プロが教えるわが家の防犯対策術!

公立中学に通い、4月から中学3年になる娘なのですが、中1~2年生の通知表はほとんどオール3、たまに4が1個か2個ある程度です。
娘が受験する高校は中3からの内申点がみられるそうですが、
このままだと、希望してる公立高校には、よほど当日の試験の点がよくない限り難しいと思います。もちろん、内申点だけでなく受験勉強も必死でやらないといけませんが。
ただ、5教科以外の副教科に関しては、見る限りそんなに悪くなさそうなのです。提出物、宿題、はきちんと期限までに出してると言いますし、忘れ物もほとんどないと本人は言います。またレポートなども、だいたいAでたまにBの時もあるぐらいで「他の子よりも、沢山書いたのに…」などと言っています。
体育も割と得意な方ですし、美術も技術家庭も、本人は好きで得意な方だと思っているようです。ただ、音楽は嫌い、苦手、と言っていますが。
部活(体育会系)も1年の最初からずっと行っております。(ただし、部そのものは強くなくて、成績はよくないようですが。)
ただ、委員などは、本人の性格でほとんどやったことがなく、こういうことが内申点に関係しているのでしょうか?
塾の先生も「大人に嫌われる様な態度や行動はないと思いますけどね…」と、不思議がっていらっしゃいました。せめて4ぐらいつけてもらってもいいと思う教科もあるのに、何か問題があるのでしょうか。
主要5教科の方は、定期テストではだいたいが平均点より少し上ぐらいの点数で、たまによくできた時は80~90点という時もあるという程度です。
際立って真面目な方ではないですが、特に校則違反をしたり、先生ににらまれたりということはないと思います。
ただ、先にも書いたように、自分から進んで委員会や何かに立候補したり、という性格ではないので、先生から見たら地味にうつっているというか、目立たない存在なのかもしれません。
内申点は絶対評価だと聞きましたので、別に4ぐらいつけてくれてもいいのに、…と、親としてはどうしても思ってしまいます。
公立中学の内申点の平均はどのぐらいなのでしょうか?オール3はやはり悪い方なのでしょうか?
受験まであと1年もないのですが、今から少しでも上がる方法はありますでしょうか?
何かアドバイスがありましたら、よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

高校生です。



参考になるかわかりませんが、私が聞いた話で答えます。

中学の内申点は、先生に好かれているか、とかもかかわってくるらしいです。

私の周りを見ると、授業とかで積極的に手を挙げたり、先生によく寄っていってる子のほうが、内申点が高いような気がします。

3年生になると、みんなが先生に好かれようとして授業の後先生のそばにやたらと寄っていってた印象があります。

内申点には、委員会とかはあんまり関係ないと思います。

オール3は普通だと思います。

内申点は、3年生になると上がる子は上がります。

先生に寄っていってるからですかね^^;

あと、私立の推薦入試が終わると、公立志望とかだと結構みんな上がります。

噂では、もう高校が決まった子の分が分けられているとか。

まあ、そんなことではないと思いますが。

だから、まだまだこれからです。

3年生から上げようと思えば上げられると思います。

私は体育がどうしても上げられませんでしたが、3年の最後に上がりました。

娘さんもがんばってください。

志望校に合格できることをお祈りしています。

確かではないのに、上からいうようで、すみません。
    • good
    • 15
この回答へのお礼

現役の高校生の方からのアドバイス、大変参考になります。
どうもありがとうございます。

>中学の内申点は、先生に好かれているか、とかもかかわってくるらしいです。

私の周りを見ると、授業とかで積極的に手を挙げたり、先生によく寄っていってる子のほうが、内申点が高いような気がします。

3年生になると、みんなが先生に好かれようとして授業の後先生のそばにやたらと寄っていってた印象があります。

やはりそうですよね。うちの娘はそういうことを全くしない様です。
私もそれとなく言ってみるのですが「そんなこと絶対に嫌」とか、お友達がそういうことをしているのを横目で見て軽蔑してる様なところがあるのです。
動機はどうあれ、先生と近く関わるのは良い事だと思うのですが。

>内申点には、委員会とかはあんまり関係ないと思います。

オール3は普通だと思います。

それを聞いて、少し安心しました。
人の子の点数なんて聞けないので、オール3なんてうちの子だけ?みんなどれぐらいなの?と思っていました。


>あと、私立の推薦入試が終わると、公立志望とかだと結構みんな上がります。

こういうことももしかしたらあるのだとわかって、少し期待が持てました。

大変参考になるお答えをどうもありがとうございました。
snowman1996さんもこれから有意義で楽しい高校生活を送られる事をお祈りしています。

お礼日時:2012/04/04 11:29

高校生です。



内申のつけ方は中学、地域によって異なりますが、
公立だと県内で際立った不公平が出ないようにしているはずです。

中学の先生もまさか自分の生徒を受験で落とそうなんて
考えないと思うので、内申が入る時期からちょっと基準がゆるくなることもあります。

だからあえて内申が入る前はちょっと厳しいのかもしれません。

先生によっても内申のつけ方が違います。

特に問題ない生徒なら4や5をつける先生、
際立って特徴がないから3をつける先生、
態度が気に喰わないから2をつける先生・・・

先生も人間ですから相性はあると思います。


内申点は本当に地域によって全く違うものなので
地域の先輩お母さんや同級生のお母さんや地元の塾なんかに
情報を求めるのがいちばんだと思います。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
現役高校生からのご意見、とても参考になりました。
先生によって、地域によって、全然違うものなのですね。
成績のことなので、なかなか同級生のお母さんなどには聞きづらいところがありますが、
塾の先生などにも聞いてみます。

お礼日時:2012/04/17 15:59

個人塾の者です。




>公立中学の内申点の平均はどのぐらいなのでしょうか?


