
リボ払いに関して無知であったため大変なことになりました。
銀行で発行したカードにクレジット機能もあるもので買い物をしていました。
そのカードを使用して6年になります。
その間、ずっとカードで購入したものがすべてリボ払いになっていました。
意味もわからずカードで購入し続け、このたびようやくリボ払いの解除をしました。
その際、残高を一括で支払うことにしたのですが、その額が数十万円に(ほぼ百万に近い額)なっていて、そのあまりの額に驚いてしまいました。
これまで高額の買い物(支払い)の際は、リボ払い額を超えるため一括で支払って来ました。
なので、残額がこんなになっているとは思ってもみませんでした。
それでもリボ払いになってしまっていた場合、残額がこんなになってしまうことはあり得るんでしょうか。
これまで買い物をした際には、引き落とし口座には一括で払えるだけの残高はありました。
なのですぐにリボ払いを解除して一括で購入していればよかったのでしょうが。。。
私が無知なため起こった出来事だとは想ってます。
そこで知りたいのは、リボ払いで私はどの程度の損をしていたんでしょうか?
また、こんな状態ですが、結局はこの残額は支払わなければいけないんですよね?
正直、恥ずかしながらそこまでのお金の余裕がないんです。
どうしたらいいのか本当に困ってます。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>その際、残高を一括で支払うことにしたのですが、その額が数十万円に(ほぼ百万に近い額)なっていて、そのあまりの額に驚いてしまいました
・その金額(ショッピング、キャッシングの)は利用した金額の現在の残高です・・元本
・リボ払いは・・回数の制限のない分割払いですから、ショッピングなら手数料、キャッシングなら金利がつきます
支払方法は、特に何もしなければ利用残高に対して定額支払です(5000円とか、1万円とか)・・その金額に手数料・金利を含むか、プラスするかは、支払方法によります
例:ショッピング利用でリボ払い支払額が毎月1万円、手数料が15%で支払額にプラスされる場合
10万円の買物をすると、翌月1万円+手数料1250円で11250円の支払で残金は9万円
翌月は、1万円+手数料1125円で11125円の支払・・・・
最終的に10回で支払が終わりますが・・手数料の合計は6875円になります・・合計で106875円支払う事になります
:これが、支払額に手数料を含む支払方法だと
1万円の支払の内訳は(初回分:元本分8750円+手数料1250円)で残金は91250円で全て支払うには11回位かかり手数料も6875円より多くなります
:次々に利用した分をリボ払いにすると、手数料で支払う金額が多くなり、元本に充当される金額が少なくなるので、残る残金は余り減らないようになります・・・
それで・・>残額がこんなになってしまうことはあり得るんでしょうか・・・の状態になります
>そこで知りたいのは、リボ払いで私はどの程度の損をしていたんでしょうか?
・1回払いでは支払う必要が無い、手数料・金利分の支払金額
>また、こんな状態ですが、結局はこの残額は支払わなければいけないんですよね?
・当然です・・その支払方法を選んだのは貴方ですから
(過払い云々の話がありますが・・ショッピングに関しては出来ないので関係ありません
キャッシングなら可能ですが、金利が18%を超えていないと出来ません・・現在はそれ以下ですから)
>正直、恥ずかしながらそこまでのお金の余裕がないんです
・増額払いが出来るはずですから、3万なり、5万なり、増額払いを利用すればその分元本(残金)を減らすことが出来ます・・残金にかかる手数料も減らすことになります
詳しくありがとうございます。
私はリボ払いについての何もかもがわかっていなかったようです。
もっと早く気付いていれば。。。と、後悔ばかりです。
何も知識のないまま使ってしまった無知によるものだと反省しています。
もっと勉強します。。。
No.4
- 回答日時:
他の回答者が一件一件の計算方法の記載があるようなので
ざっくりと超概算。
>そのカードを使用して6年になります。
>その際、残高を一括で支払うことにしたのですが、その額が数十万円に(ほぼ百万に近い額)なっていて、そのあまりの額に驚いてしまいました。
6年間の平均残高が80万円として
リボの実質年率を高めの15%くらいとすると
80万×0.15×6年=72万
適当にご自分で数字をあてはめなおしてみてください。
ありがとうございます。
恥ずかしいですが、正直なところ、いつ、どの程度の残額が残っていたのかわからない状態です。
でも計算式を見させていただくと残金のうち、かなりの割合がその実質年率によって膨らんだもののような気がします。
No.2
- 回答日時:
リボ払い可能額及び、一括払いでの利用額を合わせた合計額がショッピング利用枠となります。
ので、言い換えれば、質問者自身名義のクレジットカードに、百万円近い額プラス幾らかまでの利用枠はあると言うことです。
支払拒否は、一円たりとも一切出来ません、一括払いでのみの現金支払いとなります。
もし債務額、一円たりとも残額が残った場合には、クレジットカード利用が、恐らく、完済されるまで完全に停止され、今後は、現金での購入限定になります、無論、一括だけ。
ありがとうございます。
おっしゃる通り、利用枠がその程度の額があることを今更知りました。
何の手続きもしていなかったのですが、利用枠が自動的に増えていたようです。
何もかも反省の一言です。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Amazonプライムカードを作ろう...
-
リボ払いについて教えてくださ...
-
楽天カードのキャッシングで1...
-
ラブホでのクレジットカード払...
-
楽天カードの更新について質問...
-
三菱ufjカードを作ったのですが...
-
吉原のヴェルサイユに今度行こ...
-
三井住友カードリボ払いについ...
-
クレジットカード利用可能額超...
-
三井住友カードの質問です
-
携帯スマホ強制解約なってしま...
-
利用限度額を超えてクレジット...
-
ジャックスのドンペンカードの...
-
アコムでお金を借りた事のある...
-
オリコカードのセパレートプラ...
-
エアアジア 、トラベルバウチャ...
-
リボ払いの元金額と収入の関係...
-
リボ1回払いでも手数料取るカ...
-
飲食店での無許可のツケ払いに...
-
アプラスという会社はどんな会...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VIEWカードの分割払いの繰上げ...
-
マルイのエポスカードの滞納で...
-
クレジットカードの更新拒否さ...
-
クレジットカードのリボ払いに...
-
リボ払いなのか全額を一括払い...
-
旦那が勝手にクレジットを作り...
-
銀行のカードローン。
-
三井住友カード(NL)を新規作...
-
クレジットカードの金利、手数...
-
手持ちで25万あります。先月と...
-
お支払い元金とは何か
-
クレジットカードの更新審査に...
-
三井住友カードの支払いについ...
-
PayPayのリボ払いで、一時期リ...
-
リボ払い
-
OMCカードで使ったものを一括返...
-
クレジットカードの利用枠減額...
-
クレジットカード
-
クレジットカードのリボ払いで...
-
セブンカードで、いつのまにか...
おすすめ情報