プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは、現在「テレビカメラマン」の職業に就きたいと
思っている高校3年生です。
自分でも調べてはいるのですが、やはり周囲の意見が聞きたいので
当たり前のようなことを質問するかもしれませんが、どうかお答えを
お願いいたします。

まずテレビカメラマンと一言に言っても、例えば
・事件現場で肩にカメラを担いでいるカメラマン
・スタジオなどで設置されてあるカメラを操作するカメラマン
・これは分かりませんが、大家族スペシャルなどで
 小型のカメラを持って映すカメラマン
など多種多様にいますよね。
このように、カメラマンには種類というものがあるのですか?
また、種類が存在する場合、それは自分で選べるのですか?

そして、カメラマンには(忍耐力は別として)体力はやっぱり必要ですか?

僕は自分で言うのもなんですが頭は良いほうですし、それなりに上位の
大学も今から勉強を頑張れば入学も可能と思います。
しかし、個人的には専門学校(東放学園というところなんですが)に行って
技術を高めたほうが一番の道だと思っているのですが
そこはどう思いますか?


長い質問ですが、答えをお待ちしております。お願いいたします。

A 回答 (5件)

>・事件現場で肩にカメラを担いでいるカメラマン


>・スタジオなどで設置されてあるカメラを操作するカメラマン
>・これは分かりませんが、大家族スペシャルなどで
>小型のカメラを持って映すカメラマン

よっぽど予算を多く持つテレビ局で高視聴率の番組等は解りませんが
>大家族スペシャルなどで小型のカメラを持って映すカメラマン
これは・・・ムリだと思いますよ

大家族ではない、ちょっとした家族のちょっとした撮影でも
10キロのカメラを抱えての撮影
多いですよ。

小型カメラ専属・・なんて、余程の知識、技術、センスを認められた者でもなければ
選ぶ・・なんてできません!!

カメラマン希望だからといって、始めからカメラを持てるわけでもありません
カメラを持てるようになるまでに、何年も脇役を・・・
マイクだって、けっこう重たいですよ。

カメラ、三脚、マイク、他道具を運ぶことも
新入社員の仕事・・ですよね。


知人宅に撮影に来たスタッフとお話する機会がありました。
ディレクターさん、カメラさん、マイクさん
3人での撮影だったようです。
金曜夜7:00の30番組のほんの5分ほどの放送の為の
撮影だったようです。
10キロのカメラ、それに近い三脚、予備バッテリー等々
自分達で運んで来ていました。
東京→静岡、新幹線でタクシーを使いながら。
小型カメラは、お店等の中で撮影する時だけ使っていましたね。

事前の調査はディレクターさんでしたが
実際の撮影では、カメラさんと、何かにつけて話合っていましたね
D「あそこも撮っておきましょう」
K「そんなに何もかも撮っても、実際そこまでは放送できないからカットされるだけですよ」
三脚があっても、乱雑な部屋の中を動くには
三脚ではムリですから、かついで中腰で動く場面等も・・・
冬が近かったのに、3人共汗だくでの撮影でしたね。
マイクさんは三脚やら、予備バッテリーやら、
荷物を抱えながら・・・

子ども等緊張していると、楽しい話をして
緊張をほぐす・・なんてことも必要だったりしていましたね。

カメラのことさえ知っていれば良い・・ものでは無いですね。
もちろん編集についても・・・
カメラさんは、撮った物が編集される場合、のことも考えながら
のようでしたし・・・

幅広く勉強して、
体力づくりもしっかりしておいた方が良いと思いますよ

頑張ってね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答え、ありがとうございます。
実際にそのような現場を見てくれている方の意見は
とても参考になりました。
やっぱり、体力は必要なのですか・・・・・・。

頑張る上に、さらに頑張っていきます。

お礼日時:2012/04/07 19:08

事件現場で肩にカメラを担いでいるカメラマンは外部(契約している会社や個人など)に頼むことが多いようですよ。


父が一時期ローカル局と契約しており、事件・事故などの現場に駆けつけ撮影したり、同じく契約カメラマンが撮影したビデオを局へ運ぶこともします。

私も事件ではないのですが、街のニュースというかちょっと変わったサークル活動の撮影のお手伝いをしたことがあります。

父は映像の専門学校へ行ったとか大学へ行ったりとかはしておりません。
中卒だったりします。
また、カメラマン仲間も本業が運転手だったり農家だったりします。
趣味がビデオ撮影でそういったサークルみたいのの繋がりでお仕事を貰ったそうです。

カメラは昔はかなり重かったのですが、今は軽いタイプでも撮影しているそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご協力ありがとうございます。
参考になりました!!

お礼日時:2012/04/07 19:38

放送関係の仕事をしていたことがあります。


カメラではありませんでしたが、わかる範囲で。

カメラマンの種類について、有無でいえばあります。
山岳カメラマンや水中撮影専門のカメラマンさんは存在します。
スタジオの外、中の撮影ではあまりわかれてないように思います。
選択はできるでしょうが、どちらもできないと重宝はされないでしょう。
会社の体系や番組によります。
ドキュメンタリーなどの小型カメラでの撮影は、
人件費削減のためにディレクターさんがしている事もありますよ。

専門学校か大学か、の部分ですが、
やはり専門のほうがいいと思いますよ。
技術、知識を得られるというのもありますし、
専門学校の先生のつてで入社している人が多いと思います。
あと、大学でどんな勉強をするのかにもよるでしょうが、
大学を出ていても全く機材に関する知識もない
未経験の人は会社もとらないと思います。

ただ途中で脱落していく人がかなり多い業界です。(私も含めてそうですが。)
全く違う業界に転職したくなっても、
専門卒なのでつぶしがきかないというのはあります。

最後の体力に関することですが、
放送業界に携わっている全てのスタッフに体力は必須(ついでに根性)
寝れない、帰れない、があたりまえの生活です。
ましてやカメラマンさんはあれだけの機材ですから。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳細にありがとうございます。
寝れない、帰れないはもとより承知のことです。
是非、参考にさせていただきます。

お礼日時:2012/04/07 19:02

長くなるので・・・


まずはココを見てください

カメラマンになりたい人へ
http://www.nscameraman.com/advice/message.html

この回答への補足

ありがとうございます。
参考になります!!

補足日時:2012/04/07 18:24
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考になりました!!

お礼日時:2012/04/07 19:18

基本的には、報道カメラマンとスタジオカメラマンです。


体力も必要ですが、光学の知識や電気の知識も必要です。
専門の学校も行った方が良いでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答え、ありがとうございます。

お礼日時:2012/04/07 18:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!