
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
百舌鳥古墳群の近くに住んでいる者です。
>「かぎ穴」の形の全貌が見渡せる場所
は百舌鳥古墳群に限れば、近くの民間のマンション以外にはなさそうです。
堺市役所の展望ロビーを上げている方もいらっしゃいますが、
「かぎ穴」の形までは見れないと思ってください。
しかし展望ロビーは誰でも無料で登れますし、一度登って見て下さい。
いたすけ古墳程度の大きさであれば、近くで見て、そして簡単に古墳
を一周でき「かぎ穴」っぽさを感じることは可能です。
http://link.maps.goo.ne.jp/map.php?MAP=E135.29.1 …
近くのニサンザイ古墳でも同じような感じで見れます。
http://link.maps.goo.ne.jp/map.php?MAP=E135.29.5 …
が、どちらにしろ「かぎ穴」っぽさだけであって全貌までは見れませんが、
近くまで来られるのであれば、その景色も一度ご覧ください。
天皇陵に指定されている古墳が多く、見下ろす形の建造物はなかなか作れなかった
のが百舌鳥近辺の実情です。大仙公園内の平和塔が展望台であればよかったの
ですが、恐れ多いとかの様々の理由から展望施設にはなっていないのが残念です。
※他の地区の古墳の情報は持ち合わせておりません。
No.5
- 回答日時:
#4です。
付け加え忘れました。http://link.maps.goo.ne.jp/map.php?MAP=E135.29.1 …
竜佐山古墳や孫太夫山古墳の大きさであれば前方後円墳っぽさはより身近に
感じられると思います。(正確には前方後円墳ではなく帆立貝式なのですが)
http://www.city.sakai.lg.jp/city/_rekibun/mozu/m …
も参考に。

No.3
- 回答日時:
堺市役所の展望台からは田出井古墳も微妙に見渡せます。
http://2nd.geocities.jp/txinui/mozufuruichi1.htm
上のサイトの次ページに羽曳野あたりの古市古墳群の紹介がありますが、
こちらも近くの高いビルを探せばもしかしたら。
奈良馬見丘陵のナガレ山古墳は、ちょっと意味合いが違いますが。
上まで登れます。ちょっと楽しい。
http://small-life.com/archives/09/09/2321.php
奈良だと古墳の発掘時の一般公開で、こういう感じで
入れることはあるんですけどね。
基本的に古墳のあるところは風致保全地区に指定されて
高い建物が規制されているので、なかなかカギ穴がしっかりと
見える場所と言うのはなかなかないんですね。。
No.2
- 回答日時:
意外なところですが・・・。
東から、伊丹空港にアプローチする飛行機は、
奈良盆地の真上を通過します。風向きによって
やや北側を通過することがあるんですが、
その時は、奈良盆地北側に集まっている
古墳を確認することが出来ます。
もっとも、どこを飛んでるかしっかり確認できないと
どこに古墳があるかわかりにくいんですけどね・・・。
この回答へのお礼
お礼日時:2012/04/05 00:41
ありがとうございます。
やっぱり上空からなんですね。今回マイカーなので・・・。
でも、つまり地元の方でもほとんどが前方後円墳の全貌を肉眼で確認したことはないということなんでしょうか?
No.1
- 回答日時:
基本的に古墳は周囲で最も高い場所に造営されることが多いので、天然の地形で
古墳を見下ろせるところは少ないでしょう。
奈良の三輪山からはいくちかの古墳が見えますが、どれも前方後円墳ではありません。
前方後円墳は大阪南部に多く見られるものです。
5年くらい前の事で、記憶が定かではないのですが...
南海高野線の堺東駅からすぐの堺市役所の最上階(無料)からは仁徳天皇陵が見えます。
鍵穴の形に見えるかどうかは記憶がないのですが、天皇陵を俯瞰できる数少ない場所の
1つではあります。
情報が不確実で申し訳ないのですが、交通の便がよく、世界最大の陵墓を上から見る
ことができる数少ない場所であるのは事実です。
もし、お金に糸目を付けなければオススメがあります。
八尾空港からのスカイクルージングです。
1万円くらいで上空から前方後円墳を見ることができます。
http://www.asahiair.com/cruising/
この回答へのお礼
お礼日時:2012/04/05 00:39
なるほどなるほど有難うございます。スカイクルージングは費用的に少々厳しいですが、堺市役所は良さそうです。有難うございます。
それにしても、ほとんどの前方後円墳が高所から見られないと言うのは残念です。仁徳天皇陵のような超メジャーな古墳でなくても、「かぎ穴」が見られればいいのですが。なかなか難しいんですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 京都【大原・嵐山】ランチができるお店★オススメの観光場所
- 2 奈良・京都・大阪観光について
- 3 前方後円墳 の全貌を肉眼で見たい。
- 4 京都・大阪・奈良にある銭湯で、お風呂の中にプールが付いている場所があったら教えてください。
- 5 京都・奈良に観光に行く予定ですが、交通の関係で京都駅には朝の5時につい
- 6 明後日から3泊4日で奈良観光に行きますが、交通面で教えて下さい。奈良交通で販売している「奈良・大和路
- 7 奈良へ大阪から日帰り自家用車観光を行う予定です。(この週末です。)
- 8 【大阪】 中崎西・中崎に住みたい 【梅田】
- 9 兵庫・大阪・京都を観光予定です。
- 10 この季節、京都・奈良でオススメ観光は場所??
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
〇の中に&のマークが入ってるロ...
-
5
大阪と東京を結ぶフェリーはあ...
-
6
「○○さんの家」という意味で「...
-
7
【大阪の成人式】大阪の成人の...
-
8
頬のお肉を落とすにはどうした...
-
9
日本ってなんでこんなに人口が...
-
10
コロナ関係無しで回答お願いし...
-
11
USJは観光地とも言えますか?
-
12
リアルガチで東京>>>大阪>...
-
13
関西弁って、どういうイメージ...
-
14
大阪人ですが、大阪人が嫌いで...
-
15
大阪の泉南イオンにストリート...
-
16
他人のでもなぜ人間の子供はウ...
-
17
大阪の人ってノリが良いんですか?
-
18
日本へ架ける国際電話のcountry...
-
19
『あんた』と呼ぶ心理
-
20
おため(結婚祝)のポチ袋のセ...
おすすめ情報