平均というものは存在しません。
下記のURLをクリックして、ご覧下さい。


東京都内公立中学校の、学校別の、中学3年2学期の全教科の評定一覧です( 東京都教育委員会発表 )。
これを見ていただくと一目瞭然です。
各中学校ごとに、「5,4,3,2,1」の比率が大きく違っています。
ただし、相対評価のときよりは、「5」「4」は、取りやすくなっています。


smilesmile_1212さんの娘さんが「運良く」5を多くつけてくれる先生に当たれば、その努力で成績向上もあり得ます。
その反対に、厳しい先生に当たる場合もあるでしょう。


>オール3はやはり悪い方なのでしょうか?


良いとか悪いとか、客観的には言えません。URLをご覧になればわかるとおりです。
中学校によりバラバラですから。
逆に言えば、オール3だから普通だと思わないでください。


塾では模擬試験を受けていらっしゃるはずです。
偏差値はいくつでしょうか?
偏差値が50なら普通と考えて良いでしょう。偏差値の方が客観性はありますから。


>内申点は絶対評価だと聞きましたので、別に4ぐらいつけてくれてもいいのに、…


その通りです。
URLの例にあるように、恐らく、東京都以外のどの道府県の公立中学校でも、バラバラの評定状態でしょう。
しかし、成績をつける権限は学校の先生にあります。


>受験まであと1年もないのですが、今から少しでも上がる方法はありますでしょうか?
何かアドバイスがありましたら、よろしくお願いいたします。


学校のテストで、得点の取りこぼしが多いはずです。
知識があやふや、計算ミスも多い、変化球問題に弱い、英単語のつづりミスが多い・・。
要するに、あちらこちらから水漏れしている状態ですが、娘さん自身は、水漏れに気がついていないで、
「どうしてなんだろう、おかしいなあ、変だなあ」
と思っている状態と推測します。水をどんどん入れているが、穴は開いたままなのです。


水漏れの穴を埋めるには、問題を反復して解き直す必要があります。
それは塾でやってくれるはずです。それとも、どんどん先へ進んで行くような塾でしょうか。
塾へ行って、勉強した「つもり」になっていませんでしょうか。


塾で穴埋めをしてくれないなら、家でミス問題を解き直すしかありません。それによって穴をふさぐこともできます。
短時間で効率よく成績を伸ばしたいと誰もが思うでしょうが、不可能です。その方法があれば、みんなその方法を使います。
コツコツと穴を埋めていくしかありません。
その穴がどこかは、娘さんでなく、塾がよく知っているはずです。どこが穴なのか、教えてもらってください( 塾のフォローがなければ )。


やたらに難しい問題を、時間をかけて解こうとしていませんか?
今の段階ではムダです。それよりは、基礎基本を固めてください。
たとえば、数学の教科書にある「例題」を、教科書の模範解答を見ないで解けるでしょうか。
基礎基本の力がつくということは、そういう問題が解けるようになることです。

参考URL:http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/press/pr110324/ …
    • good
    • 9
この回答へのお礼

プロの専門家のご意見、大変心強く読ませていただきました。

確かに、おっしゃるように、娘の勉強の仕方は水漏れの穴だらけなんだと思います。
塾でも頻繁に復習の小テストなどをしてくれていて、その時だけは合格点をとるみたいなんですが、
その後の定期テストや模試の結果を見ると、もううっかりミスや、取りこぼしだらけです。
塾は、反復練習とどんどん先へ進む勉強と、両方だと思います。
ただ、おっしゃるように、娘は「塾に行ってる」というだけで、勉強しているつもりになっている様に思います。
毎月の塾代もばかにならないので、もういっそうのこと辞めさせようかと何度も思いましたが、
これで、塾まで辞めてしまったら、本当に勉強しなくなりもっとひどいことになるのでは、と思って続けさせてはいますが。
5教科の偏差値は48~52ぐらいを行ったり来たり、という感じです。
せめて、副教科の内申点で点数をかせげれば、などと思うのですが(副教科の方が1に対する点数が高いので)
娘は、よく言えば”正直過ぎる”悪く言えば”要領が悪い”ところがあり、レポートや作文などでも、親から見れば「もっと、先生の気に入る書き方があるのに」と思うのに、娘は、馬鹿正直に書いてしまっていて、減点の対象になったりしているのではないかと思います(推測ですが)。
でも、親の口から、先生に媚びる様に、と言う訳にもいかないので、放っていますが。
とりあえず、コツコツと穴を埋める勉強をするしかありませんね。

大変参考になる回答をありがとうございました。

お礼日時:2012/04/03 11:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!