
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
元来、太平洋戦争の最大の初期目的は、
ABCD包囲網、アメリカの石油禁輸措置に対抗し、
蘭印(インドネシア)の油田を確保すること。
真珠湾攻撃もマレー攻略も、それを阻害する兵力を排除するためであった。
しかし、広大な蘭印を油田地帯まで武力制圧すると、犠牲も大きく想定され、日本政府はできれば
蘭印への無血進駐を実現したいと考え(本国がドイツに占領され、ロンドンの亡命政府の指揮下に
蘭印総督府が」あった)1941年12月8日の大東亜戦争宣戦の詔書でもオランダを交戦国から除いていたが、
オランダ政府は12月10日に日本政府に対して「日本がオランダと密接不可分の関係にある米英両国に対し戦端を開いたので、日蘭間に戦争状態が存在するに至った」と宣戦布告した。
それでも日本政府は、開戦以降のマレー半島や香港での有利な戦況を背景として、オランダ政府に対してスイス経由で工作を行ったが、オランダ政府は進駐を拒絶した。1942年1月11日、日本軍はオランダ領のタラカンとメナドへの進攻を開始し、翌12日、日本政府は「日蘭間に戦争状態が存在するに至った」旨の声明を発した。
というわけで、実質的に米英蘭三国に対し、12月8日に戦争状態に入りましたが、
12月10日 オランダ、対日宣戦布告
1942年1月11日 今村兵団蘭印上陸
1月12日 日本、対蘭宣戦布告
という流れになります。
兵数では、オランダ軍より少なかった日本軍は
名将今村均の指揮で猛攻を行い、三か月で蘭印占領しました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%98%AD%E5%8D%B0% …
No.2
- 回答日時:
詳細は既に別の方が回答されていますが,要するにオランダ本国がドイツに占領されても,当時のオランダには各地に植民地がありましたし,王家はイギリスに亡命して抵抗の姿勢を崩していませんでしたので,オランダが完全に降伏したというわけではありません。
亡命政権であっても,国際法上他国に宣戦布告できないわけではありません。もっとも,オランダの宣戦布告は,オランダが連合国側に与しており,連合国の主力であるアメリカやイギリスが日本と交戦状態に入ったのでそれに追随したというにとどまるものであり,アメリカやイギリスもおそらく実質的な戦力としては期待していなかったでしょう。
No.1
- 回答日時:
オランダの「降伏」の部分は
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
に詳しい解説があります。1940年5月15日に本土が占領されました。空軍のないオランダは空爆で簡単に戦意を失ったようです。
「ウィルヘルミナ女王の政府はイギリスに亡命」したとあります。本国は完全にヒットラーの支配下にありましたが、インドネシアにはとりあえずドイツの力は及ばなかったものと思われます。
インドネシアのことは下記に詳しい:
http://ja.wikipedia.org/wiki/インドネシア独立戦争
12月8日に太平洋戦争が始まるとオランダ政府は12月10日に日本政府に対して宣戦布告したそうです (オランダ領東インド政庁が独断で宣戦布告し、当時ロンドンに亡命していた本国政府が追認したものとされています)。これに応じて日本軍 (第16軍、ジャワ島上陸第1陣は約5万5000人) は1942年2月末から3月にかけて、スマトラ島とジャワ島に進攻しました。オランダ領東インド軍(蘭印軍、約4万人)は、3月10日に日本軍に全面降伏しました。民間人9万人、軍人4万人が捕虜になったそうです。
インドネシアでの戦争の詳細は
http://ja.wikipedia.org/wiki/蘭印作戦
にありますが、オランダに勝った頃は下記のあるように日本軍はまさに敵なしの絶頂期でした。
http://ja.wikipedia.org/wiki/太平洋戦争
オランダの植民地であるインドネシアが簡単に日本に占領されたのは、本国が降伏していたことも一つの原因になったと思われますが、特筆すべきは日本軍の占領政策 (オランダと敵対する民族独立派への) 懐柔政策がうまくいったことがあると思います。戦後再びインドネシアを植民地としたオランダは民族独立派と数年間戦いますが、ついにインドネシアから追い出されました。日本はインドネシア独立の助けをしたようなことになっていますが、真の独立支援というよりは懐柔政策の側面が強かったことを忘れてはなりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
世界史で質問です。以下の写真...
-
節子「どこ痛いの?いかんね、...
-
なぜ日本では「維新記念日」と...
-
どう思う?
-
今の日本の政治を見てたら、第...
-
明治維新に起きた征韓論・・・...
-
AIとお話してもつまんないです...
-
『昭和17年戦死 陸軍伍長』...
-
降伏文書調印式は、なんでまた...
-
「新井」の名字は在日韓国人が...
-
マッカーサーの三原則
-
特攻隊の人数って?
-
映画『プライベート・ライアン...
-
太平洋戦争のときアメリカは、...
-
太平洋戦争末期に艦載機による...
-
旧帝国海軍の新兵教育について
-
『ひまわり』という戦争映画。...
-
太平洋戦争中の日本における戦...
-
神風は片道燃料それとも満タン?
-
大正時代は「養子」とか普通に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
第二次世界大戦で日本とオラン...
-
アヘン戦争でインドにアヘンが...
-
世界史についてです。 1339~145...
-
オランダ人従軍慰安婦に関する...
-
なぜ日本では「維新記念日」と...
-
今の日本の政治を見てたら、第...
-
どう思う?
-
明治維新に起きた征韓論・・・...
-
江戸時代の関所って関所を通ら...
-
今脱藩を考えてる者です。この...
-
「新井」の名字は在日韓国人が...
-
『昭和17年戦死 陸軍伍長』...
-
太平洋戦争中の日本における戦...
-
赤壁の戦い 再度
-
ノルマンディー上陸作戦の戦死者数
-
AIとお話してもつまんないです...
-
大正時代は「養子」とか普通に...
-
塾講師をしています。ミスをし...
-
西側とは
-
ベトナムのアオザイって民族衣...
おすすめ情報