが、あと決めサービスの「定額支払い」で月々の支払額が決められるし、「リボお支払いコース変更」でも月々の支払額が変更できるので、支払い方法がリボしかないのなら月々の支払額の設定がなぜ2箇所もあるのか理解に苦しみます。
もしかしてあと決めというのは1ヶ月だけの設定で、リボは毎月の基本設定なのかとかいろいろ悩みました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Amazonプライムカードを作ろう...
-
リボ払いについて教えてくださ...
-
楽天カードのキャッシングで1...
-
ラブホでのクレジットカード払...
-
楽天カードの更新について質問...
-
三菱ufjカードを作ったのですが...
-
吉原のヴェルサイユに今度行こ...
-
三井住友カードリボ払いについ...
-
クレジットカード利用可能額超...
-
三井住友カードの質問です
-
携帯スマホ強制解約なってしま...
-
利用限度額を超えてクレジット...
-
ジャックスのドンペンカードの...
-
アコムでお金を借りた事のある...
-
オリコカードのセパレートプラ...
-
エアアジア 、トラベルバウチャ...
-
リボ払いの元金額と収入の関係...
-
リボ1回払いでも手数料取るカ...
-
飲食店での無許可のツケ払いに...
-
アプラスという会社はどんな会...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VIEWカードの分割払いの繰上げ...
-
マルイのエポスカードの滞納で...
-
クレジットカードの更新拒否さ...
-
クレジットカードのリボ払いに...
-
リボ払いなのか全額を一括払い...
-
旦那が勝手にクレジットを作り...
-
銀行のカードローン。
-
三井住友カード(NL)を新規作...
-
クレジットカードの金利、手数...
-
手持ちで25万あります。先月と...
-
お支払い元金とは何か
-
クレジットカードの更新審査に...
-
三井住友カードの支払いについ...
-
PayPayのリボ払いで、一時期リ...
-
リボ払い
-
OMCカードで使ったものを一括返...
-
クレジットカードの利用枠減額...
-
クレジットカード
-
クレジットカードのリボ払いで...
-
セブンカードで、いつのまにか...
おすすめ情報